2013年01月25日
ソーセージ スタッファー TV-3L 横型
ついに登場!
Bonyのミート・ミンサーでのソーセージ作りが、かなり骨折り作業のため、
ソーセージ・スタッファーを探してました。
本当は・・・

Made in USAのこの格好いい腸詰め器が欲しかったけど、入荷なしで
あきらめてました。

ドイツ製のDICKのスタッファーも格好良いけど、10万もするため、無理無理・・・。
日本製も10万からなので、「あーダメだ」とあきらめモード。
そこで見つけたのが、超・安いスタッファー。 怪しさ満点で、どこ製?って感じ。

チャレンジャーな僕は、早速 Click・・・。
堂々と Made in Chinaとあります・・・。 やっぱりか。 そりゃそうだ、2万以下だもん。

ん? 何だか、箱から 車の部品みたいな臭いが・・・(汗)

これがすべての部品です。 まあ、構造は簡単で、ラック・ピニオンギア式で、
シリンダー内につめた肉をピストンで押し出すタイプ。
しかし・・・ 至る所が 工業用のグリースでベトベト・・・。
海を渡るため、油漬けにしているんだろうけど。

おいおい、こんなデリケートな部分にもグリースが・・・。

ピストンを動かすギアは2段階で、Aが高速で移動、Bはゆっくりパワフルに押し出す。

これって、ステンレス? あやしいな。 溶接がとってもチープであきらかに
そのうち腐食しそう・・・。
おまけに・・・ グリス臭すぎ!

確かに、日本語説明書には、「中性洗剤でよく洗って、乾かしてから・・・」 とあります。
が、洗っても 洗っても、綺麗にならないし、臭いし・・・。

特にひどいのが、このシリコン・パッキンに染みついた臭い。
メースやコリアンダーなど、微妙な香りを楽しむものが、台無しになりそう。

それでも、何とか頑張って、パッキンは微妙だけど、他は綺麗にしました。
が、このギアボックス部分は無理!!! バラす気にもならないし、
鋳鉄製の軸受けユニット自体の造作がとっても 粗雑でびっくり。
ここから、強烈な自動車部品みたいな臭いがします。
Webでは、レストランの中にはこれを日常使っているところもあるみたいですが。

使い方は、このシリンダーの中に肉・素材をいれて・・・

取り付けて・・・

Ready to Rock'n Roll ! のはずだったんですけどね・・・
戦艦の主砲の砲身にタマを込めるみたいな感じ・・・。

ノズルは4種類。 太いノズルも面白いんですけどね・・・

近未来の兵器のような・・・

というわけで、へんぴーん!!!
さっそく、イタリア製をゲットー(涙)。
Bonyのミート・ミンサーでのソーセージ作りが、かなり骨折り作業のため、
ソーセージ・スタッファーを探してました。
本当は・・・

Made in USAのこの格好いい腸詰め器が欲しかったけど、入荷なしで
あきらめてました。

ドイツ製のDICKのスタッファーも格好良いけど、10万もするため、無理無理・・・。
日本製も10万からなので、「あーダメだ」とあきらめモード。
そこで見つけたのが、超・安いスタッファー。 怪しさ満点で、どこ製?って感じ。

チャレンジャーな僕は、早速 Click・・・。
堂々と Made in Chinaとあります・・・。 やっぱりか。 そりゃそうだ、2万以下だもん。

ん? 何だか、箱から 車の部品みたいな臭いが・・・(汗)

これがすべての部品です。 まあ、構造は簡単で、ラック・ピニオンギア式で、
シリンダー内につめた肉をピストンで押し出すタイプ。
しかし・・・ 至る所が 工業用のグリースでベトベト・・・。
海を渡るため、油漬けにしているんだろうけど。

おいおい、こんなデリケートな部分にもグリースが・・・。

ピストンを動かすギアは2段階で、Aが高速で移動、Bはゆっくりパワフルに押し出す。

これって、ステンレス? あやしいな。 溶接がとってもチープであきらかに
そのうち腐食しそう・・・。
おまけに・・・ グリス臭すぎ!

確かに、日本語説明書には、「中性洗剤でよく洗って、乾かしてから・・・」 とあります。
が、洗っても 洗っても、綺麗にならないし、臭いし・・・。

特にひどいのが、このシリコン・パッキンに染みついた臭い。
メースやコリアンダーなど、微妙な香りを楽しむものが、台無しになりそう。

それでも、何とか頑張って、パッキンは微妙だけど、他は綺麗にしました。
が、このギアボックス部分は無理!!! バラす気にもならないし、
鋳鉄製の軸受けユニット自体の造作がとっても 粗雑でびっくり。
ここから、強烈な自動車部品みたいな臭いがします。
Webでは、レストランの中にはこれを日常使っているところもあるみたいですが。

使い方は、このシリンダーの中に肉・素材をいれて・・・

取り付けて・・・

Ready to Rock'n Roll ! のはずだったんですけどね・・・
戦艦の主砲の砲身にタマを込めるみたいな感じ・・・。

ノズルは4種類。 太いノズルも面白いんですけどね・・・

近未来の兵器のような・・・

というわけで、へんぴーん!!!
さっそく、イタリア製をゲットー(涙)。
Posted by Dr.ホッピー at 13:23│Comments(10)
│腸詰め屋 / ソーセージ作り
この記事へのコメント
へんぴーん(笑)
読んでいくうちに返品の気配を感じましたが
やっぱりそうですか^^;;
兵器ですもんね、、、
イタリア製って、どんだけ高いんでしょうか。。。
読んでいくうちに返品の気配を感じましたが
やっぱりそうですか^^;;
兵器ですもんね、、、
イタリア製って、どんだけ高いんでしょうか。。。
Posted by そうげんパパ
at 2013年01月25日 14:03

これを日常使うレストランなんて。。。
匂いは気になりますネ
イタリア製楽しみィ(*^_^*)
匂いは気になりますネ
イタリア製楽しみィ(*^_^*)
Posted by gyabee
at 2013年01月25日 14:18

そうげんパパさん>
いやあ、やっぱりこういう物は 衛生面、機能面、
そして機能性を重視しないとダメですね・・・
それを考えると、最初から候補に挙がらないのですが
販売サイトではこんなグリーンのボディではなく、
オールステンレスの感じで写真がアップされていたので
それを信じて購入してしまったんです。
それが、到着して開梱してみると・・・ 上記の通りです。
イタリー製が待ち遠しいです。
お値段? へんぴーん君の倍でした(涙)
いやあ、やっぱりこういう物は 衛生面、機能面、
そして機能性を重視しないとダメですね・・・
それを考えると、最初から候補に挙がらないのですが
販売サイトではこんなグリーンのボディではなく、
オールステンレスの感じで写真がアップされていたので
それを信じて購入してしまったんです。
それが、到着して開梱してみると・・・ 上記の通りです。
イタリー製が待ち遠しいです。
お値段? へんぴーん君の倍でした(涙)
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月25日 20:35

gyabeeさん>
いやあ・・・ 臭いは重要ですよ。
だって、微妙なスパイスの香り、塩加減、肉の食感などを
楽しむためにやってんのに・・・
工業用グリースのにおいが付いちゃって、どうしようもない
せめて、パッキンだけは 別に入れて欲しいですね。
さすがといえば、さすがですが。
イタリー製に期待大です!!
いやあ・・・ 臭いは重要ですよ。
だって、微妙なスパイスの香り、塩加減、肉の食感などを
楽しむためにやってんのに・・・
工業用グリースのにおいが付いちゃって、どうしようもない
せめて、パッキンだけは 別に入れて欲しいですね。
さすがといえば、さすがですが。
イタリー製に期待大です!!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月25日 20:37

こんばんは ホッピーさん
KAZUMAです。 最近はすっかり料理人になっていますね。
木工も行きましょう!! 僕もあまり出来ていませんが・・・。
バンドソーで 薪切っているだけだし・・・。
KAZUMAです。 最近はすっかり料理人になっていますね。
木工も行きましょう!! 僕もあまり出来ていませんが・・・。
バンドソーで 薪切っているだけだし・・・。
Posted by KAZUMA
at 2013年01月25日 22:45

これはひどいですね・・・
へんぴーん(笑)
期待以上のチャイナクオリティというかなんというか。
でも返品可能でよかったです(^^
んでイタリア製?
どんなかっこいいメカがくるのか楽しみですっ
へんぴーん(笑)
期待以上のチャイナクオリティというかなんというか。
でも返品可能でよかったです(^^
んでイタリア製?
どんなかっこいいメカがくるのか楽しみですっ
Posted by ぺんで at 2013年01月26日 21:07
KAZUMAさん>
木工ね・・・ 寒いし、眠いし、あまり出来ないですね。
忙しすぎます・・・
木工ね・・・ 寒いし、眠いし、あまり出来ないですね。
忙しすぎます・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月26日 21:51

ぺんでさん>
そう、大陸クオリティ・・・ 予想通りでびっくり。
速攻で 返品ですよ。
ただ・・・ お金が返ってくるかは まだ判りません(涙)
そもそも Webで出ていたものと外観が違う物が
届いたのが 先方の大ミスですが。
そう、大陸クオリティ・・・ 予想通りでびっくり。
速攻で 返品ですよ。
ただ・・・ お金が返ってくるかは まだ判りません(涙)
そもそも Webで出ていたものと外観が違う物が
届いたのが 先方の大ミスですが。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月26日 21:53

読んでて「返品しちゃえばいいのに!」と思ってたらその通りにw
「使えないのでタモとブラックウォールナットで製作しちゃいました!」というオチを期待したのですが・・・www
「使えないのでタモとブラックウォールナットで製作しちゃいました!」というオチを期待したのですが・・・www
Posted by DENNIS
at 2013年02月01日 14:30

DENNISさん!
そう、木でね。 うーん、確かに 作れないことはないけど
どうですか・・・ 木の容器に肉を詰める・・・ ?
あまり清潔感がないですが。
中世のころはやってたかもしれませんが、やっぱりステンレスかな。
DENNISさん、 腸詰め、 ヤバ美味いですよ!
そう、木でね。 うーん、確かに 作れないことはないけど
どうですか・・・ 木の容器に肉を詰める・・・ ?
あまり清潔感がないですが。
中世のころはやってたかもしれませんが、やっぱりステンレスかな。
DENNISさん、 腸詰め、 ヤバ美味いですよ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年02月01日 23:59
