ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月18日

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand


週末はキャンプへ行く予定だったんですが、天気が悪く、ぬかるみに

コットンテントも厳しいので、おうちで木と戯れました。

そうそう、戯れも、あの素晴らしい防塵マスクのおかげで、

暑いですが健康的な作業ができましたー。

もっと暑くないマスク作ってくれー、興研さん!

で、暑いといえば・・・


そう、もう夏が来てますw

この坂戸も くそ暑くて・・・ なので、いつものSLチェアも爽やかなチェアに衣替え。


ジャーンっ!!!

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

メチャメチャ リゾートっぽくないですかーw

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

爽やかな渋いネイビーと生成のストライプが、

爽やか青年の僕にピッタリw(爆)

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

もちろん、8号帆布のストライプ生地なんだけど、それだけじゃ薄いので、

普通の8号と2枚重ねにしています。

きっと、3枚でもいいんだろう・・・ って思ってます。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

ふふふ、来週には 違う色も・・・



で、爽やかな夏の雰囲気の中・・・ っていうか むしろ灼熱の太陽の下で

作業に疲れたので コーヒーブレイクでも。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

おっと、見慣れないものが???

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

そうなんです。

母は「ゴミ箱?」とか抜かしていましたがw

あのねえ、昔よくあった 流し台の三角コーナーとか、寝室のゴミ箱とちゃうねん。

コーヒードリッパースタンドなんですよ。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

僕は 木工ネジ屋だから、こんなものしかデザイン出来ません。

でも、気合いをいれて、1ボルト、1ボルト作ってます。

だから、ちょっと欠けてたりしたら、ポイっ です。

歩留まり悪いよね・・・。 

このナットは 特別仕様のカリンです。

あまり沢山在庫がないので、カリンは沢山作れないですー。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

僕は三角が好きw

だから、三角だけ作ります。

可愛いし、安定性がいいもん。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

こっちは台形。

Y営業部長の依頼通り、素敵なデザインになりました。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

たたむと、ほら、なかなかすっきりでしょう?

これは横幅 28cmなんです。

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

ね!

台形の方も、横幅28cmなんです。



でもさあ・・・

暑くて そろそろかき氷なんじゃないか?

M.D.Camp Factory / Coffee Dripper Stand

そうそう!

かき氷をグラスに入れて、アイスフラッペスタイルのコーヒーもイイかな!



なんとしても、普段出番の無い あの初雪たちを動員しようとしています・・・(笑)





同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事画像
キャンプチェスト(調味料箱)を作る! 
真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory
加圧式 アルコールストーブを作る その2
加圧式 アルコールストーブを作る その1
ウッドランタン / ランプマニア その2
真鍮ランプ / ランプマニア その1
同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事
 キャンプチェスト(調味料箱)を作る!  (2018-05-28 13:47)
 真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory (2018-04-11 13:44)
 加圧式 アルコールストーブを作る その2 (2018-01-29 17:30)
 加圧式 アルコールストーブを作る その1 (2018-01-29 13:55)
 ウッドランタン / ランプマニア その2 (2017-03-29 07:07)
 真鍮ランプ / ランプマニア その1 (2017-03-28 23:43)

この記事へのコメント
こんにちは!
Dr.ホッピーの作品はどれも素敵ですが、コーヒードリッパーにグッときました。
最近こういうタイプのいいのないかなーって思っていたんですよ。

製品化はいつですか!?

ちなみに自分はメリタ派です。
Posted by キッタキッタ at 2015年05月18日 12:47
どーもですー

新製品開発お疲れ様です♪

僕にもぴったりなほどの爽やかなストライプですね!

そこに座って飲むのはやはりアルコール類ではなく、

コーヒーや清涼飲料水なんでしょうね!

ドリッパースタンドまで作ってしまうとは驚きです。

痒い所に手が届くとはまさにこの事ですね。

次はコーヒーミルあたりを木工で???(笑)
Posted by フリィフリィ at 2015年05月18日 15:35
こんばんはです

キャンプテイストのおしゃれ雑貨みたいな感じ?
ブックバンドで止めて店頭に並べてみたいなあ~w
ttp://www.auvelcraft.co.jp/bookband/
これこれ。

木のおわんやスプーンフォークがあるように
キッチン回りと木工って結構仲がいい関係なんでしょうね。
ちょっと高級で、優しい感じのデザインのキッチン用品シリーズなんてね~
ボルトで閉まる木製の包丁ケースとか欲しいなー
Posted by ぺんでぺんで at 2015年05月18日 23:06
キッタさん>

ご訪問・コメントありがとうございます!

どのようなタイプをご希望ですか?

今後、この三角タイプと、今週 ちょっと製作する ある形のタイプを

メインにやっていこうと思ってます。

ある形・・・ 面白くなりますよ!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月19日 13:51
フリイさん>

そうそう、僕たち 爽やか男子には、ピッタリだよw

今週登場するチェアは、もっとグッときますよー。



ドリッパーねー。

自分で使いたくなってさ・・・。



ミルはできないっすよ・・・。さすがに。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月19日 13:53
ぺんでさん>

ぺんでさんは、自分もルーターとかで木工やるんだし、

ぜひ オシャレなのを自分でつくってみようよ!!!

それぞれ キャンプスタイルが違うからー。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月19日 13:54
その爽やか男子に僕も混ぜてください!w

というか、ホッピーさん、コーヒー飲んでる暇あるのかなw
Posted by よしvlo_olvよしvlo_olv at 2015年05月19日 15:59
よしvlo_olv さん>

あはは・・・ 僕たち 爽やかだよねー。


え? コーヒー? 

たしかに・・・。

迎え酒に忙しいって話もw(爆)
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月19日 18:03
いつもRSSで拝見してます。
木工作品、ちょっとすごいです。

私も坂戸に住んでいます。
残念ながらおしゃれなコットンテントでなくて、
ロッジシェルターですが...
Posted by しゅくり at 2015年05月21日 14:45
しゅくりさん>

初めまして!

同じ市民ですか!!!

すごいw

坂戸にもキャンパーがいるっていう話を聞いたことがあるんですが。

同じロッジなんですね!

僕のロッジシェルターは最近 出動していません。


近所でやりますか!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月22日 09:06
ホッピーさん

コメントありがとうございます。

空気を読まず泉中の裏で小川のレクタタープを設営して、

お花見とか、毎年してます。

ロッジ重たいですよね(笑)家族

小さなテント買いますので、ぜひお誘い下さいませ。

shkrweb@gmail.com
Posted by しゅくり at 2015年05月22日 14:24
しゅくりさん>

ご返信ありがとうございます。

泉中で・・・w

凄いですね。

うちは あのサクラの下で ピクニックです。

メールにご連絡してみます。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月23日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。