ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月11日

ストロベリー シャロットケーキ

ストロベリー シャロットケーキ

クリスマスまであまり時間がありません。
一体、どういうケーキが子供達に喜ばれるのか、模索中です。

結局 駅前のコージーコーナーになっちゃったりして・・・(笑)。

今日は、「苺のシャロットケーキ」を作ってみます。
以前、桃のシャロットを作ってみて、評判が良かったので、再挑戦。

 以前作った、桃のシャロット。

ストロベリー シャロットケーキ

おフランスの言葉で 「帽子」を意味するとか・・・。 だから、リボンを巻くんだね。

ストロベリー シャロットケーキ

用意したのは、まだまだ高いけど苺と、クリームと、苺のピューレ。

ストロベリー シャロットケーキ

僕のお気に入りの道具をご紹介しましょう。 これは自動粉ふるい機。
形が格好良い! まさに、機能美ですね。

ストロベリー シャロットケーキ

ジェットエンジンのようでもあり・・・

ストロベリー シャロットケーキ

何が凄いって、片手で粉をふるいながら、ボウルの中を混ぜられること・・・!

すごい便利。

ストロベリー シャロットケーキ

作業員風の僕が、熱心に ビスキュイ生地を搾ってます。

ストロベリー シャロットケーキ

230℃で 5分。あっという間に焼けます。

ストロベリー シャロットケーキ

天板の上に、鉛筆で下書きしたオーブンペーパーしいたから ジャストサイズ。

ストロベリー シャロットケーキ

8分立てした生クリームと、ゼラチンとあわせたピューレを合体させ・・・

ストロベリー シャロットケーキ

小さくダイス状に切った 大事な苺達を投入・・・。

ストロベリー シャロットケーキ

素敵な香りが!

ストロベリー シャロットケーキ

ナパージュも作りました。 ゴージャスに見せるには、これしかないですね!
ゼラチンと水と砂糖で作れます。

ストロベリー シャロットケーキ

せっせと塗ってます。

ストロベリー シャロットケーキ

成功の予感!

ストロベリー シャロットケーキ

ジャーン!

ストロベリー シャロットケーキ

切り分けると、こんなに素敵!  

コージーがイイなんて、言わせないぞ。 言われたりして・・・(汗)




同じカテゴリー(スイーツ作り)の記事画像
2015 クリスマス スイーツメイキング!
誕生日には・・・
スイーツ de お正月
クリスマス・ナイト!
マキタ 2012NB と 天火 と過ごす雨の日
スペシャル・イチゴパイ / ピースオーブンクッキング
同じカテゴリー(スイーツ作り)の記事
 2015 クリスマス スイーツメイキング! (2015-12-24 13:22)
 誕生日には・・・ (2015-01-27 06:21)
 スイーツ de お正月 (2014-01-01 17:34)
 クリスマス・ナイト! (2013-12-24 23:27)
 マキタ 2012NB と 天火 と過ごす雨の日 (2013-11-05 03:53)
 スペシャル・イチゴパイ / ピースオーブンクッキング (2013-03-04 00:45)

この記事へのコメント
おいしそうなシャロットケーキですね!
う~ん、シャロットケーキは作ったことないですねー。
ビスキュイ生地って5分で焼けるんですか。いいですね。

うちも今年のクリスマスケーキは何にしようかなぁ。
ツリー型ケーキは数年前に作ったし、王道ブッシュドノエルも・・・。

悩みは尽きませんね(笑)
Posted by らっちらっち at 2012年12月11日 20:09
こんばんはっ

どっひゃ〜〜

スゴすぎる〜

美味しそうですね〜

こりゃあ、

クリスマスケーキもスゴい物が出てきそうですねっ!!
Posted by 開拓団隊長開拓団隊長 at 2012年12月11日 20:40
らっちさん>

こんばんは。

らっちさんも、スイーツ作るんですね。
ツリー型ケーキですか・・・。 魅力的ですよね。

もう少しすると、苺がとても安くなるので、楽しみです。

これでもかってくらい、苺を入れてみたいです。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月11日 21:12
開拓団隊長どの>

いつもありがとうございます!

凄くないですよ・・・。 試してみてください。。

一回、天火オーブンで試してみたんですが、温度管理で
ビスキュイが コゲコゲになって 失敗したんです。

キャンプで シャロットできると 楽しいんですが。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月11日 21:13
自分はスポンジよりも生クリームが好きなので、この断面は
すごい魅力的です・・・おいしそう~

先日自宅で自作天火オーブン使ったらわりとつかえそうだったので
クリスマスはうちもなにかつくろうかなあ。
Posted by pennde at 2012年12月12日 00:32
penndeさん>

あれ? 自宅に 譲ったオーブンありませんでしたっけ?(笑)。

それで まず 作ってみてくださいよー。

石窯オーブン って 結構 性能良いですよね
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月12日 09:07
これは、、、完璧ですね。

うちもコージーコーナーになるなら
ホッピーさんに頼ん・・・いやいや(笑)

スポンジ3枚おろしにして
イチゴ乗せるパターンで行こうかと思ってます。


最終的にクリスマスケーキが何になるのか
かなり楽しみです。。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年12月12日 10:42
>石釜オーブン
いやいやコレ来てから子供の誕生日ケーキ買ってないですから(^^
ほんとに大活躍してもらってます<(_ _)>
ただいつも普通のショートケーキっぽいので終わっちゃうので、
なんかブログのネタになるようなケーキ作りをやってみたいなあ~と。
電気屋の弟いわく、「石釜オーブンはうまい」お勧めらしいです。

最近ケーキ屋のショーケースが気になってしまって・・・
なんか病気が伝染したんじゃないかと不安です(笑)
Posted by ぺんで at 2012年12月12日 20:16
そうげんパパさん>

完璧ではないですよー。 ビスキュイが 
くっついちゃいましたから・・・。

手抜きして、口金を使わなかったからですね。

スポンジ 3枚におろす・・・ 結構大変ですよー。

ぼくは そのために ある秘密兵器を購入しました!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月12日 20:25
penndeさん>

どうもでーす。
それほどまで 使っていただいて、恐縮です。
良い物を 落札したんですが、自分では
使う用事がなくて、譲ったんですよね。

ケーキ屋のショーウィンドー・・・ デンジャラスですね。
ますます 闘争意欲がわきます! 
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月12日 20:27
おはようございます。

おいしそうですね。
イチゴはいつぐらいからお安くなるのでしょうね。
うちの子供はケーキにはイチゴと
いってるのでうーーーん。
こまる(お高いので)
チョコレートケーキにしてしまおうかな。

ビスキュイって高温短時間でつくるんですね。
Posted by magugu24 at 2012年12月13日 08:52
magugu24さん>

こんにちは。

市場の人の話では、今年は イチゴがでてくるのが
遅いそうです。 燃料代の関係とか。

チョコレートケーキも かわいく 作れば、
子ども達喜ぶのではないでしょうか
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年12月13日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。