ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月11日

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

本日(7月28日)の宿泊は、西ノ島の「島根鼻公園オートキャンプ場」。

まだ、出来て1年くらいの場所。キャンプ場の案内にはまだ無いものも多い。 
西ノ島役場・漁港から近い場所にあり、その場所ときたら・・・ 

海の真ん前!

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

場所を確認して、ウキウキ気分で近くの漁港まで。 
剣先イカを分けてもらいました。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

2匹で1000円。たまには、イカ食べないと・・・(毎日食べてるってか)。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

親切な方々でした! 

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

きれいなイカでしょ? まだ吸盤吸い付きますから。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

島根の人がよく食べる「バイ貝」。 ぬるぬるして、処理が大変だけど、その味は・・・!

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

素晴らしい!

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

このオートキャンプ場は、あまり使う人がいなくて、とてもキレイです(笑)。
何であまり使わないんですかねえ? って管理人に聞くと、
「ここ(隠岐の島)は不便だからねえ・・・」 だって! 

この施設を管理する組合は 「日本海隠岐活魚倶楽部」というところ。
 Website はこちら
内地にいても、通販で隠岐から生きたイカなどを手に入れることが出来ます。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

温水シャワーがあって、

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

海が目の前。 そして、誰もいない・・・ 電源つきで・・・。

ACのパノラマ ↓ 

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

今夜は、この蚊取り線香だ!(目・喉が痛くならないやつ)
線香の魔法陣で、蚊もイチコロだ!

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

Westyにもクーラー装着完了。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

その排水は、この最新型ケトルに流れ込みます(笑)。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

設営完了! 今回は、この巨大タープの能力を生かしてます。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

なかなか 面白い空間です。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

Websiteの宣伝も忘れません!

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

激務の続く、熊ちゃんたちも、甲羅干し。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

楽しい夜になりました。 
そして、また 椅子に座ったまま、寝てしまいました。

家族はまた車内で スヤスヤですが。

島根鼻公園オートキャンプ場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!

また バイ貝、イカ 食いたい! 




同じカテゴリー(2012年 隠岐の島)の記事画像
グリーンウッド関ヶ原 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!
北条オートキャンプ場 / 空冷VWバスで、隠岐の島へ行こう!
明屋海岸 明屋キャンプ場  / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!
隠岐の島 国賀海岸 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!
隠岐の島 さざえ村 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!
島根 野波海水浴場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう!
同じカテゴリー(2012年 隠岐の島)の記事
 グリーンウッド関ヶ原 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう! (2012-08-15 10:28)
 北条オートキャンプ場 / 空冷VWバスで、隠岐の島へ行こう! (2012-08-15 09:14)
 明屋海岸 明屋キャンプ場  / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう! (2012-08-13 21:51)
 隠岐の島 国賀海岸 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう! (2012-08-11 15:11)
 隠岐の島 さざえ村 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう! (2012-08-11 00:19)
 島根 野波海水浴場 / 空冷VWバスで隠岐の島へ行こう! (2012-08-10 21:15)

この記事へのコメント
へぇ~~~!!こんな離島にも整備の行き届いたオートキャンプ場があるんですね!スゴイ!!
若干人工的だから好みも分かれるところですが、展望は最高ですね。。キャンカー&トレーラーにはもってこいのキャンプ場かと。。

しかし誰もいないキャンプ場で宣伝とはw ま、ウチも同じくですがwww
Posted by DENNISDENNIS at 2012年08月20日 16:30
DENNISさん>

デニスさんも、貴グループの宣伝に余念がないですよね(笑)。

僕も、看板だけでなく、のぼり でも作りたいです。

立て看板っていうのも ポイント高いかな・・・。

このサイトは確かに人工的で、整備されすぎていますね。

でも、キレイに張って、キレイに撤収できたので、良かった・・・。

キャンプ疲れって、今なら笑えるけど、結構大変でしたよ。


あー、トレーラー欲しい!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年08月20日 17:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。