2012年10月24日
薪ストーブとビーフシチュー
今日は半ドンの水曜日。
自転車通勤も そろそろ 寒くなって、きつくなってきた。
朝早くなければ、全然イイんだけど、朝の寒さがこたえます。
たしか、去年も11月でやめたんだ。
今日もやること沢山です。
燻製仕上げ → 薪ストーブでシチューづくり → Transporterの写真撮影
→ ビール仕込み → アップルパイ作り・・・
さあ、どこまで出来るか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今日は ベーコン 2.4kg 燻製します。
使う スモークウッドは 桜、1.5本、温度は 75℃です。
スモーカーも自分で作りたいよね、本当は。

準備できた?

6本も! 初めてだ、こんなに。
」
日が沈むのが早くて・・・ 急がなきゃ。 (何を急いでるんだか・・・)

でーんっ! 見ただけで 油酔い(笑)。
ちょっと、塩抜きの時間が短かったのか、ちょっと塩辛いなあ。
料理に使えば、最高だね。
パンに挟んでも、素晴らしいんだけどね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

そして、牛すじ。 1000g・・・ 固くて、包丁が負けます(笑)

こいつを 工房の廃材で 5時間煮込みました・・・
クッキングストーブは、ほかのストーブよりも沢山薪を消費するようで・・・
どんどん木が無くなります。 その代わり 火力はものすごいです。
これをキャンプで使えれば、それこそ 「雪中キャンプなのに、半袖!」とか
できるんだろうな・・・。

工房の軒先で煮込んでます。 工房を作るときに 薪ストーブを設置すればよかったけど、
今からは 天井と煙突の関係で ムリなんだなあ・・・。

出来ましたよ、とろとろの牛すじスープ。 ドライトマトがベストマッチ!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
そして、完成したマシンの写真撮影・・・。

ついでに 新しい ニッセン BSのメンテナンスも・・・。 ちょっと時間がないので、明日だ!
自転車通勤も そろそろ 寒くなって、きつくなってきた。
朝早くなければ、全然イイんだけど、朝の寒さがこたえます。
たしか、去年も11月でやめたんだ。
今日もやること沢山です。
燻製仕上げ → 薪ストーブでシチューづくり → Transporterの写真撮影
→ ビール仕込み → アップルパイ作り・・・
さあ、どこまで出来るか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今日は ベーコン 2.4kg 燻製します。
使う スモークウッドは 桜、1.5本、温度は 75℃です。
スモーカーも自分で作りたいよね、本当は。

準備できた?

6本も! 初めてだ、こんなに。

日が沈むのが早くて・・・ 急がなきゃ。 (何を急いでるんだか・・・)

でーんっ! 見ただけで 油酔い(笑)。
ちょっと、塩抜きの時間が短かったのか、ちょっと塩辛いなあ。
料理に使えば、最高だね。
パンに挟んでも、素晴らしいんだけどね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

そして、牛すじ。 1000g・・・ 固くて、包丁が負けます(笑)

こいつを 工房の廃材で 5時間煮込みました・・・
クッキングストーブは、ほかのストーブよりも沢山薪を消費するようで・・・
どんどん木が無くなります。 その代わり 火力はものすごいです。
これをキャンプで使えれば、それこそ 「雪中キャンプなのに、半袖!」とか
できるんだろうな・・・。

工房の軒先で煮込んでます。 工房を作るときに 薪ストーブを設置すればよかったけど、
今からは 天井と煙突の関係で ムリなんだなあ・・・。

出来ましたよ、とろとろの牛すじスープ。 ドライトマトがベストマッチ!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
そして、完成したマシンの写真撮影・・・。

ついでに 新しい ニッセン BSのメンテナンスも・・・。 ちょっと時間がないので、明日だ!
Posted by Dr.ホッピー at 22:17│Comments(0)
│料理と燻製