ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月15日

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!


ついに完成!

3回の試作を経て、ようやく最終型に。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

焚き火やデイキャンプ、ビーチで、のんびり過ごすときに活躍してくれそうな

Low スタイルチェア。 

名付けて 「S.L.Chair」。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

あぐらをかいて座ることもできる、楽しいチェアです。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

座面と背もたれの幅は、50cmと大人の男性のサイズに設定。

ここまで試作を繰り返して、ようやく形になりました。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

強度の面でも、試行錯誤を繰り返し、この形に落ち着きました。

座った時に背面のフレームに生じる歪みを、斜めの補強フレームが受け止めます。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

大好きな 斜め後方からのView。

メカメカしい雰囲気も 僕のデザインっぽくて、いいかも。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

弓状の補強フレームは、楢材の合わせ材。

脚の締め込みにより、強力に歪みを防止します。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

新しく到着した JUKI工業ミシンで ガンガン縫いました。

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

補強フレーム固定用の変わったパーツ。

ブラックウォルナットのワッシャーがイイ感じでしょう?

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

部品構成はこんな感じ。

フレーム、手に取ってみると、なかなか面白い構造ですよ!

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

さっそく 東京からはるばる ブロガーさんが見学に。

naru1970さんです。

いつもありがとうございますw

ぜひ 酷使してやってください!

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

待ちに待った ミシンが・・・。

JUKI DDL-5571N ミシン

ふう・・・。



もう 今後 ぼくがお買い物をすることはないだろうw

M.D.Camp Factory / Super Low Chair 登場!

本体下面に オイルパンがあり、そこにミシンオイルを入れるんだ。

エンジンみたいだよね!

工業用って、凄いw





同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事画像
キャンプチェスト(調味料箱)を作る! 
真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory
加圧式 アルコールストーブを作る その2
加圧式 アルコールストーブを作る その1
ウッドランタン / ランプマニア その2
真鍮ランプ / ランプマニア その1
同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事
 キャンプチェスト(調味料箱)を作る!  (2018-05-28 13:47)
 真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory (2018-04-11 13:44)
 加圧式 アルコールストーブを作る その2 (2018-01-29 17:30)
 加圧式 アルコールストーブを作る その1 (2018-01-29 13:55)
 ウッドランタン / ランプマニア その2 (2017-03-29 07:07)
 真鍮ランプ / ランプマニア その1 (2017-03-28 23:43)

この記事へのコメント
完成おめでとうございます!

ワッシャー、コルクでやるのかなぁと思ったら
ウォルナットで来ましたか。すごいですねぇ。

是非、座らせてくださいね。

リラックスチェアでよい景色を眺めながら寝落ちして、
Super Low Chairで焚火三昧…

これは廃人一直線ですねw
Posted by よしvlo_olvよしvlo_olv at 2015年05月15日 10:18
こんにちは(^○^)

完成しましたね。

あっ撮られてたf^_^;)

先日はありがとうございました(^○^)
ガシガシ、使っていきたいと思いますよ〜。

のんびりゆったりしたいと思います。

ミシンがかなり羨ましいです(≧∇≦)
他の工具もですけどね〜
Posted by naru1970naru1970 at 2015年05月15日 12:58
よしvlo_olvさん>

いつもありがとうございます。

強く 回して 締め付ける部分に、コルクだと、接着がとれたり、

コルクが摩耗したりするんです。

なので、摩耗に強い素材を使いましたー。

なんなら、代引きでお送りしますよー(笑)

・・・って ウソウソ。

まだ 1台しかないから、むりだわー。


こんどのキャンプでは、廃人になりましょう!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月15日 13:07
naru1970さん>

昨日はありがとうございますw

暑い中、遠いところ ありがとうございます。

ガンガン 酷使して、摩耗具合、へたり具合などを

教えてください!


あ、ミシン?

だって、ミシン大好きなんだもーん。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月15日 13:09
これは素晴らしい出来ですねぇ。
めちゃくちゃ気になっています。
Posted by Ryoma at 2015年05月15日 16:50
こんにちは^ - ^

背中のフレームを中に入れたんですねぇ^ ^

ちょっと下の方にボリュームが出ましたね(^^;;

試作part2が良いなぁ〜(^^;;

生意気言ってすいません(>_<)
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年05月15日 18:39
Ryomaさん>

ご訪問・コメントありがとうございます!!!

え、本当ですか!

ぜひ ご検討くださいw
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月16日 08:10
山本さん>

下の方にMassというかボリュームが集まったよね。

確かにそうですねー。

すっきりとしたデザインにはなりましたが、

座り心地では やっぱり2号機のほうがイイ感じですよ。


なので・・・ SL-Chair Wide というのを検討しようと思ってます。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年05月16日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。