ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月07日

寝落ちテスト in 内山牧場

さあ、灼熱地獄の埼玉から涼しい高原へエスケープだ!

寝落ちテスト in 内山牧場

土曜の業務をきちんと終わらせて、車内温度38℃の空冷VWバスで向かいました。

そう、また内山牧場。

人のいない、ステレオ音などのしない静かなキャンプ場が好き。だから、来ちゃう。

寝落ちテスト in 内山牧場

今週も頑張ったw。 乾杯!

寝落ちテスト in 内山牧場

さあ、フィールドテストのThe M.D.Chair 2です。

最近、ランタンの調子が悪くて、結局4つあるVapaluxのうちこの1台しか
まともに点灯しないw。

余裕がなくて、なかなか整備できなくて・・・。

あっという間に夕闇です。 風が涼しくて、最高でした。

下仁田のスーパーがなかなかの品揃えで、炭火焼きもばっちりです。
(内山牧場近くには、何のお店もありませんから)

寝落ちテスト in 内山牧場

塩・レモンで豚タンをいただきます。

寝落ちテスト in 内山牧場

こちらは、Indian Pale Ale ビールです。出来上がってまだ2週間だけど、
なかなかのお味で。(数ヶ月も待てないっての)

寝落ちテスト in 内山牧場

ワイン1本、チューハイ4本、ビール2瓶・・・ こりゃ 飲み過ぎだね・・・。

あっという間に、その椅子でぐっすり・・・。(写真はその数分前だったみたい)

寝落ちテスト in 内山牧場

いつもの内山の爽やかな朝の空気の中、空を見上げるポジションにしてます。

この椅子、自分が作ったので、自画自賛はしたくないんですが・・・
気持ちいいですw。 ロッキングチェアほどは揺れないけど、
帆布が体を優しく支えつつ、弱々しい感じもなく、ギイギイもいわず、頼もしい。

寝落ちテスト in 内山牧場

見てますか? この広い空・・・ 姫?

寝落ちテスト in 内山牧場

子供はいろんなことをします。 きちんと座ろうなんて、ちっとも・・・。

寝落ちテスト in 内山牧場

テントの中だと、ちょっと狭いんだよな。 まあ、こんなもんかな。

寝落ちテスト in 内山牧場

朝ご飯は、ブラジルのリングイッサ。 うーんとってもライトな朝ご飯。

寝落ちテスト in 内山牧場

焼きトウモロコシに醤油をかけるのは、自宅じゃ出来ないね。

寝落ちテスト in 内山牧場

ぼやぼやしていたら、あっという間に雨です。

昨夜もかなり急に雨が降ったりやんだり・・・。

山の天気はすぐに変わるね。

灼熱の埼玉に戻らないと・・・。(来週もこようかな)

寝落ちテスト in 内山牧場

やっぱり2日間、冷蔵庫をフル稼働させると、115Ahのサブバッテリーが
11Vくらいまで電圧がさがってしまう。

日中の間、停泊している時間はできればもっと発電したいよな・・・。

今度からは、このソーラーパネルを持参しようっと。5.5Aくらいで充電
してくれるので、頼もしいパートナーになりますよ。(メチャ重いけど)








同じカテゴリー(内山牧場キャンプ場)の記事画像
爽やかキャンプ in 内山牧場
秋キャンプ in 内山牧場 / 新・ダイニングセット フィールドテスト
コスモスキャンプ / 内山牧場キャンプ場
雨の内山牧場 / 久々のソロキャンプ
2015夏休み② 石川県は遠かった・・・ 涙のかき氷キャンプ
ラストキャンプ in 内山牧場 2014
同じカテゴリー(内山牧場キャンプ場)の記事
 爽やかキャンプ in 内山牧場 (2016-07-05 22:54)
 秋キャンプ in 内山牧場 / 新・ダイニングセット フィールドテスト (2015-10-26 18:51)
 コスモスキャンプ / 内山牧場キャンプ場 (2015-10-05 00:14)
 雨の内山牧場 / 久々のソロキャンプ (2015-08-17 05:40)
 2015夏休み② 石川県は遠かった・・・ 涙のかき氷キャンプ (2015-07-29 06:14)
 ラストキャンプ in 内山牧場 2014 (2014-10-26 20:25)

この記事へのトラックバック
2013.07.06(sat)〜2013.07.07(sun)1泊2日で行ってきました〜。以前から気になっていたキャンプ場でしたが、アクセス的に微妙な位置にあったので、何となく行き損なっていました。が、最近近く...
内山牧場キャンプ場【タイトル検討中(-ω-;)ウーン】at 2013年07月09日 05:56
この記事へのコメント
こんにちは〜。

内山牧場は初めてだったので、行く前にホッピーさんのブログを熟読させてもらいました。短い時間でしたがお会い出来て良かったです。

キャンプ場はかなり我が家好みだったので、近いうちにリピート出来ればと思ってます^^。
Posted by wanwanwanwan at 2013年07月08日 06:06
wanwanさん>

おはようございます!

まさか内山牧場で声をかけてくれる人がいるとは思いませんでした!

ありがとうございました。

雨が降らなかったら、いろいろとお見せできたんですけどね・・・

また 遭遇できましたら、見てください!

あの後、帰宅するのも、大変な暑さでしたね・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月08日 06:10
こんにちは^^
奥様も寝落ちされてるようですが、よほど気持ちよかったのですね^^

お子さん達も楽しそうで^^

美味しいお酒も沢山召し上がって、二日酔いは大丈夫でしたか?

簡単、コンパクト、なおかつリラックスできる。完璧なチェアーだと思います
Posted by wa kawa ka at 2013年07月08日 10:36
最後の簡単は組み立ての事です
ちょっと言葉足らずで、製作が簡単とは間違っても思ってませんので(笑
Posted by wa kawa ka at 2013年07月08日 10:38
安定の内山牧場ですね^^

無事に寝落ちできたみたいで良かったです。
相当気持ち良さそう。。
ギイギイ言わないのって、何気にポイント高いですよね。


夏キャンプはやっぱり涼しいところがいいなぁ。
週末の伊豆キャンプに、少々萎えてますww

今週末も内山牧場っすか。。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年07月08日 11:25
避暑キャン良いですね~
だんだん内山が別荘地化してきましたね(^O^)

スケスケ蚊帳じゃないところを見るとかなり涼しいってことですかね。
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2013年07月08日 11:30
waka さん>

いつもありがとうございます。

二日酔いは大丈夫です! 

夜、さみーなあって 起きて、夜空を見上げたら、
曇りでしたので、「あーあ、天の川見えないよ」
と残念でしかたがなく、2階のポップアップテントに
入り込んで 寝ました。
Jrが幅をとって寝てましたので、大変寝苦しい夜でした(笑)

なので、4時半には起きてしまいました。

内山の朝は、朝靄、雲海が見えたりして、とっても綺麗ですよ!

一度 こんど チェア見てみてください!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月08日 18:39
そうげんパパさん>

ふふふ、灼熱の海岸キャンプの日が近づいてきましたね!

ここ最近の チョー猛暑を思うと、海岸で干からびないように
してください(汗)

内山は他の場所と違って、あまり有害な虫がいないのが
助かりますw。 むしろ埼玉の自宅のほうが、大変で・・・

今週末ですか? やっぱり 内山か、川上村かなあ・・・。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月08日 18:41
スノコさん>

内山涼しいっす。

半袖のツナギじゃ 寒かったです。
でも、車外で寝ましたけど。

草もちゃんと刈ってあって、過ごしやすかったですよ。

アブもいないし。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月08日 18:43
こんばんは〜
内山牧場、かなり良さそうですね。
今週末って、世間では連休ですが、
激混みで入れないみたいなこと、あるんですか??

行ってみようかなあ〜。
Posted by mokamoka at 2013年07月08日 21:51
こんばんは~。

ここはもはやホッピーさんの別荘地って感じですね~!

これからの季節、
M.D.chairで夜空を眺めながら椅子泊・・
いいですねぇ!

ウチも久しぶりに行ってみたいなぁ。
そんで、頑張って早起きして雲海も見てみたいです。

あと、川上村っていうと何処のキャンプ場のことかなぁ?
Posted by ゴード at 2013年07月09日 02:02
mokaさん>

お久しぶりです!

この連休ですよね。 確かにどこも混みそうですね。

行ったことの無いところもよいのですが、人の少ない
いつも行っているところへ ついつい 出かけてしまいます・・・

鶴ヶ島JCTから約100kmと それほど遠いところではないので、
一度行かれてはどうですか?

ライダーが多く集う、静かなキャンプ場ですので、いつまでも
静かな環境だといいなあ。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月09日 02:59
ゴードさん>

こんにちは!

川上村は、廻り目平や ふれあいの森 ですよね。

駒ヶ池も行ってみたいところの一つです・・・

あ、そろそろ 隠岐の島じゃないですか?
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年07月09日 03:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。