ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月12日

ワインで乾杯! in 江ノ島

母の日です。

江ノ島の実家でお食事です。

ワインで乾杯! in 江ノ島

お寿司、お肉、ビール、ワイン、そして自ワ○ン!

ワインで乾杯! in 江ノ島

アフリカ産の白ブドウのものと、このアップル! 

とてもスイートな美味しい飲み物です!

おっと、姫はだめですぞ。

ドイツに長く滞在していた義父も、「美味しい」と言ってくれました。

ワインで乾杯! in 江ノ島

朝は、近くのPINYというお店にビュッフェスタイルの朝食へ。

ワインで乾杯! in 江ノ島

うーん、ハード・ダイエット中だったような・・・?

そう、やっぱり皆同じだね。決まり文句は、

「ダイエット、明日から始めよう・・・(笑)」 

永遠に明日は今日の翌日であり続けるのさ・・・。

ワインで乾杯! in 江ノ島

ん? 姫は ゼリーだけ? まあ、パパの食欲を分けてあげたいぜ。

ワインで乾杯! in 江ノ島

帰りはのんびり散歩。

こんな、川に面したデッキにチェアを置くような生活をしてみたいもんだ。

いかにも湘南ぽいなあ・・。  埼玉じゃあなあ・・・

ワインで乾杯! in 江ノ島 

家の近くではシラスの天日干し中。

ワインで乾杯! in 江ノ島

江ノ島ならではの光景。 今日はたまたま「生しらす」も手に入った。

また今夜も自ワ○ンで乾杯だ!

ワインで乾杯! in 江ノ島

家の下はあのスバナ通り。GW中は混み合って江ノ島に接近することも
難しかったとか・・・ 

ここのCrick Brick(レゴの店)には・・・

ワインで乾杯! in 江ノ島

こんなキーホルダーが・・・ さすが江ノ島だね。

ワインで乾杯! in 江ノ島

江ノ電ショップ脇には、こんなプリクラ屋が。

混雑で江ノ島に近づけなかった人のためか? 

ここで写真をとって、展望台まで行ったことにするってか?(笑)

ワインで乾杯! in 江ノ島

ふう、家に2時間かけて帰宅して、今度は次回作の「The Camp Chest」の
製作ですぞ。

期限が迫っているので、猛スピードで作らないと・・・。

っていいながら、またワインを飲んでしまった僕でした・・・。

お酒はほどほどに、出来たらいいネ!




同じカテゴリー(ワイナリー)の記事画像
休日出勤の前に・・・ / Don Simon との戯れ
冬支度中・・・・
ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造)
ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造)
スジャータ1号 仕上げ
めざせ ワイナリー その4
同じカテゴリー(ワイナリー)の記事
 休日出勤の前に・・・ / Don Simon との戯れ (2014-04-29 09:35)
 冬支度中・・・・ (2013-11-10 20:49)
 ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造) (2013-04-24 06:17)
 ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造) (2013-04-23 18:31)
 スジャータ1号 仕上げ (2013-04-19 16:55)
 めざせ ワイナリー その4 (2013-04-14 18:22)

この記事へのコメント
湘南の海いいですね~。PINYというお店、とても美味しそうです。そして高そうですwwね。製図はイラストレーターでやってるんですね!CADとかだと思ってました。ビックリした。
Posted by モッさんモッさん at 2013年05月13日 09:53
モッさん>

こんにちは!

そうなんです、IllustratorCS4使ってます。

図形の作成、変更、複製など とてもやりやすくて、
ずっと使っています。

CADですかーーー 使ったこと無いので。

頭が老化しないように、妄想・瞑想・設計・製作は続けたいですね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月13日 10:37
「永遠に明日は今日の翌日であり続けるのさ・・・。」

名言ですね!ウンウン、以後使わせて頂きます。。

ところで、埼玉にはイイ川があるじゃないですか!贅沢ですよ~~~w
Posted by DENNISDENNIS at 2013年05月14日 18:11
DENNISさん>

そうそう、明日はずっと明日なんです・・・。

え、川? 我が家の周辺の川っぺりには 
まむしが出ますから・・・。

「まむし注意」の看板、この辺じゃ普通です・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月15日 06:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。