ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月21日

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

今日は当直なのでいじれませんが・・・ ちょっと先日入荷したミシンの紹介を。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

ジャーンッ。  

ジューキ製 職業用ミシン TL-30SP です。

大きな補助テーブルと、自動糸切り、針のアップダウンスイッチ、貫通力など
いろいろ見て選んだつもり・・・。 タフな工業用針を使ってます。

後日、専用テーブルが届くので、膝で布押さえを上下させれば、12mmの厚さまで
縫えるとか・・・。 本当かいな・・・。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

専用フットコントローラには、糸切りスイッチもあり、ワンステップで上下糸を切れます。

これはメチャ便利です・・・。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

まあ、この始動前の糸通しは、酔っぱらっても出来るくらいに慣れないとなあ・・・

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

老眼になっても、この針に糸を通すのは出来るんだろうか・・・

白色LEDがこの30SPから導入されたので、見やすいといえば見やすいけど。

このモデルより、いくつか機能を省いたモデルが、ユザワヤから出てますね。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

この縫い目荒さダイアルの下にある糸切りボタン・・・ これが縫い返し後の一撃で
切れるので 超スピーディーな作業ができる (はず)。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

ボビンは ボビンケースに入れるタイプ。家庭用とは違うね。

昔、脚踏みタイプが家にあったけど、それもこのメカだったなあ。

僕は、てっきり 「職業用」っていうんだから 下糸の糸巻きもボディ上部にのせて
使うんだろうって妄想していたんだけど、そんなミシンは無いんだね。

だから、縫える距離は、ボビンケースの中の下糸の長さ次第なんだね・・・

あまり知識がなくて、恥ずかしい話ですが。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

フフフ、8号帆布を8枚でもサクサク縫える・・・。 これはイイ感じ。

まあ、分厚く重ねた部分に縫い返しを何回か行うと、たまに絡むけど・・・。

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

帆布・・・ これは楽しい素材だね。 

カラー帆布がいろんなWebショップで売られているけど、結構高いもんだ。

50mの長巻きで売られているところもあるけど、それは無理だな(笑)

素敵なカラーを発見したので、早速ゲットしなきゃ・・・

JUKI TL-30SP / マイミシン JUKIくん 登場!

まあ、先生もいないので、いろんな完成品を見ながら あーだ こーだ 言ってやってます。


看護婦さんに、いつものごとく、「ミシン教室通おうよ!」ってラブメッセージ送った。

ソッコーで ふられたw




同じカテゴリー(家具 / キャンプ用家具)の記事画像
サンテレが欲しい・・・ その1
新・キャンプ ダイニング テーブルの製作
M.D.Camp Bench Seat / 新色デビュー!
新・キャンプチェストの製作
M.D.Camp Bench Seat の製作 こんどこそ完成!
M.D.Camp Bench Seat の製作 完成?
同じカテゴリー(家具 / キャンプ用家具)の記事
 サンテレが欲しい・・・ その1 (2013-09-25 05:59)
 新・キャンプ ダイニング テーブルの製作 (2013-09-17 23:58)
 M.D.Camp Bench Seat / 新色デビュー! (2013-08-16 05:48)
 新・キャンプチェストの製作 (2013-08-12 18:12)
 M.D.Camp Bench Seat の製作 こんどこそ完成! (2013-08-07 06:07)
 M.D.Camp Bench Seat の製作 完成? (2013-08-06 06:25)

この記事へのコメント
自作テントとか、作れそうですね~!
Posted by 赤いT4キャンパー at 2013年06月22日 16:47
こんばんは~

ミシン購入おめでとうございます。
分厚い生地もさくさくいけそうですね。
雰囲気似ている我が家の中古のもらいもの
ミシンもなんとJUKIでしたが、
スペックが全然違いました。
糸きりはさみマークいいなぁです。
Posted by magugu at 2013年06月22日 23:00
赤いT4キャンパーさん>

いつもありがとうございますー。

え?テントですか?

確かに 生地・素材やさんには テント向きのナイロン、布
売ってますよねえ。

うーん、でも、雨が降らない国ならできるでしょうけど、
日本は シームテープ加工しないと 雨が入りますよね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年06月24日 22:27
maguguさん>

いつもありがとうございます!!

膝レバーを使えば、布押さえを12mmも持ち上げられるので、
かなりの厚みの布も縫えますね!

上側の送りメカもあると、さらにパワフルになるみたいです。

糸切りボタン、これは最高に便利ですよ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年06月24日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。