2014年10月31日
Weiss Burst / ヴァイス・ブルスト ・・・ 白いソーセージの誘惑
涼しい季節になり、あれにぴったりのシーズンとなりました。
そう、腸詰め!
しばらくブランクがありますが、やっぱり旨いソーセージが食べたくて、最近また活動してます。

今日は ヴァイス・ブルスト(白いソーセージ)、レバーポークソーセージを作ってます。
週末のキャンプで、ガンガン食べようと思ってます。
家庭用の中でもかなりハイパワーなDLC-10Proでも、かなりモーターがうなりますね。
あと、入れすぎると、ブレードの軸受け部分からモーター側にファルスがはみ出てくる・・・
こりゃ、大型のクイジナートが欲しくなるよw
おっと、もうお買い物は辞めたんだー。

レバーソーセージも、なかなか美味です。
ビールに合うねえ。
やっぱり、豪快に 生のグルグルを炭火で行きたいなー。

今日はこんなものをゲットしました。
フランスにいた頃に、よく食べてたマスタード・・・ あ、ウソです、行ったことないです

蝋で封をされていて、1630年頃から全く変わってない製品らしい。
封を開けるのが大変で、おかげで指を切ってしまいましたー・・・

お値段は高いけど、量も多いし、味もソーセージにぴったり!

余計な添加物が全然入ってない、素敵な粒マスタード。

さて、姫ぽんに労働させて・・・

いつものソーセージと違って、塊の部分がないので、ムニュムニュしてて
不思議な感じです。

30-40分ボイルして、はい できあがり!!!

合計 5mのソーセージを作りましたー。
ヴァイス・ブルストのお味の方は、万人受けする、非常に食べやすく、
でも味がしっかりあるソーセージでした。
まあ、いくらキャンプのためとはいえ、ちょっと作りすぎたかな・・・
Posted by Dr.ホッピー at 13:44│Comments(6)
│腸詰め屋 / ソーセージ作り
この記事へのコメント
5メートル?
あの ぶっといのを5メートル?
すげー!
僕も頑張って作るよ!
1~2メートルくらいで…
あの ぶっといのを5メートル?
すげー!
僕も頑張って作るよ!
1~2メートルくらいで…
Posted by 呑み処 春
at 2014年10月31日 13:54

春さん>
5メートル、3kg 作ったよー。
ガンガン食べようぜー!
5メートル、3kg 作ったよー。
ガンガン食べようぜー!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年10月31日 15:44

手づくりの腸詰めソーセージ!
凄い、こんな機械まで持ってるんですね。(^_^;)
しかし、自家製は美味しいんでしょうね〜。(^_−)−☆
凄い、こんな機械まで持ってるんですね。(^_^;)
しかし、自家製は美味しいんでしょうね〜。(^_−)−☆
Posted by 音丸
at 2014年11月01日 10:47

えーとここの赤提灯はどちらに行ったら食べられますか(笑)
白いの生クリーム入れるのとまたちょと違ったフワフワ感で美味しいよね。
そろそろ縦型も視野に入れるか・・・
白いの生クリーム入れるのとまたちょと違ったフワフワ感で美味しいよね。
そろそろ縦型も視野に入れるか・・・
Posted by sunocomodoki
at 2014年11月01日 13:32

音丸さん>
ええ、もう 腸詰め機は 一家に1台の時代です(笑)
100年前に日本に腸詰めが入ってきて、まだまだ
腸詰め自体、家でやることは無いようですねー。
ドイツでもあまり自宅では 最近やらないとか・・・。
簡単ではないですが、この味はやっぱり 癖になりますよ!
ええ、もう 腸詰め機は 一家に1台の時代です(笑)
100年前に日本に腸詰めが入ってきて、まだまだ
腸詰め自体、家でやることは無いようですねー。
ドイツでもあまり自宅では 最近やらないとか・・・。
簡単ではないですが、この味はやっぱり 癖になりますよ!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月01日 14:23

スノコさん>
えーっと、秩父のキャンプ場で食べられますよーw
ヴァイス・ブルストは とても美味しくて、やみつきですー。
え??? 縦型?
お買い物しすぎじゃないのーーー?
えーっと、秩父のキャンプ場で食べられますよーw
ヴァイス・ブルストは とても美味しくて、やみつきですー。
え??? 縦型?
お買い物しすぎじゃないのーーー?
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月01日 14:24
