2013年01月14日
バジル・フランクフルト in 江ノ島
久しぶりの江ノ島。

いつも、ドイツソーセージとドイツワインで迎えてくれます。

この片瀬江ノ島にあるハム屋さんのプレスハム、早くわたくしも
このようなものを作れるようになってみたい・・・
エマルジョン化したミート・スパイスをぶつ切りにしたロースハムと
一緒にケーシングに入れ、燻製をする。 考えただけで、工程が
多すぎて、せっかちな僕にはむりか・・・

子ども達の大好きな江ノ電に乗って、鎌倉に散歩。
さっき食べたばかりだというのに、寿司屋。
立って待っている大勢の人たちの前で、ゆっくり食べるのは
大変なことです・・・

お金持ちの多い街のユニオンには、見たこともない品物がずらり・・・
ああ、僕たちの街にも欲しい・・・。
燻製・腸詰めに敏感な僕がみつけた 一品。
スパイスコーナーに置いてある。やるなあ、ユニオン。

ドライフルーツ屋に偵察隊を送る。
リンゴ・オレンジなどのドライフルーツも、やってみたい事の一つかな。
甘酸っぱくて、感動的。 作ってみたーい!
そして、ライバル(敵)の店に偵察も。 その名も 「腸詰屋」。

ドイツソーセージが 陳列してある。
そう、今日は負けられないんだ。 わざわざ埼玉から腸詰め道具一式を
持ってきたんだ。 見てろよ、腸詰屋!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

あらかじめ、スパイスは混合し袋詰めにして持ってきました。
あと、大鍋・ミンサー・卵も持ってきた。
今日はバジルを入れてみたいので、ユニオンで購入し、投入。

今日は豚挽肉だけ1000g。 バジル+良い豚肉で 美味しい予感がするんだ。

手慣れたもんです。2mの腸詰め作業が完了!
でも、もっと簡単に詰められる腸詰め機を購入します。

今回はひねりをいれます。 何となく、上品になったでしょ?

こんな物まで持参。 水温計。 これがあると、温度管理も楽ちんです。

75℃ 40分。 水温を監視しながら、ボイルしていきます。

氷水を用意して・・・

釜揚げした肉をそのまま投入、急冷します。

十分に冷えました・・・。 本当は冷蔵庫でちょっと寝かすんです。

小麦色の肌、大好き(笑)。

す・て・き!!!

粒マスタードも持ってきました。
やっぱりこれだね! 今日のお味は バジル+ポークで絶品ざます!

姫も満足げでなにより・・・。

いつも、ドイツソーセージとドイツワインで迎えてくれます。

この片瀬江ノ島にあるハム屋さんのプレスハム、早くわたくしも
このようなものを作れるようになってみたい・・・
エマルジョン化したミート・スパイスをぶつ切りにしたロースハムと
一緒にケーシングに入れ、燻製をする。 考えただけで、工程が
多すぎて、せっかちな僕にはむりか・・・

子ども達の大好きな江ノ電に乗って、鎌倉に散歩。
さっき食べたばかりだというのに、寿司屋。
立って待っている大勢の人たちの前で、ゆっくり食べるのは
大変なことです・・・

お金持ちの多い街のユニオンには、見たこともない品物がずらり・・・
ああ、僕たちの街にも欲しい・・・。
燻製・腸詰めに敏感な僕がみつけた 一品。
スパイスコーナーに置いてある。やるなあ、ユニオン。

ドライフルーツ屋に偵察隊を送る。
リンゴ・オレンジなどのドライフルーツも、やってみたい事の一つかな。
甘酸っぱくて、感動的。 作ってみたーい!
そして、ライバル(敵)の店に偵察も。 その名も 「腸詰屋」。

ドイツソーセージが 陳列してある。
そう、今日は負けられないんだ。 わざわざ埼玉から腸詰め道具一式を
持ってきたんだ。 見てろよ、腸詰屋!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

あらかじめ、スパイスは混合し袋詰めにして持ってきました。
あと、大鍋・ミンサー・卵も持ってきた。
今日はバジルを入れてみたいので、ユニオンで購入し、投入。

今日は豚挽肉だけ1000g。 バジル+良い豚肉で 美味しい予感がするんだ。

手慣れたもんです。2mの腸詰め作業が完了!
でも、もっと簡単に詰められる腸詰め機を購入します。

今回はひねりをいれます。 何となく、上品になったでしょ?

こんな物まで持参。 水温計。 これがあると、温度管理も楽ちんです。

75℃ 40分。 水温を監視しながら、ボイルしていきます。

氷水を用意して・・・

釜揚げした肉をそのまま投入、急冷します。

十分に冷えました・・・。 本当は冷蔵庫でちょっと寝かすんです。

小麦色の肌、大好き(笑)。

す・て・き!!!

粒マスタードも持ってきました。
やっぱりこれだね! 今日のお味は バジル+ポークで絶品ざます!

姫も満足げでなにより・・・。
Posted by Dr.ホッピー at 20:37│Comments(2)
│料理と燻製
この記事へのコメント
腸詰屋、ダイレクトwww
しかし、ライバルが多くて大変ですね(笑)
コージーに、腸詰に、、、
乾物屋まで加わりそうな発言もあり…
しかし、ライバルが多くて大変ですね(笑)
コージーに、腸詰に、、、
乾物屋まで加わりそうな発言もあり…
Posted by そうげんパパ
at 2013年01月14日 23:40

そうげんパパさん>
そうそう、乾物屋ね・・・
でも、腸詰めは 奥が深くて、 なかなか楽しいですから。
ライバルが多くて、休みの日が休みでなくなってきたー(笑)。
今度 一緒に作りましょうね!
そうそう、乾物屋ね・・・
でも、腸詰めは 奥が深くて、 なかなか楽しいですから。
ライバルが多くて、休みの日が休みでなくなってきたー(笑)。
今度 一緒に作りましょうね!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月15日 01:31
