2014年06月14日
阿波しじら織り
学会発表・・・。
こんな仕事やってると、時々 「施設の業績」のためにやらないとならない。
これくらいの活動をしてます・・・ こんな方法でやってます・・・ などなど他の施設の
人たちに知ってもらうため、 ともいえるのでしょう。
で、たいてい若い人たちがその発表に出向くんだよね。
もう、僕は若くないですけど・・・ 施設の中では若いので、今回も行ってきました。

無事にこなして、古巣の先生方と話して、自分の施設へ当直に帰る・・・。
これで、やっと元の生活に戻れる。
それが嬉しくて、多少の当直業務なんか、何でもないぜ。
でも、手ぶらで帰っちゃ 困るんだよね・・・。
まずは学生時代から大好きな 桂花ラーメンで腹ごしらえ。
この堅さが 僕は好きです。

それから、近くの店へ 偵察へ。
この店には年に何回も来られないので、会員証を作ってもまた期限切れになるのが
予想されますが・・・ また 作っちゃいました。
で、本日の戦利品w

まー 派手に買いました・・・。
そりゃあ、東京にはなかなか出てこられないですからねえ・・・。
こういう買い物をするときの僕の決まり文句 「埼玉じゃあ 買えないんだからw!」
で、これは 阿波(徳島)の名産の「しじら織り」。
よく甚平などに使われる、和の生地です。

素敵だよねー。
ビリッと来ちゃいました。
え? 僕が何に使うって?
そりゃあ、決まってるじゃないですかー。
判った方には、スペシャルかき氷をプレゼントw
えー、ウソです(笑)
こんな仕事やってると、時々 「施設の業績」のためにやらないとならない。
これくらいの活動をしてます・・・ こんな方法でやってます・・・ などなど他の施設の
人たちに知ってもらうため、 ともいえるのでしょう。
で、たいてい若い人たちがその発表に出向くんだよね。
もう、僕は若くないですけど・・・ 施設の中では若いので、今回も行ってきました。

無事にこなして、古巣の先生方と話して、自分の施設へ当直に帰る・・・。
これで、やっと元の生活に戻れる。
それが嬉しくて、多少の当直業務なんか、何でもないぜ。
でも、手ぶらで帰っちゃ 困るんだよね・・・。
まずは学生時代から大好きな 桂花ラーメンで腹ごしらえ。
この堅さが 僕は好きです。

それから、近くの店へ 偵察へ。
この店には年に何回も来られないので、会員証を作ってもまた期限切れになるのが
予想されますが・・・ また 作っちゃいました。
で、本日の戦利品w

まー 派手に買いました・・・。
そりゃあ、東京にはなかなか出てこられないですからねえ・・・。
こういう買い物をするときの僕の決まり文句 「埼玉じゃあ 買えないんだからw!」
で、これは 阿波(徳島)の名産の「しじら織り」。
よく甚平などに使われる、和の生地です。

素敵だよねー。
ビリッと来ちゃいました。
え? 僕が何に使うって?
そりゃあ、決まってるじゃないですかー。
判った方には、スペシャルかき氷をプレゼントw
えー、ウソです(笑)
Posted by Dr.ホッピー at 21:05│Comments(8)
│【 その他 】
この記事へのコメント
おぉぅ!
桂花ラーメン懐かしい~!
僕らの青春の味ですよね~
もう20年食べてないです~
桂花ラーメン懐かしい~!
僕らの青春の味ですよね~
もう20年食べてないです~
Posted by 呑み処 春
at 2014年06月14日 22:32

春さん>
ええええ??
春さん、知ってました?
僕は 桂花が好きで 時々通販で買ってます。
一時 倒産しちゃったから どうなるかと心配しましたが、
今も 営業しているのが 嬉しいね!
あのマー油が大好きです。
ええええ??
春さん、知ってました?
僕は 桂花が好きで 時々通販で買ってます。
一時 倒産しちゃったから どうなるかと心配しましたが、
今も 営業しているのが 嬉しいね!
あのマー油が大好きです。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年06月14日 22:34

桂花!いーですねー。
アルタ裏の店?
きれいな織物ですねー。
座面にできたら良さそうだけど・・。
アルタ裏の店?
きれいな織物ですねー。
座面にできたら良さそうだけど・・。
Posted by moka
at 2014年06月15日 00:15

mokaさん>
やっぱり、同じ世代だねー。
あの織物、座っちゃうには ちょっともったいないなあ・・・。
何に使うかは、まだ秘密ですー
やっぱり、同じ世代だねー。
あの織物、座っちゃうには ちょっともったいないなあ・・・。
何に使うかは、まだ秘密ですー
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年06月15日 01:03

徳島在住ですけど、
特に捜さないと藍染やしじら織りは見かけないですよ。
都会に出荷されてるか、製品用に工場に行っちゃうかなんでしょうね。
しじら織りの雰囲気と手触りなら、、、
量がそろえば、僕ならハンモックとか作っちゃうかなぁ?
強度はよく分かってませんけど、束ねたら手触りそのままで丈夫になりそう!
特に捜さないと藍染やしじら織りは見かけないですよ。
都会に出荷されてるか、製品用に工場に行っちゃうかなんでしょうね。
しじら織りの雰囲気と手触りなら、、、
量がそろえば、僕ならハンモックとか作っちゃうかなぁ?
強度はよく分かってませんけど、束ねたら手触りそのままで丈夫になりそう!
Posted by ゆうせー at 2014年06月15日 23:17
ゆうせーさん>
徳島なんですか??
良い所にお住いで!
素敵な素材だなあーと 木地屋さんで立ち止まってしまいました。
ハンモックかー それはそれで 素敵ですね!
徳島なんですか??
良い所にお住いで!
素敵な素材だなあーと 木地屋さんで立ち止まってしまいました。
ハンモックかー それはそれで 素敵ですね!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年06月15日 23:22

まさかの反物買い!?
もう・・・どこへ向かってるんですか(笑)
結局、黒い猫がこなくても買い付け行っちゃうんだから意味ないですよね
もう・・・どこへ向かってるんですか(笑)
結局、黒い猫がこなくても買い付け行っちゃうんだから意味ないですよね
Posted by sunocomodoki
at 2014年06月16日 09:10

スノコさん>
いえいえ、そんな沢山は買ってないですよw
僕が そんな 大人買いするわけないじゃないですかw
「おじさん、とりあえずーーーー あるだけください!」 とか。
そんなことやってるから、家の中が、パーツやら、天火やら、
材木やら、器やら で大変なことになるんだよねえ。
よーく 反省します・・・
いえいえ、そんな沢山は買ってないですよw
僕が そんな 大人買いするわけないじゃないですかw
「おじさん、とりあえずーーーー あるだけください!」 とか。
そんなことやってるから、家の中が、パーツやら、天火やら、
材木やら、器やら で大変なことになるんだよねえ。
よーく 反省します・・・
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年06月16日 18:07
