ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月19日

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)



最近、忙しくて、なかなかUPできませんが・・・

でも、少し木工も再開してます。

このまま 廃業しちゃおうか、とも思ってましたけど、やっぱり木工が好きみたいで。

仕事の関係で、状況が変わったら、ちょっと出来なくなりそうな予感も。



で、これからの冬キャンプに備えて、M.D.Camp Factory のダイニングセットです!

ロッジテントの中でくつろぐのにピッタリかも。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

椅子(DC-1)は、今後 多少の仕様の変更はあるかと思うけど、これで

おおむね完成形ですね。

板に座るのって、それほど変じゃないですよ。

だって、家の家具は木の椅子ですよね・・・。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

イイ感じかも。

夜になって、ランプに火を灯すと、さらにイイかも。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

僕には 可愛すぎるっていう説も。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

キャンプ行きたいねー。

今日は運動会だから、いけないんだよー。

また 来週かな。

で、このモスグリーンのチェア、落ち着いた感じで好きです。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

SL-Chair も良いんですが、これからの年齢、ハイスタイルが楽かもね。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

肘掛けは あった方が良いかもしれないけど、まあ、狭いテントの中での

移動を考えると、なくてイイかもって。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

好みのクッションを置けば、問題ないですよね。

クッションか・・・・  作ってみるかなあw

いや、面倒だw

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

シンプルが良いようで・・・。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

閂止めミシンが無くなったので、縫い始め、縫い終わり、かなり気を使ってます。

まあ、千鳥ミシンだけでもなんとかなるかな。



さて、ダイニングセットのテーブルのほうは!

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

これです!

これは試作品です。

ハイテーブルにしたときの強度などを見るためですね。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

直線ばかりだと寂しいので、やっぱり 曲線をこっそり・・・。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

80cmx60cmは 二人くらいでゆったり使うには、イイかも。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

天板の固定は、おなじみの下からボルト止めする方法。

でも、面いち にするのを忘れました。

っていうか、久しぶりの木工で、リハビリ中ですから。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

天板をチェッカーボード仕上げにするってのもアリですが、

40x40mmのチェックだと、目がちかちかしそうで・・・

大きめのチェックならイイかも。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

天板は固定ボルトを外すと、ロールできます。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

天板固定ボルト周囲はこんな感じ。

抜け止めが施してあります。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

神社の鳥居のようで、すっきりした感じ。

もっと曲線が強くてもいいんだけど、試作品ですから、これ以上の派生型はないね。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

両サイドのフレームを折りたたむと、こんなにシンプル。

このシンプルさのための 試作だったんです。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

全部を並べてみると・・・

部品、これだけなんで、いいよね。

M.D.Camp Factory / ダイニングセット 完成!(試作品)

銘木・楢を使っているので、結構な重量ですが、ぐらつかないハイテーブルなんで

これくらいは許してもらおうw



さて、次のデザインだ!





同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事画像
キャンプチェスト(調味料箱)を作る! 
真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory
加圧式 アルコールストーブを作る その2
加圧式 アルコールストーブを作る その1
ウッドランタン / ランプマニア その2
真鍮ランプ / ランプマニア その1
同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事
 キャンプチェスト(調味料箱)を作る!  (2018-05-28 13:47)
 真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory (2018-04-11 13:44)
 加圧式 アルコールストーブを作る その2 (2018-01-29 17:30)
 加圧式 アルコールストーブを作る その1 (2018-01-29 13:55)
 ウッドランタン / ランプマニア その2 (2017-03-29 07:07)
 真鍮ランプ / ランプマニア その1 (2017-03-28 23:43)

この記事へのコメント
こんにちは^ - ^

閂ミシンが無くなったのは寂しいですね(^^;;

でも、色々ミシンが有るから代用出来ますね!?

天板を止めるボルトの抜け防止最高ですねぇ^o^

次のデザイン??

また新しいの出るんですね^ - ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年10月19日 09:34
山本さん>

ありがとうございます。

かんぬき止めミシン、あまり調子よくなかったので・・・。


次のデザインが出来たので、これは使わないかも。

姫路でつかいますかー?
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年10月20日 09:00
良い感じですね♪

バランスがとっても可愛い感じで好きです。

もちろんレイアウトは窓際でしょ?

久々に木工やりたくなりましたが・・・
Posted by woodrich at 2015年10月21日 13:47
woodrichさん>

ご訪問・コメントありがとうございます!!

バランスねー。 

大事ですよね。

レイアウト?

もっちろん 窓際ですよ!!!

だから、 一人あぶれるんです。


だから、僕は ミカン箱w
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年10月21日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。