ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月27日

マリンランプ製作 / 真鍮マニア


お久しぶりです

最近、メタルの楽しさにハマってしまい・・・

木工旋盤屋であることを忘れそうですw



こんなの作ってます。

オールメタル(真鍮)のマリンランプです

以前のモデルを改良して、さらにイイ感じに仕上げました。



やっぱりこの形が好きです。

海の男ではありませんがw(爆)

最近増えたパートナーたちがとても頼りになるんです。



こんな変態なツールとか・・・



こんな怪しいツールとか・・・



こんな変なジグとか・・・



で、こんな風にひたすら同じパーツを作って・・・



きっちりと寸法だして、くみ上げるw

いやあ、気の遠くなる作業だわ



木工旋盤だって、金工作業に活用できるんです。



金属で真円に仕上げるのは、かなり手間がかかりますし、そこを

木工旋盤を使えば・・・ 


また新しく ランプデザインしなきゃ!

  


Posted by Dr.ホッピー at 22:04Comments(7)■■■石油ランプ病■■■

2017年05月30日

手作りオイルランプ / 東洋アソシエイツ コンパクト7

ご存じだと思いますが、僕は石油ランプが大好きですw

我が家には、つまづいて転ぶくらい石油ランプがあります。

しかし!!!

なんで、今まで作ったことがないんだろう? って思ったんです。



なので、デザインしてみました。



やっぱり、何事もやってみないと判らないこともあるからね。

木工とは色々な要素で違うのが、またメタルワークの楽しみでもありますね



そうそう、禁断のメタルワークの世界へ踏み出すために、少し前にこんな

モノを購入したんです。



東洋アソシエイツ コンパクト7

ずっと木工ばかりやってきたけど、そろそろ違うことしてもイイよね。



まずは、イメージ図とおりに部品を作っていきます。

φ6ミリの真鍮丸棒を旋盤で削って M4のネジを切って、ナットを取り付けてみた。



φ18ミリの丸棒から、こんなものを。

まだ、仕上げなどがガタガタで、とてもお見せできるものではないのですが・・・



燃料給油孔と、キャップとなるコルク栓です



同じくφ18ミリから削りだして、ローレット加工もして・・・



芯の上下機構のつまみに。



木工旋盤と、金属旋盤は、基本的に考え方は一緒。

回転方向も一緒。

なので、木工旋盤のJETくんに、面板を取り付けて、そこに

真円にしたい部品を取り付けて、旋盤を回す。

そして、木工旋盤のハイス鋼のバイトで縁を削れば、真円になりますね!

やるな、JETくん!



ユニフレームのガラスホヤを取り付けて、こんな感じに。



真鍮板を使って、初めてオイルタンクも作ってみたよ。

ハンダ歴18年ですから、まあまあの仕上がりですかね。



チョコ革をベースボールステッチして、カバーも作ってみた。



さて、これはなんでしょう?

0.3ミリの真鍮板を折り曲げました。

真ん中のスリットは、フライスでくりぬきました。



芯上下機構のこの部分になります。

まあ、かなりの苦労が見えますでしょう?

でも、ソルダリング(ハンダ接合)は、プロパンバーナーの熱を

伝えたいところに伝え、伝えたくないところは冷却して伝達を防ぐのかがポイントですね。

冷却しないと、さっきハンダしたところが、はがれますんで・・・。

真鍮の熱伝導はかなり高いですから。



オイルランプのバーナー部分も、だいぶ勉強しました。

たんなるスリットじゃ、ダメなんだね。



3分芯を装着して・・・

ノブを回して、芯がスムーズに上下したときの感動は、言い表せないなー。

だって、マイ・オイルランプだもん。



こんな感じになった、

もちろん、火口の部分のスリットは もっと大きくしましたよ。



点火してみると・・・

結構 よいエアフローのようで、3分の小さな芯なのに、幅広く炎は広がり、

とても明るく燃焼しました。

これは、次のプロジェクトにむかって、進むしかないですね!!!



  


Posted by Dr.ホッピー at 19:18Comments(6)■■■石油ランプ病■■■

2015年07月30日

2015夏休み① 北海道旅行 ・・・ ランプマニアの聖地 小樽

かみさんのご両親と、北海道へ行ってきました。

そう、なんて親孝行なんでしょうw

食い物欲、物欲、あっちの欲、すべて捨て去った僕ですから、

もうどんな場所へ旅行へ行っても、へっちゃらですw



・・・・。



へっちゃらの予定だったんですが(爆)



というわけで、25年ぶりくらいの飛行機。

それに間に合うために、朝5時半に家をでましたが、世の中3連休だってことを

すっかり忘れていました。(僕たち 連休とかと関係ない仕事のシフトなんで・・・)

羽田についたら 駐車場は 満  満  満 ・・・。

いやー、焦りましたね!

なんとか国際ターミナルに停めて、ちんたら走るタクシーの運ちゃんせかして、

やっとこさギリギリ搭乗できましたーw



旭川空港。

と、自分で作った旅行カバン。

北海道まで連行してきましたー

先についていた家族は、お目当ての旭山動物園へ。

僕は時間の関係もあり、旭川をブラブラすることに。

まずは、交通手段が無いので、レンタサイクル。



まあ、似合わないなあ・・・(汗)

北海道といえば、ラーメンですか。

学生時代 チャリダーだったころ、ラーメンばっか食べてましたが、今日もその気分。

青葉、山頭火、よし乃やらいろいろありますが、ちょっと変わったラーメンが

食べたかったので、「ラーメンの蜂屋」にしてみました。



もともと当時は珍しいアイスクリーム屋さんだったとか。

昭和21年開業だそうで。



醤油ラーメンに焦がしラード(大盛り)w

いやーーーーー、初めての味で、何と表現したらいいのか。

くせになる人はなると言ってましたが、たぶんまた通販で買っちゃうかも。

まあ、旭川では2杯ラーメンを食べるつもりで、腹ごしらえも兼ねて 

レンタサイクルにしましたが、借りたママチャリがぼろくて、どうにもならず・・・。

隣町の木工産業エリアまで行くには 脚を痛めると思って、また駅に。



ジャーンッ!!!

こんな良いチャリがあるなら、最初から言ってくれっての。

1日1000円でこんなのが借りられるw 幸せーーーー(^^)

さっそく かなり離れた場所の家具工場群のある場所に向かいました。



コサインさん、旭川木工センターなどいろいろ見て回りました。

やっぱり、プロの仕上げ、プロのアイデア、技術は素晴らしいね。

あまりじっくり裏まで見ていたら、店員さんに何回も怪しまれ・・・w(爆)

いやいや、やってること違うからね!

皆で日本の木工を盛り上げたいよね。

2杯目のラーメンを食べる予定でしたが、旭山動物園が空いていたそうで

早くに切り上げた家族に「パパまだー?」攻撃をうけ、渋々駅に戻ることに・・・

くそー、ラーメン、どうしてくれるんだw

おっと、こんなステキなものがありました!



東京・ユザワヤ   

東京がついているのが、刺激的。

もちろん、入りませんでしたが、ユザワヤがあれば、旭川に引っ越しても大丈夫だな♪



旭川→ 富良野へ移動し、新富良野プリンスに。

ダイエットを念頭においている僕としては、バイキングは魔物だね。

誰ですか、あんなにいくら載せたのは。

(いくらは食べ過ぎると、くどいってことが解りました)



おみやげ品コーナーには、やっぱり北海道産のエンジュの製品が。

いまあまり大木手に入らないんじゃないのかなあ・・・。

2日目は、富良野観光と、道西へ移動です。



今、北海道の観光を支えているのは、海外からの観光客なんだろうな。

もの凄い数の中国の人たちでした。

あまり騒いでいるひとは見かけなかった様な気がします。



富田ファーム、めちゃくちゃ混んでましたね。

あれは駐車場へ裏道から入らないと、数キロの渋滞で大変だわ。

本当はラベンダー畑前でゆっくりしたかったんですが・・・



小樽に着きました。

小樽は北一硝子を初めとした、硝子工芸の街でもあります。

ワクワクです。

学生時代は、ちっとも興味なかったからなー。 ほぼ素通りでしたね。



NORDに宿泊をして、2日間街を散策。

古いモノが大好きなので、明治から昭和初期の建物が沢山あるこの街は本当に魅力的。



ああ、大正硝子・・・

名前からして ストライクゾーン。



瞑想、瞑想・・・。

見ない見ないw(笑)



硝子と氷に敏感なのに・・・(汗)



ク、クレジット 使えますか・・・?

複数のアーティストが同じようなデザインに仕上げてるのかな???

上手に作るよね・・・。

バーナーと硝子材があれば良いのか・・・ フムフム。



トンボ玉、来たー。

ああ、そのステキさに ノックアウト。

ホント、硝子って魅力的だよなあ。



ははは、こっちも魅力的。

僕が「死ぬ前に何か食べたいなら何が良いですか?」と聞かれたら、ニシンの切り込み

もう、これだけでご飯は数杯いけますね。

東北の旅でも、これにはお世話になりましたw

夜は小樽のお寿司屋さん。

で、食べて、買い物して、酔っぱらって寝て、ばかりじゃどうしようもないので、

今夜はちょっと出かけることに・・・。



ホテルから近い、NIKKAウヰスキーを主に扱う 「NIKKA BAR RITA

余市の工場から近いこの場所ならではの品揃え。

ああ、工場行きたかったなあーーーーー。

レンタカーじゃないとな。



あんなボトル見たこと無いよ。



まずは宮城峡、余市といただきました。



ひとりで来たので、なかなか会話もなく(爆) 歩けなくなっても困るので

3杯いただいたら失礼しました。



あーーー、もっと堪能したかったな。

ウヰスキー大好きハート



原酒ってどんな感じなんだろ。



お姉さんと、いや失礼。 家族と来たら、楽しいだろうな!



ダイエット、ダイエット・・・。

3日目は、待望のランプ屋巡り。

地上の楽園です。



そこにたどり着くまでが、大変。

まあ、いろいろ素敵なものが。



可愛く、ステキにデザインされているよなあ。

勉強になります。



昆布のお店。

お疲れのお父さんを預かって、昆布パワーで元気にしてくれるとか。

僕も預かってくれー。 これ以上お買い物をしないようにw



北一硝子、3号館 カントリーフロア。

まあ、見ちゃいけないお店です。

ああ、危険地帯。

でも、あのカバンにはあまり入らないから安心だ。



刺激的です。



北一ホールという、凄いところが。

数百個の石油ランプが暗いホールを照らす、大聖堂のような場所。

小樽ビール Dunkel がどんどん減ります。



あの石油ランプシャンデリアは、ちゃんとウインチで上げ下げして、

人の手で点火をしてメンテをするみたいですよ。

凄いねー。

江ノ島水族館みたいに、ここで寝てみたいw



刺激されすぎて、お腹が空いたので、小樽運河食堂で味噌チーズラーメンでも。

縮れ麺がステキ。

北一ガラスと並んで、僕のお目当ての場所。

小樽ビールの製造工場兼、ドイツビール酒場である 「小樽運河No.1」 という場所。

ここは、素敵な場所です。

近くに住んでいたら、週1くらいは来ますね!

ドイツ人はビールの味だけでなく、ビールを味わう酒場の雰囲気も大事にするって。

うんうん。

まさに、その通り。

自家製ビールに敏感な僕には刺激的な工場内見学もあります。



あんなところを見学者が・・・。



これです、これ!

ピルスナーもいいし、季節ビール(シュバルツ)もいいし、Dunkelも、

木イチゴのビールもいいけど、やっぱり僕は ヴァイスビール(白いビール)。

ベルギーのオレンジピール・コリアンダーシードが効いたビールのような素敵な香りと味の

独特のビール。

何杯のんだか、忘れましたw

おかげで、いろんな余計なものも沢山買っちゃいましたw(汗)



ドイツスタイルのピザも、なかなか。

ベーコン、タマネギとサワークリーム。

いやあ、小樽運河No.1は 本当にNo.1だったw (ドイツビール好きにはね!)



小樽、また来てみたい街です。

(写真は JR小樽駅構内です)

お金貯めて、また来ようっと!

あ、空冷VWバスで???

うーん、ありかもw
  


Posted by Dr.ホッピー at 07:51Comments(10)■■■石油ランプ病■■■

2014年10月24日

ランプの芯 / ランプ病患者の独り言


毎日毎日、仕事に追われて、なかなかゆっくり作業が出来ない日々。

そんな焦る気持ちを落ち着かせるのが、ちゃぶ台と、晩酌と、石油ランプ。



ゆらゆら揺れる炎が、グラスに映って、「綺麗だなー」 って 言ってるうちに、いつも床寝ですw

せんべい布団より、床の方が気持ちいいって話もありますが・・・。



そうそう、先日のキャンプで65mm巻き芯バーナーを とりあえず手持ちの49mmの芯で

点したら、しばらくすると、黒煙を上げて 「ポフッ、ポフッ」と周期的に炎が大きくなり、

そのうち 大きな「ポフッ」で消えちゃったんですよ。

煤も沢山でて、これは テント汚れちゃうナー って思ってました。

まだ石油ランプ道に入って長くないのでわからないのですが、これは適合しない芯の

隙間から入った空気か何かの関係で、異常燃焼をおこすのかな???

もっとランプ病の重症な方、ご存じでしたら、教えてください。



で、取り寄せた芯。

一番左が 65mm。 右の二つが50mm規格の巻き芯。

65mmの芯をちゃんととりつけたら、異常燃焼は無くなりました。

何でだかわかりませんが、とりあえず また素敵なゆらゆら炎を安心して眺められるように

なったので、ラッキー!

ちなみに、この右の2つの50mm規格の芯、取り寄せたお店が違うんです。



右が 日本で一番有名なランプ屋さんからの48mm芯。

左が 楽天さんの有名ランプ専門店からの50mm芯。

違いは、その厚さです!

これ、かなり重要で、古い巻き芯バーナーには 厚めの芯が入らないんです。

あまり無理して芯の上下ノブを回すと、大事なランプくんの部品を壊しちゃいますw

なので、僕の古いランプくんたちには、楽天さんの50mm芯がイイ ということになりました。



ま、ランプ族以外の人にはどーでも良い話ですが・・・。

  


Posted by Dr.ホッピー at 20:28Comments(8)■■■石油ランプ病■■■

2014年10月19日

65mm 巻芯ランプと過ごす夜 / 小川ファミリーロッジ at 運動会

日曜日が 姫ぽんの運動会だったので、今週末は近場でキャンプとなりました。



土曜日なのに、なかなか早く終わらず、結局4時でした。

これじゃ、内山には行けないね・・・。

こんな夜は、ランプの火を見ながら、寝落ちするしかないw



で、こちら。

65mmの巻き芯バーナーのランプ。



   バキューンッ ・・・・   



そのデザインに 胸を撃ち抜かれましたw

僕の前胸部に大きな風穴があきました。



ああ、巻き芯・・・。

手元に65mmの芯がないので、とりあえず50mmの芯を入れて、点火してます。

このゆらゆらした炎がたまりません。



そう、テントに吊しちゃいましょう。

イイ感じで下界を照らしてくれます。



ああ、ランプ。

ランプ大好きw



Jrとの父子キャンプの夜は、静かに更けてゆくのでした。



ん? 

マッチ売りの少女のように、中をうかがう人影が?



ピンポーンっ



あ、どうぞ!

スイーツ王子の24KENさんが訪問されましたw

いつ寝たか覚えていませんが、とっても楽しい夜でした。



そして、朝。

このままゆっくりできるといいんだけど・・・

今日は、姫ぽんの運動会なんだよね。



運動会って、子供の行事なんだけど、保護者のほうも力が入るみたいね。

リレーのために アスリートのような格好をしてくるパパたちがいると思えば、



運動会だというのに、小川 ファミリーロッジを張って、中でのんびりしているパパもいる・・・。



66年もつづくというのは、凄いことです。

それは 率直に素晴らしいと思います。



お昼ご飯が一番楽しいかも?

素敵なグラスで1杯やりたかったけど、どうやら禁止らしい。

住みにくい世の中になってきましたねw(笑)



子供が成長するのを見るのは、とっても嬉しいことです。

ですが、同時に僕自身も歳をとるんだよなー。



嬉しいような、寂しいような・・・。



寂しさを紛らわすには、ポチっとな・・・

いけないいけない、もう お買い物は辞めたんですw

  


Posted by Dr.ホッピー at 18:23Comments(14)■■■石油ランプ病■■■

2014年10月04日

巻き芯バーナー ラブ! / 竹ホヤランプ




石油ランプ・・・ 

何でこんなに魅力的なんだろう・・・

50年以上の時を超えて、我が家にやってきました、魅惑のランプ。



そう、初めはこんな状態。

ぼろぼろ・・・

サビサビ・・・

ガビガビ・・・

おいおい、これ、使えるの?



何ですか、これは・・・

僕が生まれる前から、このランプの中にあったに違いない、芯です。

引っこ抜いて、綺麗にするところから始まりました。



これ、動くのかな・・・

慎重に作業を進めます。



このホヤも危ないよなー。 手を切りそうです。 レトロといえばレトロだけど。

アンティークなんだから、アンティークとしての良さを残して・・・ とはいうけれど・・・

怪我をしたらアホだし、おまけに 僕は日々の生活で使いたいから 

綺麗にして使うのも悪くない。



丸く研磨加工しました。



これって、 竹ホヤ っていうんですよ!

とってもレトロな感じですよね。



何十年もの汚れ、ホコリが・・・



こんなに綺麗に!

アンティークを磨くのは アホ、というのならば、それはそれで結構です。

当時の輝きを見てみたかったから、磨いているんです。



油壺、巻き芯バーナーユニット、ホヤ を組み立ててみた。

凄く綺麗になりました。

ちなみに、このバーナー部分って、まだ現行で買えるって知ってました?



48mmの巻き芯(新品)を持ってきました。



何とかセットしてみた。



去年の灯油をいれて・・・

完成!!!



ワクワクするね!



点火ー!

おお、何だか 同じ巻き芯なのに、燃え方が違うよw



癒されるなあ・・・。

やっぱり、真鍮部分は輝いてもいいよね!



今夜は久しぶりに、サーモンのリエットと・・・



今が旬の サンマのなめろう を作りました。

もう酒辞めたんだけど・・・ また呑んじゃうかもw


  


Posted by Dr.ホッピー at 19:21Comments(11)■■■石油ランプ病■■■