ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月05日

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日


今日は天気も良くなく、キャンプへ行きませんでした。

なので、いつもなかなか時間がなくて出来ないことをやる1日でした。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

春なので、ブクブクもMAXに忙しいですねー。

キャンプシーズンに向けて、仕込み、真っ盛りです。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

そういえば、ベーコン久しぶりに作ろうか!

パパのベーコン大好きな姫ぎみと 市場へ出かけました。

いつまでそうやって ついてきてくれるんだろうなー。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

姫ぽんにせがまれて、イチゴ4パックなんて 余計なモノも買ってしまいましたが・・・

無事に ベーコンの仕込み作業も終了。

2500gを仕込みます。

燻製は 木曜日です。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

木工だって、普段面倒でしたくない作業をしてみました。

特殊ボルトの製作。

ああ、面倒w

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

おっと、ボヤボヤしていると、ピンポーンって。

南部鉄器だよ。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

ミニスキレットでした。

ミニスキレットといえば・・・ ソロキャンプでこいつとのペアですよね!

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

卵を載せてみた。

可愛い スキレットじゃない?

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

もう、ストーブの中に、ままごとセットが入ってます。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

アルコールに、スポイトに、先の長いチープなライター。

これで完璧だw

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

ふふふ、ソロキャンプが楽しくなりそうじゃない?

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

LODGEのスキレットは やっぱりでかすぎじゃない?

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

やっぱり、鉄器だけあって、なかなか重い。

627g??? めちゃ重いよ。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

なかなか UL化 できないなー(爆)

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

さて、倉庫にしまったままだったランプを点けてみようと思います。

Alladin Mantle Lamp の 石油ランプです。

「KING OF LAMP」 と言われるランプ。

どの辺がキングなのか、見てみようと思います。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

アラジンストーブの燃焼筒もステキですが、これもステキだね!!!

こういう、職人芸が しびれます。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

僕はずっと AZの混合ガソリン調合用のボトルで灯油を給油しています。

これ、ノズルが細くて、便利なんですよ。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

LOX-ON マントルです。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

とっても不思議な形状をしています。

あまり揺らすと、壊れるらしい・・・。

旧車乗りには、厳しいか。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

ギャレーに装着しました。

これから、マントルを焼きます。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

写真撮る暇も無く、一瞬で燃えました。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

ホヤをとりつけて・・・・

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

燃料(灯油)浸みたことを確認してから・・・

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

点火です!

おおー、なんだか、ストーブオタクには しびれる風景ですw

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

最大光量で点灯!

これは、メチャ明るい!

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

本が読めるって、本当だね。

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

1908年からこんなものがあるのか・・・

凄いなあ・・・。

この頃 日本の燈火といえば、何があったのかな。

電気は都市部じゃ 通っていたかな・・・?

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

おおー、凄い存在感。

でも、キャンプでは厳しくないか?

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

姫ぎみ のサイズと比べると・・・

さすが、キング・オブ・ランプ。

メチャ デカイw

Aladdin Mantle Lamp / アラジンマントルランプ と過ごす休日

そして、とても暖かい。

夏は暑いかも・・・。


やっぱり、普通の石油ランプじゃないかな、キャンプは。

こ、これは・・・?

やっぱり、倉庫の奧にまた 幽閉じゃないか?






最新記事画像
能登島家族旅行村Weランド / GWの記録 その2
能登島家族旅行村Weランド / GWの記録 その1
Phoebus 725 を整備してみた! / ホエーブス
キャンプチェスト(調味料箱)を作る! 
真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory
冬でも快適キャンプ / ウォーターパーク長瀞
最新記事
 能登島家族旅行村Weランド / GWの記録 その2 (2018-07-30 14:02)
 能登島家族旅行村Weランド / GWの記録 その1 (2018-07-20 13:56)
 Phoebus 725 を整備してみた! / ホエーブス (2018-06-01 13:23)
 キャンプチェスト(調味料箱)を作る!  (2018-05-28 13:47)
 真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory (2018-04-11 13:44)
 冬でも快適キャンプ / ウォーターパーク長瀞 (2018-02-14 14:13)

Posted by Dr.ホッピー at 19:08│Comments(15)
この記事へのコメント
ホッピーさんの何もない日>僕の忙し日だなぁ。何というバイタリティーの持ち主なんでしょうw

アラジンランプのピカピカ具合、サイコーですね〜。またお蔵入りなんて勿体無い限りです(^_^;)
Posted by よしvlo_olv at 2015年04月05日 20:50
こんばんはm(_ _)m

この、ランプこんなに大きいんですね。
かわいいですね。

これを幽閉(T ^ T)

寂しいですよ。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年04月05日 22:11
南部鉄器良いですね〜◎ 久しぶりに物欲が…w

ベーコン来週ですか… あーっ!木曜仕事だぁ(汗)
今度マジでレシピ教えて下さい m(_ _)m
Posted by 24KEN24KEN at 2015年04月05日 22:18
よしvlo_olv さん>

どうもー。 昨日、僕も行きたかったナー。

でも、いろいろ 出来なかったことが出来たから、よしとしますw

単にゴロゴロしているだけの休日は 僕には無いんだよ。

200歳まで生きるならべつだけど、もうあんまり時間がないじゃん?(笑)
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月06日 06:20
naru1970さん>

ご訪問・コメントありがとうございます!

そうなんです。

このランプ、やっぱり めちゃ大きいんです。

買う前に比較のための写真がありましたが、

あまり深く考えずに買ったら、やっぱりデカかった・・・

もっと小さければ、どこへでも連れて行きそうです。

だって、静かだし、臭わないし、明るいし・・・。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月06日 06:22
24KENさん>

あー、木曜はお仕事ですか!!!

残念ですねー。

お昼前に 燻製してますよー。

スパイスを落として、拭き上げて、乾燥 その後 燻製っていう工程です。


できあがったら、お届けしますから、許してちょーだい。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月06日 06:24
こんにちは^ - ^

このランプ欲しいんですよねぇ(^^;;

マントルの入手も大変でしょ?

どの位もつんですか??

ベーコンとアレの仕込みお疲れ様です^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年04月06日 13:41
おおっ!やってますなぁ。

8Rにスキレット.........安全弁から火炎放射に気をつけてよ~ん。

アラジン邪魔でしたら不用品回収に伺いますよ。
Posted by かもしか爺 at 2015年04月06日 15:13
山本さん!

アラジンいいよねー!

もうちょい小さければねー。

あとは、明るすぎだよね〰

なので、また やむを得ず、ポチポチやってしまいました⤵
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月06日 15:56
かもしか爺さん

ありがとうございます!

やっぱり、ガソリンだから、あまり熱が伝わるのは危ないですよね!

アラジンは、あげませんー!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月06日 16:45
マントルを一度燃やせば、すぐに火をつけて明るくなるので楽ですよね~

ホヤが長いので、気を使いますが・・・

姫ぼんの、ドレス姿カワイイ! ほんと お姫様ですね~
Posted by 猫ママとも at 2015年04月07日 07:25
今、アラジンのランプ、新品はhotonndo売ってないんですよねー。
円安かつ売れる数が減って、取り扱い継続をしようかどうか迷っている、って輸入元が言っていました。欲しいけど。持ち歩くのは厳しいですよねー。
手に入らなかったので、コールマンのクイックライトのテーブルランプを買っちゃったけど、こっちもデカイ。

アラジン、いいなあー
Posted by pumiponnpumiponn at 2015年04月07日 07:36
猫ママともさん>

いつもありがとうございます!

アラジンマントルランプの あのホヤ、長いですよねー。

なんとか短いものが無いものかと思うところです

でも、100年以上もあのスタイルということは、

きっとあの長いホヤに安定した燃焼の秘密があるのでしょうね。


姫ですかー。 時々 引っ張り出してきて 着るんですよ・・・
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月07日 08:47
pumiponnさん>

いつもありがとうございます!

え、輸入元が??

そうなんですかー。

それにしても、アラジンマントルランプが無いから、

かわりに Vintage Coleman Quicklite っていう選択も 凄いですね!


素晴らしいです・・・。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月07日 08:48
アラジンマントルオイルランプていいですね、予備パーツが大変みたいですねところで燃料ですかね?
Posted by Masa at 2021年03月15日 10:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。