ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月27日

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45


朝、ちょっと早起きして出勤前の1時間半でちょっと作ってみました。



テーブル製作で使う脚の センターに ジャストでΦ19mmの穴をあけるジグです。

45mmの脚専用のジグ。

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

なかなか綺麗にできましたー。

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

旋盤で挽いたこんな丸棒のセンターに穴をあけるのは、

旋盤のテールストック側にドリルチャックを付けて、ドリルで開ければいい話なんです。

しかし!!!

今もっている JETの旋盤では、テーブルを延長しないと作れないんです。

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

もっと大きな旋盤、欲しいなーーーー。

なので、旋盤買うより、まずジグを作って、手持ちのパワフルなドリルで

開けちゃおうってわけです。

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

なんだか、イイ感じでしょう?

パワフルな固定具もイイ感じ。

このクランプはもの凄い力で締め付けるんで、ずれたりしないんです。

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

19mmのロングドリルが入る側。

リョービのパワフルドリルで一気に行きますw

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45

45mmの丸棒が入る側です。


これで、テーブル高が 240mmに限られていたのが、変えることができるー♪


さあ、ビッグプロジェクト・・・ いそがなきゃw




同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事画像
キャンプチェスト(調味料箱)を作る! 
真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory
加圧式 アルコールストーブを作る その2
加圧式 アルコールストーブを作る その1
ウッドランタン / ランプマニア その2
真鍮ランプ / ランプマニア その1
同じカテゴリー(M.D.Camp Factory)の記事
 キャンプチェスト(調味料箱)を作る!  (2018-05-28 13:47)
 真鍮・ウッドテーブルの製作 / M.D.Camp Factory (2018-04-11 13:44)
 加圧式 アルコールストーブを作る その2 (2018-01-29 17:30)
 加圧式 アルコールストーブを作る その1 (2018-01-29 13:55)
 ウッドランタン / ランプマニア その2 (2017-03-29 07:07)
 真鍮ランプ / ランプマニア その1 (2017-03-28 23:43)

この記事へのコメント
おはようございます^ ^

朝からお疲れ様です^o^

治具は大事ですよね‼️

精度を保つには治具は必需品です‼️

僕も会社で治具を作ってから作業したりしますよ^ ^

木工ではなく、金属加工ですが(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年06月27日 09:56
山本さん>

いつもありがとうございます!!!

そうそう、やっぱり、専用のジグがあるか無いかで

作業効率が圧倒的に変わるもんね!



やっぱり ウイスキーですかー♪

写真UP 待ってますーw
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年06月27日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。