ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月03日

スジャータ1号、発酵中

スジャータ1号・・・。 現在盛んに発酵中。

糖を 酵母が エチルアルコール+CO2ガスに変換しています。

スジャータ1号、発酵中

香りは、あの子供が好きなグレープジュースの臭いですが・・・
まあ、発酵実験にはなりますね。

スジャータ1号、発酵中

ポコポコいってます。 気温が20℃にならなくても、盛んに発酵するんだ。

瓶の深いところから細かい泡が沢山上がってくる・・・ 見ていて面白い。

飲めるようなものになるのかどうかは判りませんが、まあ、こんな物でも
発酵するんだっていうことが 判りました。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

姫の勉強(お絵かき)机も着々と、ゆっくりできあがりつつあります。

スジャータ1号、発酵中

眠くてどうしようもないけど、引き出しができた。

スジャータ1号、発酵中

つまみは、ブラックウォルナットとナラ材で旋盤加工して作った。

スジャータ1号、発酵中

ブビンガのプレートを取り付けて、つまみを仮止めしてみた。

まあ、何となく家具っぽくなってきた。




同じカテゴリー(ワイナリー)の記事画像
休日出勤の前に・・・ / Don Simon との戯れ
冬支度中・・・・
ワインで乾杯! in 江ノ島
ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造)
ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造)
スジャータ1号 仕上げ
同じカテゴリー(ワイナリー)の記事
 休日出勤の前に・・・ / Don Simon との戯れ (2014-04-29 09:35)
 冬支度中・・・・ (2013-11-10 20:49)
 ワインで乾杯! in 江ノ島 (2013-05-12 20:56)
 ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造) (2013-04-24 06:17)
 ミッドナイト・ブルーイング(深夜の醸造) (2013-04-23 18:31)
 スジャータ1号 仕上げ (2013-04-19 16:55)

この記事へのコメント
こんな素敵な机をつくってもらえる娘さん

羨ましいです。

思い出に残りますね。

我が父も昔、本棚作ってくれたことがありました。

もうないですけど、その横に

私の顔とか彫ってあったのです。

その気持ちは親になった今わかりました。
Posted by magugu24magugu24 at 2013年04月05日 12:02
magugu24さん>

こんばんは!

嬉しいと思ってくれているのか、判りませんけどね!

ぼくが一方的に作っている状態です・・・

ちなみに、僕の親は何にもこういったものは
くれませんでした・・・。だから、もらったときの
うれしさは 僕には判りませんでしたね。 小さい頃は。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年04月05日 20:39
しばらく見てなかった内に怪しいドクターに進化してたんですねっ!!
俺もどぶろくをチャレンジしようかな〜〜
Posted by DENNIS at 2013年04月13日 10:12
DENNISさん>

こんにちはー!

そうそう、ますます 怪しくなってきました。

だんだん地下に潜ってwww(笑)。

「ブリューランド」などのWebsiteを見てみてください。
とっても楽しそうですぞ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年04月13日 15:05
>DENNISさん

横から失礼しますー
ドブロク楽しいですよ(^^)
無洗米つかうと吟醸香がでてくるとか、新鮮な酒粕で甘酒ーとか。

ワインも、毎日試飲して状態が変化していくのが楽しいです。
手作りならではですね。
Posted by ぺんでぺんで at 2013年04月13日 23:13
ぺんで君>

うんうん そういう楽しみもあるんだよねえ。

日本酒好きには たまらないだろうなあ。

ワ○ン、はやく出来ないかなあ・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年04月14日 03:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。