ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月31日

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

木工のコンテストへの投稿で忙しい・・・。
資料つくったり、写真作成したり、ムービーとったり・・・。
でも励みになるんで、しっかりやります。

でも、こっちもしっかりやらないと・・・ お肉が無駄になっちゃう。

手作りベーコン。

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

7日間塩・スパイス漬けにした後、脱水シートでくるんで一晩。
かなり水分を吸っています。

それを温乾させます。

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

今の時期はまだ蚊が少ないから良いけど、そのうちこんなこと出来なくなるなあ。
蚊アレルギーがあるので大変なんです。

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

資料作りに夢中になって、温燻設定にするはずが、いつの間にか熱燻状態に(汗)
短時間とはいえ、あまり高温にはしたくなかったなあ・・・。

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

何となく、ちょっと焼きベーコンっぽい(笑)。

ミッドナイト クッキング / 手作りベーコン その5

でも・・・ 美味い!!!

またやろう。




同じカテゴリー(料理と燻製)の記事画像
木曜日は、パンの日 / ピース天火で食パンにチャレンジ!
木曜日は、パンの日 / 川越 パン教室
クイジナートで激うまバター作り / 天火 オーブン クッキング
ABCクッキングスタジオ 体験教室 / 自作ロッジテント製作 その5
ピース 701M オーブン de パン作り
お料理大好きw
同じカテゴリー(料理と燻製)の記事
 木曜日は、パンの日 / ピース天火で食パンにチャレンジ! (2015-02-05 20:51)
 木曜日は、パンの日 / 川越 パン教室 (2015-01-29 18:58)
 クイジナートで激うまバター作り / 天火 オーブン クッキング (2014-12-05 03:29)
 ABCクッキングスタジオ 体験教室 / 自作ロッジテント製作 その5 (2014-12-01 06:30)
 ピース 701M オーブン de パン作り (2014-06-12 19:07)
 お料理大好きw (2014-06-10 20:14)

この記事へのコメント
こんにちわ

ベーコンは一度失敗したので薫製は全般的に苦手分野になってます(笑

よく1,000円前後で売られている段ボールの薫製セットだったのでしょうがないですね。
そのまま食べられるものを燻す程度にしか使えなくて全然だめでした。
Posted by a-garagea-garage at 2012年05月31日 13:23
a-garageさん > 

こんばんは。

燻製は 奥がとっても深くて、すぐにはいろいろ覚えられませんね。

早く冬になって、生牡蠣の燻製を作りたいですね!

自家製スモークサーモンも!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年05月31日 18:28
上手じゃないですか!
キャンプ始めて間もない頃、キャンプといえば燻製だろうと何も知らずにスモークサーモン作ろうとして焼ジャケになったのを思い出しましたw あれ以来燻製はトラウマで・・・。。

密閉した箱の中で火を焚いたらどうやっても温度上がっていくのですが、どうやって温度下げるんでしょ??
Posted by DENNISDENNIS at 2012年06月04日 11:28
DENNISさん >

ありがとうございます!

スモークサーモンですか。
今度試してみたいメニューですね。

その前に、我々のような酒好きには、牡蠣の燻製が
待ってます。牡蠣が市場に出てくるのを 
首を長くして待ってます・・・(笑)。

温度を上げないようにするには、入念な温度計による
計測と、ウッドチップを使わず、スモークウッドを使うことで
燻煙だけ生じるので、温燻ができるようになります。

ぜひ また やってみてください。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年06月04日 13:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。