2013年10月27日
結婚記念日には・・・
実家の江ノ島に行っておりました。
良い天気だったので、キャンプも気持ちよさそうだよなー。
江ノ島といっても、あの島内に家があるのではなく、片瀬江ノ島の駅の近く、
スバナ通りの近くに家があります。 だから、夏は人混みですごいw
魚介が美味しいのが、嬉しい土地柄です。

僕らが行くというので、伊勢エビを頼んでくれました。
仕事が終わった後、夜の2時間ドライブ後だったので、酒が回って いつの間にか僕だけ撃沈。
まあ、いつものことですがw

翌日は、片瀬山にあるPINY(パイニイ)という、とっても素敵なパン屋さんに朝ご飯。
豪華なバイキングで、僕はヘルシーな肉料理てんこ盛りで お目覚め。
うーん、お腹に来ますね、朝から・・・

姫は、ぱくぱく ぱくぱく ぱくぱく・・・ おーい、Jrより大きいんだから、ちょっと・・

僕もこんなパンを焼いてみたいな。
まずは、ハンバーガーのバンズだな・・・

そして、こいつだ! この オールマイティーなパン焼き機! Bakey Pro!
川越市に本社・工場があるツジ・キカイの「理想的なパン焼き機」 らしい・・・。
そのお値段、1047300円(税込み) 送料・設置代別 らしい・・・
えーっと、割り勘しませんか? だれかw (うそです)
欲しいな、パンを焼く腕と、パン焼き機・・・
とか言っていると、湾岸線でこんな車が・・・

「T-REX」 うーん、刺激的! トライクなんだよねー。 エギソースト音は川崎のバイクっぽい。
くそー、僕も欲しいw 最近、ロマンのある車に乗ってない・・・
絶対また セブンを買ってやるー。 (って、何年言ってるんだろう)
まあ、ロマンとか言ってないで、目の前に迫った結婚記念日の贈り物も考えないと。
というわけで、大好きな東京・合羽橋にやってきました。

ここは中野アルミ株式会社の店舗、「鍋の博物館」。
プロも愛用する Pro King の鍋を売っているお店ですが、所有するPro KINGたちが、
ことごとくIHに対応していないアルミ鍋なので、今日はIH用の素敵なステンレス鍋を買いました。

きれいでしょー? 花束より、指輪より、お鍋だよねー(笑)
結構なお値段なので、来年の分も兼ねてかなw
一番よく使う15cm、18cm片手、24cm寸胴・・・ と割引が入っても びっくり価格。
しばらく僕は お買い物をしません。 そう もう 僕はしませんよ。

こーんなカワイイ カラフルなお鍋たちがあっても、僕はもう買いませんw
たくさんお金を使ってしまったので、しょげて、自宅で木工です・・・。

こうなったら、ガンガン削ってやる!
スゴイ切りくずです・・・ キャンプ・ダイニングテーブルの天板をプレーナーで削っただけで
この大量の切削くず。 45L ゴミ袋 2個分です。 使っているのは 栓(せん)という木材です。

我が家には 手押しカンナ盤がない。 昔売ってしまったので・・・ だから、
天板を10cmの幅で合わせるのが大変。 そんなときは、おっかなびっくりですが、
ウッドクランプでがっちり固定して、自動カンナ盤に入れるんですねー。
これで、綺麗に10cm幅になります。
何でも機械化できると、楽ちんなんだけどね。

完成までもうちょっとだ・・・
どうやって急いだって、そんなに早く作れないよ、ファーニチャーは・・・。

穴開けが一番大変だったりする・・・
撮影は明日の朝です
良い天気だったので、キャンプも気持ちよさそうだよなー。
江ノ島といっても、あの島内に家があるのではなく、片瀬江ノ島の駅の近く、
スバナ通りの近くに家があります。 だから、夏は人混みですごいw
魚介が美味しいのが、嬉しい土地柄です。

僕らが行くというので、伊勢エビを頼んでくれました。
仕事が終わった後、夜の2時間ドライブ後だったので、酒が回って いつの間にか僕だけ撃沈。
まあ、いつものことですがw

翌日は、片瀬山にあるPINY(パイニイ)という、とっても素敵なパン屋さんに朝ご飯。
豪華なバイキングで、僕はヘルシーな肉料理てんこ盛りで お目覚め。
うーん、お腹に来ますね、朝から・・・

姫は、ぱくぱく ぱくぱく ぱくぱく・・・ おーい、Jrより大きいんだから、ちょっと・・

僕もこんなパンを焼いてみたいな。
まずは、ハンバーガーのバンズだな・・・

そして、こいつだ! この オールマイティーなパン焼き機! Bakey Pro!
川越市に本社・工場があるツジ・キカイの「理想的なパン焼き機」 らしい・・・。
そのお値段、1047300円(税込み) 送料・設置代別 らしい・・・
えーっと、割り勘しませんか? だれかw (うそです)
欲しいな、パンを焼く腕と、パン焼き機・・・
とか言っていると、湾岸線でこんな車が・・・

「T-REX」 うーん、刺激的! トライクなんだよねー。 エギソースト音は川崎のバイクっぽい。
くそー、僕も欲しいw 最近、ロマンのある車に乗ってない・・・
絶対また セブンを買ってやるー。 (って、何年言ってるんだろう)
まあ、ロマンとか言ってないで、目の前に迫った結婚記念日の贈り物も考えないと。
というわけで、大好きな東京・合羽橋にやってきました。

ここは中野アルミ株式会社の店舗、「鍋の博物館」。
プロも愛用する Pro King の鍋を売っているお店ですが、所有するPro KINGたちが、
ことごとくIHに対応していないアルミ鍋なので、今日はIH用の素敵なステンレス鍋を買いました。

きれいでしょー? 花束より、指輪より、お鍋だよねー(笑)
結構なお値段なので、来年の分も兼ねてかなw
一番よく使う15cm、18cm片手、24cm寸胴・・・ と割引が入っても びっくり価格。
しばらく僕は お買い物をしません。 そう もう 僕はしませんよ。

こーんなカワイイ カラフルなお鍋たちがあっても、僕はもう買いませんw
たくさんお金を使ってしまったので、しょげて、自宅で木工です・・・。

こうなったら、ガンガン削ってやる!
スゴイ切りくずです・・・ キャンプ・ダイニングテーブルの天板をプレーナーで削っただけで
この大量の切削くず。 45L ゴミ袋 2個分です。 使っているのは 栓(せん)という木材です。

我が家には 手押しカンナ盤がない。 昔売ってしまったので・・・ だから、
天板を10cmの幅で合わせるのが大変。 そんなときは、おっかなびっくりですが、
ウッドクランプでがっちり固定して、自動カンナ盤に入れるんですねー。
これで、綺麗に10cm幅になります。
何でも機械化できると、楽ちんなんだけどね。

完成までもうちょっとだ・・・
どうやって急いだって、そんなに早く作れないよ、ファーニチャーは・・・。

穴開けが一番大変だったりする・・・
撮影は明日の朝です
Posted by Dr.ホッピー at 22:54│Comments(4)
│料理と燻製
この記事へのコメント
こんばんは。
色々と刺激的な内容ですね♪
スバナ通りですかー
懐かしいー
スバナ通り抜けて、龍口寺が見えたら
江ノ電の「えのしま」ですものね~
江ノ島は第二の故郷?ですよーW
叔父の会社の保養所が片瀬江ノ島駅の線路沿い
にあって、小学校3年の時からメチャメチャ通いましたよW
朝はロマンスカーの発着のBGMで目を覚ましていました。
直ぐ近くに江ノ島ボウルがあったなぁー
小学校高学年までは、海水浴に夢中でした。
夜、夕涼みがてらに、行った江ノ島の土産物屋は
子ども心に幻想的で、とても魅力的でした。
その後、中学になると、何故だか突然、鎌倉巡りに
ハマッテしまい御朱印帳もって、ほぼ全ての
寺を制覇しましたよW
昔から凝り性だったのかなぁ・・・
そのご、江ノ電鎌倉高校前 の高台に、分譲地があって
親を巻き込み、購入を真剣に考えたこともありましたW
カッパ橋楽しいですよね~♪
私も大好きな場所です
昔、遊び手料理をやっていた頃、時々訪れていました~
心惹かれるものがぎょうさんありますからね~♪
アブナイアブナイ(汗)
カッパ橋から浅草までも歩けますものね~
浅草といえば、子どもの頃、親に連れられ
落語を聴きに浅草演芸ホールにも通いつめたなぁ~W
今となっては、二度と戻れない懐かしい時代です・・・
そうだ!
是非、セブン買いましょうよ~W
キビキビと楽しい車ですものね♪
テーブル製作頑張られて下さいませ。
長文失礼いたしました~。
色々と刺激的な内容ですね♪
スバナ通りですかー
懐かしいー
スバナ通り抜けて、龍口寺が見えたら
江ノ電の「えのしま」ですものね~
江ノ島は第二の故郷?ですよーW
叔父の会社の保養所が片瀬江ノ島駅の線路沿い
にあって、小学校3年の時からメチャメチャ通いましたよW
朝はロマンスカーの発着のBGMで目を覚ましていました。
直ぐ近くに江ノ島ボウルがあったなぁー
小学校高学年までは、海水浴に夢中でした。
夜、夕涼みがてらに、行った江ノ島の土産物屋は
子ども心に幻想的で、とても魅力的でした。
その後、中学になると、何故だか突然、鎌倉巡りに
ハマッテしまい御朱印帳もって、ほぼ全ての
寺を制覇しましたよW
昔から凝り性だったのかなぁ・・・
そのご、江ノ電鎌倉高校前 の高台に、分譲地があって
親を巻き込み、購入を真剣に考えたこともありましたW
カッパ橋楽しいですよね~♪
私も大好きな場所です
昔、遊び手料理をやっていた頃、時々訪れていました~
心惹かれるものがぎょうさんありますからね~♪
アブナイアブナイ(汗)
カッパ橋から浅草までも歩けますものね~
浅草といえば、子どもの頃、親に連れられ
落語を聴きに浅草演芸ホールにも通いつめたなぁ~W
今となっては、二度と戻れない懐かしい時代です・・・
そうだ!
是非、セブン買いましょうよ~W
キビキビと楽しい車ですものね♪
テーブル製作頑張られて下さいませ。
長文失礼いたしました~。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月28日 00:11
Old師匠さま>
こんばんは!
さすがですね! いろいろとご存じで・・・
江ノ島はだいぶ通っていますが、やっぱり埼玉からは遠いです。
2時間ですよね・・・
圏央道が仮に開通したとしても、厚木からは結構ありますからね・・・
今は 首都高 → 湾岸 → 狩場線 → 横横 → 大船 → 片瀬と
入り組んだ道で通っています。 それが一番 早いみたい。
もう少し 年をとったら、鎌倉巡りをするのかもしれませんが、
あのセレブなUNIONで どうしてもお買い物してしまい、
軍資金がなくなり、しょげて 帰宅・・・ ということが多いです(笑)
鎌倉高校前ですか・・・ あそこは 景色の良いところですよね。
日曜の朝とか、セブンやバイクで走ったことが 思い出です。
合羽橋も行かれていたんですねー。
日曜に行っても、いくつかの店が開いてますし、面白いですよね。
ただ、最近は スカイツリーのせいか、日曜の午前だというのに、
路上のパーキングがすべて満車ですよ。
どうなってんだか・・・
セブンかー。 最近は正規ディーラーも増えて、紀和商会だけじゃなくなり
買いやすくなりましたね。 ディーラー行くと、変な気を起こしてしまうので
行かないようにしています(爆)
ただ・・・ 僕の家のある地域では メチャメチャ目立ちますよ。
あ?! 割り勘っていう手がありましたね! (笑)
今週は Old師匠、 来週は 僕・・・ って。
こんばんは!
さすがですね! いろいろとご存じで・・・
江ノ島はだいぶ通っていますが、やっぱり埼玉からは遠いです。
2時間ですよね・・・
圏央道が仮に開通したとしても、厚木からは結構ありますからね・・・
今は 首都高 → 湾岸 → 狩場線 → 横横 → 大船 → 片瀬と
入り組んだ道で通っています。 それが一番 早いみたい。
もう少し 年をとったら、鎌倉巡りをするのかもしれませんが、
あのセレブなUNIONで どうしてもお買い物してしまい、
軍資金がなくなり、しょげて 帰宅・・・ ということが多いです(笑)
鎌倉高校前ですか・・・ あそこは 景色の良いところですよね。
日曜の朝とか、セブンやバイクで走ったことが 思い出です。
合羽橋も行かれていたんですねー。
日曜に行っても、いくつかの店が開いてますし、面白いですよね。
ただ、最近は スカイツリーのせいか、日曜の午前だというのに、
路上のパーキングがすべて満車ですよ。
どうなってんだか・・・
セブンかー。 最近は正規ディーラーも増えて、紀和商会だけじゃなくなり
買いやすくなりましたね。 ディーラー行くと、変な気を起こしてしまうので
行かないようにしています(爆)
ただ・・・ 僕の家のある地域では メチャメチャ目立ちますよ。
あ?! 割り勘っていう手がありましたね! (笑)
今週は Old師匠、 来週は 僕・・・ って。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月28日 00:27

こんにちは~
結婚記念日の贈り物にお鍋。
奥様もさぞかしお喜びになるんでしょうね~w
パン焼き機、これはすごい。
この機械じゃなくても、パンを上手に焼きたいっすね。
目指せ、バンズですね。
結婚記念日の贈り物にお鍋。
奥様もさぞかしお喜びになるんでしょうね~w
パン焼き機、これはすごい。
この機械じゃなくても、パンを上手に焼きたいっすね。
目指せ、バンズですね。
Posted by moka at 2013年10月28日 12:39
mokaさん>
そうそう、ここ最近 結婚記念日のプレゼントは 鍋なんですw
自分もソーセージ作りにこの寸胴つかうんで、ちょうど良いんです。
ただ・・・ 値段が・・・
大事にしたいです。
専門店で いろいろ興味深い話を聞けたので、勉強になりました。
このお店、おすすめですよ!
そうそう、ここ最近 結婚記念日のプレゼントは 鍋なんですw
自分もソーセージ作りにこの寸胴つかうんで、ちょうど良いんです。
ただ・・・ 値段が・・・
大事にしたいです。
専門店で いろいろ興味深い話を聞けたので、勉強になりました。
このお店、おすすめですよ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2013年10月28日 13:38