2012年02月15日
The Speeder-RT の製作

ようやくまた 始めました。 木工。
しばらく いろいろあって、そんな気分にならなかったので。
でも、やっぱり原点に戻って、「命削って、木削る」くらいじゃないと・・・。
というわけで、新型マシン「The Speeder-RT」の製作開始です。
Illustrator CS4で設計して、それを原寸出力。3Mスプレーボンドで
ペタペタ貼り付けて、バンドソーで切り出します。
今日は飲み過ぎて、眠くて、手元が危ないので、ここで作業終了。
先月、指を落としそうになったからね(汗)!

この微妙なラインのパーツはメインフレームの一番長い部品。
4歳くらいの子供が乗るマシンです。
部屋から部屋へ移動するための、俊足マシン のつもり・・・
さて、どうなることやら。
Posted by Dr.ホッピー at 23:55│Comments(2)
│Speeder-RT
この記事へのコメント
おぉ!大作始動ですね!!!4歳だなんて言わずに40歳くらいの子供でも乗れるのを・・・無理ですかね(;´Д`)
Posted by DENNIS
at 2012年02月17日 18:58

DENNISさん >
コメントありがとうございます。
いえいえ 大作ではありません。
2週間くらいでつくるやつです・・・。
大作(?)は今 頭の中にあって、方眼紙とにらめっこしながら
徐々に形になってきています。
あのSEGWAYみたいなメカ、作れないかなあ・・・と
コメントありがとうございます。
いえいえ 大作ではありません。
2週間くらいでつくるやつです・・・。
大作(?)は今 頭の中にあって、方眼紙とにらめっこしながら
徐々に形になってきています。
あのSEGWAYみたいなメカ、作れないかなあ・・・と
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年02月17日 20:12