ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月24日

M.D.Camp Table - Micro 改

朝 起きられず、4時からのスタート。 

最近 体がきつい・・・ 歳をとったのか? まさか

天板を作ればいいのに、つい、昨日UPしたCamp Table - Microの改良版を
さっそく作ってみた。

M.D.Camp Table - Micro 改

手前がその改良型。 さーて、どこが違うでしょうか・・・

M.D.Camp Table - Micro 改

部品点数は一緒。 

これ、2時間で作りました・・・ 

材料の都合と、朝から製材をする気にならず、15mmブナが無かったので、
かわりに10mmタモを使いました。

最近、この薄板が手に入らず、あまり使えないのが残念です。
まして、厚材から製材して10mmにするのもとてももったいない話ですし。

M.D.Camp Table - Micro 改

左右のフレームをつなぐシャフトの形状がちょっと違いますね。

フレーム全体で緩やかなカーブを描く形になってます。

M.D.Camp Table - Micro 改

脚の固定部分の形状も変わりました。

より作りやすく、より組みやすくなりました。

M.D.Camp Table - Micro 改

気になる重量は・・・ なんと 500g。 うーむ。 やっぱり薄材の威力は凄いな。

M.D.Camp Table - Micro 改

こんな素敵な紐もゲット。 縛り具合もイイ感じだし、色々使えそう。




同じカテゴリー(家具 / キャンプ用家具)の記事画像
サンテレが欲しい・・・ その1
新・キャンプ ダイニング テーブルの製作
M.D.Camp Bench Seat / 新色デビュー!
新・キャンプチェストの製作
M.D.Camp Bench Seat の製作 こんどこそ完成!
M.D.Camp Bench Seat の製作 完成?
同じカテゴリー(家具 / キャンプ用家具)の記事
 サンテレが欲しい・・・ その1 (2013-09-25 05:59)
 新・キャンプ ダイニング テーブルの製作 (2013-09-17 23:58)
 M.D.Camp Bench Seat / 新色デビュー! (2013-08-16 05:48)
 新・キャンプチェストの製作 (2013-08-12 18:12)
 M.D.Camp Bench Seat の製作 こんどこそ完成! (2013-08-07 06:07)
 M.D.Camp Bench Seat の製作 完成? (2013-08-06 06:25)

この記事へのコメント
ドクター!さすがですね!
既成品に存在しないオリヂナルのメカニカルデザイン、ドクターらしい木ボルト仕様、尊敬します。

で、オーダーはいつから開始ですか?w
Posted by DENNIS at 2013年07月24日 11:56
スゴーイ!どんどん洗練されていきますね!
しかも2時間・・・このクオリティで・・・

ショップ立ち上げもそろそろですか?(^^
Posted by ぺんで at 2013年07月24日 13:01
こんにちは^^

フレームだけでカッコイイ

木の質感がすごく気持ちよさそうで、見とれてしまいます(笑

触らせてもらいたいですね^^
Posted by wa kawa ka at 2013年07月24日 15:05
すごいんですが・・・
売ったら買います。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年07月24日 15:32
DENNISさん!

お久しぶりです。

いえいえ、お褒めいただき、大変光栄ですw

オンリーワン・キャンプグッズ、今後もガンガンいきますんで。

え? 販売? それは、もうそろそろかな・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月24日 18:58
ぺんでさん>

いつもどうもー。

2時間ね。 正確には、2時間半でした。 

超・速攻で ウッドデッキまで走って、写真撮って、
ご飯たべて、仕事出かけました。

端から見ていると、なにやってんだか・・・ って感じ(笑)。

秋にはぜひ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月24日 19:00
wakaさん>

いつもありがとうございます。

うっとりしていただけると、とても光栄です・・・(笑)。

まあ、写真だから、あまりアラが目立たないってのもありますが・・・。

でも、結構すべすべで、地面に置くのももったいないという感じ
でもありますよ。

さあ、どんな天板にするか・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月24日 19:01
そうげんパパさん>

いつもどうもです。

パパさんは、軽量重視ですよね・・・。 けいすけ氏の
300gには とてもとても勝てませぬ。

タモ・BW・ブナでは、そんなグラム数はたたき出せません・・・

スタイル・機能性・そして頑丈さも重要なので、やっぱりせいぜい
無駄を省いても やっぱり500gくらいでしょうね・・・。

職場の上司も、買ってくれるそうです・・・(汗)
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月24日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。