2013年09月04日
五島列島 / さらば長崎!

海を見ながら目覚める、こんな場所とも今日でお別れ。
今日は内地へ帰る日です。 ここから1300km以上はなれた東京へ帰ります。
車だと、帰るのに丸2日かかるんだから大変だ・・・。
でも、また来るならきっと空冷VWバスだなあ・・・

海を見ながらのジャーマントーストつくり。

ちょっとゆっくりしちゃったので、フェリー会社から電話が・・・
「もうすぐ出航ですが、どのへんですか?」
いけね、急がなきゃ!

何とか福江港で乗り込め、福江島を後に。
さようなら、五島列島。
「五島はよかとこばい。 五島へもういっぺんくっけんよ! 待っていてくれんね!」
覚えているかな、君たち。

乗り込んだ九州商船の新造船の「椿」は去年就航したばかりの素敵な船。
1600トン、速力18ノット。バリアフリーをうたっていて、車椅子の人でも
いろいろ楽に利用できる構造になっているとか。 この航路は観光のキー路線なんだろう。

着岸時などの操作を見ているのは、いつも楽しい。 メカ好きならわくわくする
仕掛け・仕組みがたくさんあるよね。

特にやることもないので、船内でリラックス・・・(できないんですが!)

長崎に着きました。 3時間の船旅でした。
あれが女神大橋らしい。 象徴的な建造物だ!

大きな造船所・ドックなどが連なり、さすが昔から栄えた港という感じ。
モダンなフェリーターミナルが見えてきました。
あのドームとか、装飾目的なんだろうか? 航空管制レーダーじゃないしな。

長崎港にはいろんな船が出入りします。 あの有名な「軍艦島(端島)」への
クルーズ船も出ています。 自分の生まれたころまでは人が住んでいたんだからなあ。

離島留学生だって! 壱岐 対馬 五島! ん? 五島で剣道の授業?
うーん、漁師や農家の家にホームステイじゃないのか・・・。

ターミナル近くの大きなショッピングセンターに入って、お昼ご飯。
6階建ては離島から帰ってくると、圧倒されますね。ついつい上を見ながら歩いちゃう。
おっと、危ないお店が(笑)!
あのお店に入ると、帰りの旅費がなくなるから離れて歩こう(爆)

腹ごしらえです。ラーメン屋さんです。
せっかく長崎にいるんですから、「長崎ちゃんぽん」 と 「あごだしラーメン」を
うーん、2杯は多かった・・・
長崎自動車道から九州自動車道へ入り、目的地の新門司港へ!
途中、佐世保バーガーを食べました(また食べてる!)

率直な感想としては、自分はバーガーキングのワッパーのほうが好きだな。
肉食べてるっていう感じするし。
でも、佐世保バーガー、その辺のハンバーガーよりはおいしいのは間違いない。

さあ、九州も終わりだ! 途中、とんでもないトラブルもあったけど、
よく走った、空冷VWバス!
8日目で電力もそこをつき、冷蔵庫を電源OFFに。仕方ないね。よく8日も
サブバッテリーがもちました。 このくそ暑い中、非常に助かった。
今回は、イワタニ・モービルクールも超・重要な役割を果たしました。
使ったガスボンベは10本くらいか。 まあ、1000円いかないわけですし。

ああ、東京行き便。 感慨深いなあ・・・
子供たちもさぞ感動しているのだろうと思いきや・・・

ヤッターマンDVDに夢中・・・(汗) こら!

乗り込んだのはオーシャン東九フェリーのオーシャン・イースト号。
僕の学生時代とは違って、ずいぶん簡素化されて、レストランはコックがいなくて
自動販売機。 貨物船との過当競争でずいぶんフェリー会社は大変らしい。
たくさんの路線がなくなったよね・・・。

お盆を過ぎると利用者も少なく、全長160mの11000トンの大きな船に、
20-30人しか乗ってない。 おかげで子供もいるので、2等の個室をいただきました。
感謝感謝!
姫たちもいろいろ遊んですごしています。(あれは枕です・・・)

九州ともお別れだ。 また来ますよ。

何があったのかはわかりませんが、以前は出られた甲板に、日没前から朝8時ころまで
出ることは禁止され、夕焼け・朝日の時間は甲板に出られなくなりました。
誰か転落でもしたのかな? それにしても、1日半も乗っているのに
ずいぶん規則が厳しくなりすぎてます。 ゲームコーナーのゲームも壊れたままだし。
持ってきた酎ハイ・ビールを10数本飲んで過ごしました。
24時間自由に入れる大浴場があるのだけは助かりましたが・・・。

有明港です。 10日間の旅も終わり。 また来年だ。

あれはフェリーが貨物輸送で競合している貨物船です。(旅客輸送はあまり
力を入れていないんだそうですよ。だからカップラーメンなんだ)
ちなみに貨物船には普通の乗客は乗れず、トラックと、貨物と運転手10人くらいとか。

帰ってきましたー。 1970km走りました! 機関が壊れなくてよかった。
「五島はよかとこばい!」
Posted by Dr.ホッピー at 05:31│Comments(16)
│2013年 五島列島
この記事へのコメント
おかえりなさい。どこに行ってもツナギなんですね(笑)
ええ~レストランは自販機に代わってるんですか・・・そうですか(´・ω・`)
九州在住の頃はフェリーを利用してご飯楽しみだったのにな~
大シケの最中の食堂はがら空きで好きでした(笑)
格安航空に押されてますが頑張って欲しいです。
船旅の楽しさはやっぱりいいもんですよ~シミジミ
ええ~レストランは自販機に代わってるんですか・・・そうですか(´・ω・`)
九州在住の頃はフェリーを利用してご飯楽しみだったのにな~
大シケの最中の食堂はがら空きで好きでした(笑)
格安航空に押されてますが頑張って欲しいです。
船旅の楽しさはやっぱりいいもんですよ~シミジミ
Posted by sunocomodoki
at 2013年09月04日 09:58

こんにちは〜。
五島列島のレポ楽しく、そして手に汗を握りながらw読ませて頂きました〜^^。本当に行かれたんですね〜(笑)それにしても色々凄いです。
今まで遠征したくてもクルマに不安がありひよってましたが、ホッピーさんのレポを見て勇気づけられました(笑)。来年はどこか行こう〜っと^^。
五島列島のレポ楽しく、そして手に汗を握りながらw読ませて頂きました〜^^。本当に行かれたんですね〜(笑)それにしても色々凄いです。
今まで遠征したくてもクルマに不安がありひよってましたが、ホッピーさんのレポを見て勇気づけられました(笑)。来年はどこか行こう〜っと^^。
Posted by wanwan at 2013年09月04日 12:31
お疲れさまでした〜
ほんと楽園でしたね。
1年分休んだんじゃないですか?(笑)
さっそく激務に襲われてると思いますがww
九州から東京まで一気にフェリーだったんですね。
時期ずらせば、2等でも個室空いてますし、良いですよね。
トラブルの時は、敗退決定かと思いましたが
リカバリーできて良かったです^^
船旅、最高〜!
ほんと楽園でしたね。
1年分休んだんじゃないですか?(笑)
さっそく激務に襲われてると思いますがww
九州から東京まで一気にフェリーだったんですね。
時期ずらせば、2等でも個室空いてますし、良いですよね。
トラブルの時は、敗退決定かと思いましたが
リカバリーできて良かったです^^
船旅、最高〜!
Posted by そうげんパパ
at 2013年09月04日 12:45

こんにちはぁーーーー。
長旅お疲れ様でしたーー。
移動距離1970キロですか!?凄いですね!!!
真似したくてもなかなか出来るモンじゃないですね!
レポ見てると凄く行ってみたくなりました♪
長旅お疲れ様でしたーー。
移動距離1970キロですか!?凄いですね!!!
真似したくてもなかなか出来るモンじゃないですね!
レポ見てると凄く行ってみたくなりました♪
Posted by フリィ
at 2013年09月04日 16:28

こんばんわ、けいすけです!
走りましたね〜。
連載レポ、楽しかったですよ、綺麗な海と綺麗なねいちゃん(笑)
基本山や川派ですが、あんな綺麗な海だったら
行きたいですね。
ちょっと、遠いですが。
走りましたね〜。
連載レポ、楽しかったですよ、綺麗な海と綺麗なねいちゃん(笑)
基本山や川派ですが、あんな綺麗な海だったら
行きたいですね。
ちょっと、遠いですが。
Posted by けいすけ
at 2013年09月04日 19:24

sunocoさん>
いつもありがとうございます。
そうそう、僕が乗ったサンフラワー号は ビュッフェがあり、
腹一杯たべても 食べても、まだ時間はたっぷりあって
幸せだったのに・・・。
そんな船はもう無いみたい。
自販機、確かに種類も多いけど、飽きちゃうよねw。
何しろ、甲板に夜間・早朝・夕暮れ 出られないのが ×!!
何なんでしょうね。
こんなこと、あんなことは警察を呼ぶ対象です、みたいな
ビデオばっかり 船内で流してる。 どうやら変な人たちが
増えてきたって証拠でしょうかねw。
悲しい世の中になりました。
いつもありがとうございます。
そうそう、僕が乗ったサンフラワー号は ビュッフェがあり、
腹一杯たべても 食べても、まだ時間はたっぷりあって
幸せだったのに・・・。
そんな船はもう無いみたい。
自販機、確かに種類も多いけど、飽きちゃうよねw。
何しろ、甲板に夜間・早朝・夕暮れ 出られないのが ×!!
何なんでしょうね。
こんなこと、あんなことは警察を呼ぶ対象です、みたいな
ビデオばっかり 船内で流してる。 どうやら変な人たちが
増えてきたって証拠でしょうかねw。
悲しい世の中になりました。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月04日 19:28

wanwanさん>
こんばんは!!!
レポート、長くて済みません。
でも、沢山いろんなことがあったので。
やっぱり、船の旅は楽しいですよ。 って、wanwanさんの車は
新しいじゃないですか!!!
僕のは1978年式ですからねえ。
また 来年も行ってみます!
こんばんは!!!
レポート、長くて済みません。
でも、沢山いろんなことがあったので。
やっぱり、船の旅は楽しいですよ。 って、wanwanさんの車は
新しいじゃないですか!!!
僕のは1978年式ですからねえ。
また 来年も行ってみます!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月04日 19:30

そうげんパパさん!
地上の楽園でした。
が、、、 さっそく今週は 激忙しい毎日で、倒れそう・・・。
みんなが僕ばかりに押しつけるなら、五島にいっちゃうぞ!!!って。
いやあ、長すぎる船も大変ですわ。 降りた後ゆらゆらゆら揺れてますから。
地上の楽園でした。
が、、、 さっそく今週は 激忙しい毎日で、倒れそう・・・。
みんなが僕ばかりに押しつけるなら、五島にいっちゃうぞ!!!って。
いやあ、長すぎる船も大変ですわ。 降りた後ゆらゆらゆら揺れてますから。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月04日 19:35

フリィさん>
こんばんは!!!
いえいえ、ぜひ マネしてください(笑)
福岡まで 東京から頑張れば1日半で行けるみたいですし。
時速80km でも・・・
過疎で困っている離島ばかりですので、ぜひぜひ皆さんで
行って アピールしてください!
こんばんは!!!
いえいえ、ぜひ マネしてください(笑)
福岡まで 東京から頑張れば1日半で行けるみたいですし。
時速80km でも・・・
過疎で困っている離島ばかりですので、ぜひぜひ皆さんで
行って アピールしてください!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月04日 19:39

けいすけさん>
いつもありがとうございます。
レポート、長くて疲れましたw。
で、過疎の町で 人も見ることも少ないところに、
きわどいビキニの女性が数名 きゃーきゃーやっていて、
おにいさんは とてもドキドキしちゃいましたw。
ああ、健康美だなあw。
この海は、不快なことがほとんどない、素敵な場所でした。
あ、トイレが無かったか(笑)
いつもありがとうございます。
レポート、長くて疲れましたw。
で、過疎の町で 人も見ることも少ないところに、
きわどいビキニの女性が数名 きゃーきゃーやっていて、
おにいさんは とてもドキドキしちゃいましたw。
ああ、健康美だなあw。
この海は、不快なことがほとんどない、素敵な場所でした。
あ、トイレが無かったか(笑)
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月04日 19:43

おかえりなさい。
レポ羨ましく読ませてもらいました。
オーシャン東久フェリーは学生時代に初九州ツーリング
で乗りましたね。懐かしいです。
五島から帰ってきたら、東京湾は同じ海には見えないのでは…?
来年は種子島あたりでしょうか?フェリーもありますし…。
レポ羨ましく読ませてもらいました。
オーシャン東久フェリーは学生時代に初九州ツーリング
で乗りましたね。懐かしいです。
五島から帰ってきたら、東京湾は同じ海には見えないのでは…?
来年は種子島あたりでしょうか?フェリーもありますし…。
Posted by buswesty
at 2013年09月04日 21:55

buswestyさん!
いやあ、山陽道で見かけていただいて、恐縮です!!!
すごい奇遇というか、なんというか。
暑くてたまらんと思っているところに、誰かが手を振ってる。
こんなところで知り合いなんているわけないだろう・・・ と思ったら。
ありがとうございました。
ぜひ行ってみてください、五島。
地上の楽園ですよ、頓泊海水浴場は。
いやあ、山陽道で見かけていただいて、恐縮です!!!
すごい奇遇というか、なんというか。
暑くてたまらんと思っているところに、誰かが手を振ってる。
こんなところで知り合いなんているわけないだろう・・・ と思ったら。
ありがとうございました。
ぜひ行ってみてください、五島。
地上の楽園ですよ、頓泊海水浴場は。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月05日 00:04

こんばんは~。
最後は長距離船の旅、お疲れ様でした~!
この夏で、お子様たちも一回り成長されたのでは?
(あれっ、最後の写真、姫さまのご機嫌ナナメ?)
五島列島、ヤッパリ行ってみたいなぁ
ついでに廃墟マニアの聖地“軍艦島”も!
そっかーー!
出張をからめればいいのか!
あっ!
水着美女といい、、隠し撮りはダメですよ(笑
最後は長距離船の旅、お疲れ様でした~!
この夏で、お子様たちも一回り成長されたのでは?
(あれっ、最後の写真、姫さまのご機嫌ナナメ?)
五島列島、ヤッパリ行ってみたいなぁ
ついでに廃墟マニアの聖地“軍艦島”も!
そっかーー!
出張をからめればいいのか!
あっ!
水着美女といい、、隠し撮りはダメですよ(笑
Posted by ゴード at 2013年09月05日 01:25
こんばんわ
色々なドラマ有りのロングバケーションでしたねぇ
この時期にエアコン無しのTYPE-2で行くというだけでも凄いのに♪
五島列島は行った事が無いのですが、この連日のレポを見て行ってみたくなりました
色々なドラマ有りのロングバケーションでしたねぇ
この時期にエアコン無しのTYPE-2で行くというだけでも凄いのに♪
五島列島は行った事が無いのですが、この連日のレポを見て行ってみたくなりました
Posted by a-garage
at 2013年09月05日 23:54

ゴードさん>
軍艦島、ご存じでしたか。
40年前までは人が住み、日本で最大の人口密度の町だったという。
日本ではじめに高層コンクリートアパートが出来たんですよね。
出張・・・ あ、長崎店ですか。
1日あれば、行けますよね、クルーズ。
ふふふ、もっと良い写真もありますが、品位の問題もあり、
割愛しています(爆)
軍艦島、ご存じでしたか。
40年前までは人が住み、日本で最大の人口密度の町だったという。
日本ではじめに高層コンクリートアパートが出来たんですよね。
出張・・・ あ、長崎店ですか。
1日あれば、行けますよね、クルーズ。
ふふふ、もっと良い写真もありますが、品位の問題もあり、
割愛しています(爆)
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月06日 05:45

a-garageさん>
お久しぶりです。
夏キャンプ → 人が多い ということで行かないんでしたよね?
でも、五島列島 → 人がいない + 海が楽園のよう でしたら
ぜひぜひ 行ってみてください。
食材も町でいろいろ手に入りますが、aさんようなオシャレなものは
東京で仕入れて行ってからですね!
お久しぶりです。
夏キャンプ → 人が多い ということで行かないんでしたよね?
でも、五島列島 → 人がいない + 海が楽園のよう でしたら
ぜひぜひ 行ってみてください。
食材も町でいろいろ手に入りますが、aさんようなオシャレなものは
東京で仕入れて行ってからですね!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年09月06日 05:47
