2013年01月11日
フランクフルト修行 ・・・ アメリカンなテイスト
木曜は定休日。
引っ越しがあるので、自室の荷物をいったん倉庫に
運び出す作業を延々と・・・
ロッジテントも重くかさばるけど、ストーブやら天火ばかり・・・
収集癖といえば、収集癖だよなあ。
今年は一切 買わないぞ!
一応新年の誓いとしておこう
重い物を運ぶ作業は、普段やっている人にはどうってことない
事でしょうけど、基本的にデスクワークばかりの我々にはキツイ。
たぶん、腰の扱い方が違うんだな。 すぐ痛くなるし。
運動不足もあるよな。 やっぱりチャリ通勤か・・・
でも、この季節は寒すぎ!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今日は肉を焼きます。
特製フランクフルトを作る。

超粗挽き合挽き肉を1100g+合挽き挽肉250g。
粗挽きな食感を出すために混ぜています。

背脂もテイストのためにちょびっと投入・・・。

調味料は以前の自己流レシピ + アルファで・・・
塩25g
砂糖9g
卵1個
氷水100ml
黒胡椒5g
オニオンパウダー じゃなくて、生タマネギ(軽くチン)みじん切り 半分
ジンジャーパウダー 3g
ガーリックパウダー 5g(増量)
ナツメグ 2g
パプリカ粉末 5g
豚さんの腸をローディングするところが、やっぱり「修行中」って感じ。
水、冷たすぎ!

今日は2mの腸、連続です。
うーん、まるで本当に腸って感じ。
工房の廃材(BW)で炭火をおこして、丸ごと焼きます。

どうやってこんな長いグルグルをひっくり返すか、ちょっと考えた。
もう一枚、網を使えばいいんだね!

丸ごとひっくり返した。 これなら 途中でちぎれないで出来るね。
(2枚洗わなきゃならないけど・・・)

じゅわーっと、肉汁が。 す て き!

これですこれ! 旨い!
ん? ガーリックとナツメグ、ペッパーが増えると・・・
どうやらハンバーグに食感が近くなっているような・・・。
アメリカンな感じはしますがね。
今度は 基本に戻って、やってみるか。
引っ越しがあるので、自室の荷物をいったん倉庫に
運び出す作業を延々と・・・
ロッジテントも重くかさばるけど、ストーブやら天火ばかり・・・
収集癖といえば、収集癖だよなあ。
今年は一切 買わないぞ!
一応新年の誓いとしておこう
重い物を運ぶ作業は、普段やっている人にはどうってことない
事でしょうけど、基本的にデスクワークばかりの我々にはキツイ。
たぶん、腰の扱い方が違うんだな。 すぐ痛くなるし。
運動不足もあるよな。 やっぱりチャリ通勤か・・・
でも、この季節は寒すぎ!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今日は肉を焼きます。
特製フランクフルトを作る。

超粗挽き合挽き肉を1100g+合挽き挽肉250g。
粗挽きな食感を出すために混ぜています。

背脂もテイストのためにちょびっと投入・・・。

調味料は以前の自己流レシピ + アルファで・・・
塩25g
砂糖9g
卵1個
氷水100ml
黒胡椒5g
オニオンパウダー じゃなくて、生タマネギ(軽くチン)みじん切り 半分
ジンジャーパウダー 3g
ガーリックパウダー 5g(増量)
ナツメグ 2g
パプリカ粉末 5g
豚さんの腸をローディングするところが、やっぱり「修行中」って感じ。
水、冷たすぎ!

今日は2mの腸、連続です。
うーん、まるで本当に腸って感じ。
工房の廃材(BW)で炭火をおこして、丸ごと焼きます。

どうやってこんな長いグルグルをひっくり返すか、ちょっと考えた。
もう一枚、網を使えばいいんだね!

丸ごとひっくり返した。 これなら 途中でちぎれないで出来るね。
(2枚洗わなきゃならないけど・・・)

じゅわーっと、肉汁が。 す て き!

これですこれ! 旨い!
ん? ガーリックとナツメグ、ペッパーが増えると・・・
どうやらハンバーグに食感が近くなっているような・・・。
アメリカンな感じはしますがね。
今度は 基本に戻って、やってみるか。
Posted by Dr.ホッピー at 03:02│Comments(10)
│料理と燻製
この記事へのコメント
うわ~チャウエッセンなんて
消えちゃいますね。工房は
秘密のハム屋さんに!
話し変わりますが、ギターや
カメラも趣味としてありましたよね?
最近は、いかがかと?
消えちゃいますね。工房は
秘密のハム屋さんに!
話し変わりますが、ギターや
カメラも趣味としてありましたよね?
最近は、いかがかと?
Posted by yoinami555 at 2013年01月11日 06:32
ドクター、腸詰は燻製しないんですか?
この量焼いたらメインディッシュがソーセージになりますねw
この量焼いたらメインディッシュがソーセージになりますねw
Posted by DENNIS at 2013年01月11日 09:20
これで1mくらいですか?
いや〜ビールが飲みたくなりますねぇ。
いや〜ビールが飲みたくなりますねぇ。
Posted by そうげんパパ
at 2013年01月11日 10:44

yoinami555さん>
こんばんは!
そう、わたくしの工房は 現在 夜な夜な ハム・ベーコン・
ソーセージを密造する 地下肉屋でございます(笑)
あ、ギターはちょっとさわったことがある程度です。
カメラは 20年以上 オタクでございます。
アサヒ工学→ マミヤ光機 → ペンタックス・デジタルと
渡ってきました。
一生 中判続ける と 言い切っていた時代がありました。
二眼レフも沢山集めました。撮るのも大好きでしたが。
カメラ・レンズ収集癖もひどく、以前はToyoビューカメラ・レンズも
バカみたいに集めたこともありますが、今のキャンプ道具・
空冷VW関係にみな 消えました・・・
今残るのは、 マミヤユニバーサルプレス、Super23、
そのレンズたち、RB67とレンズ、そして今のペンタでしょうか。
現在は ペンタの K5-IISに大変感動しております。
ISO 12800って ・・・・。
こんばんは!
そう、わたくしの工房は 現在 夜な夜な ハム・ベーコン・
ソーセージを密造する 地下肉屋でございます(笑)
あ、ギターはちょっとさわったことがある程度です。
カメラは 20年以上 オタクでございます。
アサヒ工学→ マミヤ光機 → ペンタックス・デジタルと
渡ってきました。
一生 中判続ける と 言い切っていた時代がありました。
二眼レフも沢山集めました。撮るのも大好きでしたが。
カメラ・レンズ収集癖もひどく、以前はToyoビューカメラ・レンズも
バカみたいに集めたこともありますが、今のキャンプ道具・
空冷VW関係にみな 消えました・・・
今残るのは、 マミヤユニバーサルプレス、Super23、
そのレンズたち、RB67とレンズ、そして今のペンタでしょうか。
現在は ペンタの K5-IISに大変感動しております。
ISO 12800って ・・・・。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月11日 22:02

DENNISさん>
今週末、ご一緒できなくて、済みません!!!
雪中 行きたかったなあ。
あ、ソーセージですね、燻製してもイイんですが、
なんせ せっかちなもんで。
そこまで時間をかける手間がちょっと・・・
だったら さっさと 食べてビール飲みたくて。
これだけの量あると、さすがに 他に食べられないですよね。
今週末、ご一緒できなくて、済みません!!!
雪中 行きたかったなあ。
あ、ソーセージですね、燻製してもイイんですが、
なんせ せっかちなもんで。
そこまで時間をかける手間がちょっと・・・
だったら さっさと 食べてビール飲みたくて。
これだけの量あると、さすがに 他に食べられないですよね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月11日 22:05

そうげんパパさん>
いえいえ、2mでございます。
91mもあれば、これが 45本もできるんですよ!
パパさんも 一家に1本!(笑)。
いえいえ、2mでございます。
91mもあれば、これが 45本もできるんですよ!
パパさんも 一家に1本!(笑)。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年01月11日 22:06

おはようございます~
すごい。
2メートルのソーセージお見事。
丸ごと焼けば、ウインナ風に腸をひねる手間が
はぶけますね~。
すごい。
2メートルのソーセージお見事。
丸ごと焼けば、ウインナ風に腸をひねる手間が
はぶけますね~。
Posted by magugu24
at 2013年01月12日 09:04

ビ。。。ビールをください!!!
美味しそすぎるぅ。。。
この写真みながら 2本はのめますナ(●^o^●)
美味しそすぎるぅ。。。
この写真みながら 2本はのめますナ(●^o^●)
Posted by gyabee
at 2013年01月12日 16:06

magugu24さん>
こんばんは!
結構肉を詰め込んでいるので、ひねると破裂するかもしれません。
なので、そのまま 焼いちゃってます。
ひねったのも、それっぽくてイイんですけどね。
こんばんは!
結構肉を詰め込んでいるので、ひねると破裂するかもしれません。
なので、そのまま 焼いちゃってます。
ひねったのも、それっぽくてイイんですけどね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2013年01月13日 04:54
gyabeeさん>
でしょ! 適度に塩辛くて、あとは粒マスタードがあれば・・・
でしょ! 適度に塩辛くて、あとは粒マスタードがあれば・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2013年01月13日 04:55