2015年09月18日
M.D.Camp Factory / ミニバッグ (花柄)
ようやく僕の空冷VWバスが戻ってきましたー。

今までのスターターを専門業者で分解して精査してもらったら、
ソレノイドではなく、モータの電機子(アーマチュア)の問題だったとか・・・
Flat4から取り寄せた部品だったんだけどなー。
品質にばらつきがあるんだろうか・・・。
まあ、それで 2回の長距離旅行で エンジン故障するんじゃ、困るよな。
で、今度はその専門業者でチェックしてもらったBoschのスタータを
取り付けて・・・
あとは、何が何でも埼玉に帰るために、イグニションSW、リレー、
シフトレバーのセレクターSWなど、不安要素を一切排除した
スターター、大容量スタートプッシュスイッチ、バッテリー 直結の
緊急スタートスイッチを作ってもらい、エンジンルームに付けた・・・。
空冷VWバスの年代からも、結構、ギボシ・ファストンコネクタ類の
接触不良があるんだよね。 先日も、燃料ポンプのコネクタの
接触不良があった。 だから、それらを経由しない直結ルートの
回路があってもいいかなーと。
はあーーー、修理・整備が終ったばかりなのに、2ヶ月後に
車検だよ。 参りましたーーーw

さて、こんなカワイイバッグが出来ましたよ!
幅25cm マチ幅8cmの ミニバッグ。
普通のカバンの中に入れる バッグインバッグとしても使えそうな、
女性向け?のバッグ。

財布、スマホ、化粧ポーチくらいは入りそうだな。

うんうん、カワイイなあ。
まあ、僕には似合わないなw
姫ぽんが 狙ってるらしいw
Posted by Dr.ホッピー at 14:00│Comments(4)
│M.D.Camp Factory
この記事へのコメント
こんにちは^ - ^
やっと車帰って来たのに、2ヶ月後に車検ですか(^^;;
お金掛かりますねぇ(^^;;
ホッピーさん最近マシンばかりしてるから、ミシンの腕もあがったでしょうね^o^
木工忘れないで下さいヨ^ ^
やっと車帰って来たのに、2ヶ月後に車検ですか(^^;;
お金掛かりますねぇ(^^;;
ホッピーさん最近マシンばかりしてるから、ミシンの腕もあがったでしょうね^o^
木工忘れないで下さいヨ^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年09月18日 14:40

完全にバッグやさんになってるー!
私も通勤用バッグ欲しいな~。
あ、でもたまに弁当から汁が漏れてて大惨事になるのでしみの目立たない丸洗いできる奴じゃないとダメだった・・・
しかしそろそろ自作道具だけでキャンプ出来そうですね・・
あとは鉄関係くらいでしょうか?
私も通勤用バッグ欲しいな~。
あ、でもたまに弁当から汁が漏れてて大惨事になるのでしみの目立たない丸洗いできる奴じゃないとダメだった・・・
しかしそろそろ自作道具だけでキャンプ出来そうですね・・
あとは鉄関係くらいでしょうか?
Posted by kuroazuki
at 2015年09月19日 11:22

山本さん>
いつもありがとうございます!
ホント、金食い虫な車ですわ・・・。
でも、憎めない・・・。
木工、忘れちゃいそうです。
いつもありがとうございます!
ホント、金食い虫な車ですわ・・・。
でも、憎めない・・・。
木工、忘れちゃいそうです。
Posted by Dr.ホッピー
at 2015年09月23日 21:51

kuroazukiさん>
お久しぶりです!
ご訪問・コメントありがとうございます!
そうそう、なかなか時間ばかりかかって、粉塵まみれで
大汗かきまくりの木工とはちがって、縫製は楽しいし、
汚れないし・・・ 作業環境はもっと快適だし・・・。
バッグ作りは楽しいので、なかなか辞められないです(笑)
鉄、やってみたいですよ!
教えてくれる方が欲しいです。
お久しぶりです!
ご訪問・コメントありがとうございます!
そうそう、なかなか時間ばかりかかって、粉塵まみれで
大汗かきまくりの木工とはちがって、縫製は楽しいし、
汚れないし・・・ 作業環境はもっと快適だし・・・。
バッグ作りは楽しいので、なかなか辞められないです(笑)
鉄、やってみたいですよ!
教えてくれる方が欲しいです。
Posted by Dr.ホッピー
at 2015年09月23日 21:53
