ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月29日

The Colors-mini の製作

久しぶりに木工が続きます。

昨夜は、姫のチェアを作りましたが、今夜は同僚の先生の息子さんに
プレゼントするColors-miniを作ってます。

お子さんのリハビリに、少しでも役立てばと思って、製作してます。
三輪車に乗れるくらいに、元気になりますように・・・と。

The Colors-mini の製作

2台分のパーツを30mmタモ材から切り出しています。

何とか1台あたりの作業時間を10時間以内に抑えたいなあ。

The Colors-mini の製作

この写真のようなパーツは、色々な方向からの正確な穴開けが必要となります。

この車体は旧型の図面からおこしていますので、こういった面倒な工程が
ありますが、先日 設計した新型車体では、複雑な加工工程はなくなって 
より作りやすく、きれいなデザインとなっています。

さあ、今夜はもう終わり。 明日もまた 大変な一日だから、ねよっと。




同じカテゴリー(Colors-mini)の記事画像
Colors-mini / Blue 納品
The Colors Mini - Blue の納品準備
黄色い三輪車 / Colors-mini Yellow
The Colors-mini / Blue
The Colors-mini 製作
The Colors-mini
同じカテゴリー(Colors-mini)の記事
 Colors-mini / Blue 納品 (2014-01-10 14:09)
 The Colors Mini - Blue の納品準備 (2014-01-03 09:34)
 黄色い三輪車 / Colors-mini Yellow (2013-10-19 09:03)
 The Colors-mini / Blue (2013-04-15 09:51)
 The Colors-mini 製作 (2013-01-30 00:46)
 The Colors-mini "Green" 完成 (2012-04-17 06:06)

Posted by Dr.ホッピー at 00:36│Comments(2)Colors-mini
この記事へのコメント
こんばんは~

ううっ、シャフトが入る部分ですか?どうやって面に対し直角に穴を加工しているのですか?
解りません、治具から製作されているいのですか?
すごすぎる・・・
続きおねがいします、楽しみ~  ジロジロみてますよ~
Posted by beefbeef at 2013年01月29日 23:01
beefさん>

どうもー。

さすがにこれだけ頻繁に作ると、治具を自作しようとは思っていますが、
今は ウッドクランプでガッチリ固定して、それをボール盤をつかって
Φ25の穴を開けてます。

専用の治具作った方が、圧倒的に作業効率いいですよね・・・

The Colors-mini たちは、子供たちの評判が良いので、
今後も作り続けることでしょう。 治具は必要ですね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年01月30日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。