2013年06月07日
MIMIEテントルーム CARYA / 夏に備えて準備中
立川市にあるキャンピングカー製造会社のTACOSさんに、オーニングに取り付ける
蚊帳(かや)を買いに行きました。

暑い夏、南へクーラー無しの車で出かける予定なんで、せめて夜くらいは
涼しく過ごしたいしねえ・・・
テントじゃ暑いし、風こないしw。 そこで 蚊帳です!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

米軍基地の近くにありました。内装を作っている会社なんですねえ。

ハイエースの内装を換装して、バンコンタイプのキャンピングカーにしている
作業中でした。一度、大きなキャンピングカー、乗ってみたいなw。

そしてこれが、テントルーム CARYA。 収納はそれほど大きくないので良かった。
Webより5000円安くて、ラッキー!

我が家のオーニングはOmnistor 2000 2.6m タイプ。めいっぱいに広げて取り付ける。

グランドシート、砂袋とか入っているけど、使わないから。

Fiamma、Omnistorにあるエッジ部分のC溝にそってテントをつり下げる構造。
が!!!
溝に入る部分がやや小さく出来ていて、ちょっと引っ張ると落ちてしまうw。
これ 意味無いじゃん!

しょうがないから、テープを貼って、スライドして入れる部分の直径を大きくして
入れてみたら、何とか使えるみたい。 キャンプにガムテープ持って行かないと。

こんな感じ。 まあ、白っていうのがねw。 可愛くないよなあ・・・。
好みの問題か。

前後のサイド部分は、コクヨの50mmの特大クリップで挟み込み、

ひもでつり下げて、

上面の蚊帳はオーニングの骨格に直接クリップで挟み込んで固定。
コクヨ、やるじゃん!
後は、車体にマグネットで蚊帳を固定すれば、蚊が入ってこないな。

中から見ると、結構スケスケです・・・。

チャックが数カ所あるので、車内にはここから入り込むんです。
大胆に、車体のゲートに合わせて蚊帳を切っちゃうってのも手だけど、
まだ 勇気が無いな。 だって、買ったばっかりだし。
うーん、九州は暑いのかな?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
こっそり、別のキャンプテーブルを制作中・・・

これがその脚です。 今回はちょっと長い。 理由はまだ ひ・み・つ。

生産性を上げるため、脚とネジを一体で製作。その後、BWのカラーをはめてます

接地側のこの段差は何でしょう?

そうなんです、ラバーキャップを取り付けて、地面でも汚れないようにしました。
キャップが内径30mm、シャフト側を31.5mmにして、ずり落ちないようにしてます。

この4本で、4時間ですよ・・・ 全く、大変な作業だ。
おっと、途中のあのスリットは何でしょうか?
それは、また来週のお楽しみ。

こんな感じのちょっとハイ・テーブルですね。
ここまで3晩です・・・。
目指すは「コンパクト+ハイテーブル+高い収納力」 どうなることやら・・・
蚊帳(かや)を買いに行きました。

暑い夏、南へクーラー無しの車で出かける予定なんで、せめて夜くらいは
涼しく過ごしたいしねえ・・・
テントじゃ暑いし、風こないしw。 そこで 蚊帳です!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

米軍基地の近くにありました。内装を作っている会社なんですねえ。

ハイエースの内装を換装して、バンコンタイプのキャンピングカーにしている
作業中でした。一度、大きなキャンピングカー、乗ってみたいなw。

そしてこれが、テントルーム CARYA。 収納はそれほど大きくないので良かった。
Webより5000円安くて、ラッキー!

我が家のオーニングはOmnistor 2000 2.6m タイプ。めいっぱいに広げて取り付ける。

グランドシート、砂袋とか入っているけど、使わないから。

Fiamma、Omnistorにあるエッジ部分のC溝にそってテントをつり下げる構造。
が!!!
溝に入る部分がやや小さく出来ていて、ちょっと引っ張ると落ちてしまうw。
これ 意味無いじゃん!

しょうがないから、テープを貼って、スライドして入れる部分の直径を大きくして
入れてみたら、何とか使えるみたい。 キャンプにガムテープ持って行かないと。

こんな感じ。 まあ、白っていうのがねw。 可愛くないよなあ・・・。
好みの問題か。

前後のサイド部分は、コクヨの50mmの特大クリップで挟み込み、

ひもでつり下げて、

上面の蚊帳はオーニングの骨格に直接クリップで挟み込んで固定。
コクヨ、やるじゃん!
後は、車体にマグネットで蚊帳を固定すれば、蚊が入ってこないな。

中から見ると、結構スケスケです・・・。

チャックが数カ所あるので、車内にはここから入り込むんです。
大胆に、車体のゲートに合わせて蚊帳を切っちゃうってのも手だけど、
まだ 勇気が無いな。 だって、買ったばっかりだし。
うーん、九州は暑いのかな?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
こっそり、別のキャンプテーブルを制作中・・・

これがその脚です。 今回はちょっと長い。 理由はまだ ひ・み・つ。

生産性を上げるため、脚とネジを一体で製作。その後、BWのカラーをはめてます

接地側のこの段差は何でしょう?

そうなんです、ラバーキャップを取り付けて、地面でも汚れないようにしました。
キャップが内径30mm、シャフト側を31.5mmにして、ずり落ちないようにしてます。

この4本で、4時間ですよ・・・ 全く、大変な作業だ。
おっと、途中のあのスリットは何でしょうか?
それは、また来週のお楽しみ。

こんな感じのちょっとハイ・テーブルですね。
ここまで3晩です・・・。
目指すは「コンパクト+ハイテーブル+高い収納力」 どうなることやら・・・
Posted by Dr.ホッピー at 06:17│Comments(8)
│■■■ 空冷VW旅行 ■■■
この記事へのコメント
こんにちは~
ほほー夏は蚊帳なんですね。
スケスケ・涼しいのいーですねー。
ホントあっという間に夏。
我が家のスーなんて、ベンチレーション機能もメッシュもなし。
夏は出番なしかな。
立て続けのテーブル、今度は何用なんでしょ。
ほほー夏は蚊帳なんですね。
スケスケ・涼しいのいーですねー。
ホントあっという間に夏。
我が家のスーなんて、ベンチレーション機能もメッシュもなし。
夏は出番なしかな。
立て続けのテーブル、今度は何用なんでしょ。
Posted by moka at 2013年06月07日 09:25
ちょ、ちょっとおぉぉ〜
我が家まで5分じゃないですか!!
いらっしゃるなら教えてくださいよ〜
ビール出しましたよ(笑)
って、平日でしたか。。
こんなお店が近くにあったなんて。。
九州はコレで乗り切るんですね。
パンツ1枚で寝てたら、捕まるのでは?
寝落ちに気をつけてくださいね(爆)
我が家まで5分じゃないですか!!
いらっしゃるなら教えてくださいよ〜
ビール出しましたよ(笑)
って、平日でしたか。。
こんなお店が近くにあったなんて。。
九州はコレで乗り切るんですね。
パンツ1枚で寝てたら、捕まるのでは?
寝落ちに気をつけてくださいね(爆)
Posted by そうげんパパ at 2013年06月07日 10:16
四方スケスケじゃないですか~
確実にパンイチ寝落ちは通報されますよ(笑)
我が家も今年は南九州に帰郷狙っています
確実にパンイチ寝落ちは通報されますよ(笑)
我が家も今年は南九州に帰郷狙っています
Posted by sunocomodoki
at 2013年06月07日 10:58

こんにちは。
車用の蚊帳でCARYAですか。シャレてます。
読みはカリャじゃなくて、カーヤですね。
白も…いいんじゃないでしょうか。^^
車用の蚊帳でCARYAですか。シャレてます。
読みはカリャじゃなくて、カーヤですね。
白も…いいんじゃないでしょうか。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年06月07日 11:08
mokaさん>
こんにちは!
蚊帳、いいでしょー!
でも、スケスケすぎて、緊張感ありますよね(笑)。
たぶんこの上からタープ張っちゃうと思います。
だって、見えすぎちゃって困るしw。
こんにちは!
蚊帳、いいでしょー!
でも、スケスケすぎて、緊張感ありますよね(笑)。
たぶんこの上からタープ張っちゃうと思います。
だって、見えすぎちゃって困るしw。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年06月07日 13:16

そうげんパパさん>
確か 家は近くですよね!
今度 おじゃましに行きますよ。
我が家から30分だしw。
蚊帳がスケスケすぎて、中が全部見えそうです・・・。
ランタンなんか点けたら、さらに激しく見えちゃいますね。
確か 家は近くですよね!
今度 おじゃましに行きますよ。
我が家から30分だしw。
蚊帳がスケスケすぎて、中が全部見えそうです・・・。
ランタンなんか点けたら、さらに激しく見えちゃいますね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年06月07日 13:23

スノコさん>
いつもどうもです!
パンツ一丁ではさすがに・・・ でも、それくらいの格好しているかも。
タープである程度覆えば、見えないですかねw。
あー、クーラー欲しくなるだろうなー 南は。
いつもどうもです!
パンツ一丁ではさすがに・・・ でも、それくらいの格好しているかも。
タープである程度覆えば、見えないですかねw。
あー、クーラー欲しくなるだろうなー 南は。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年06月07日 13:25

大空を自由に舞う小鳥さん>
いつもありがとうございます。
カーヤって呼ぶらしいです。
オーニング、蚊帳で検索してもなかなか見当たらず、こちらを
見つけた次第です。 強い風が吹くとお手上げですが、
蚊が来ない環境っていうのは、魅力的です!
いつもありがとうございます。
カーヤって呼ぶらしいです。
オーニング、蚊帳で検索してもなかなか見当たらず、こちらを
見つけた次第です。 強い風が吹くとお手上げですが、
蚊が来ない環境っていうのは、魅力的です!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年06月07日 13:27
