2012年11月14日
IWAI アルコールコンロ
キュートなアルコールコンロを手に入れました。
「IWAI アルコールコンロ」

製造年、製造メーカーなど謎だらけのコンロ。

でも、アルコールを使うコンロであって、メチルアルコール150mlで
1時間の燃焼をするらしい ってことしか判らない。
でも、その箱の感じからして、1970か1980年代なのかなあ・・・。
いずれにしても、言えることは・・・ カワイイコンロ!

内容物はこんな感じ。

底面はこんな感じ。 真っ黄色なボディが、僕の心を刺激します。

何とも レトロな感じのコンロですこと・・・。

こちらがバーナー。 ママトップのママコンロもだけど、大きなアルコールバーナー
です。ガソリン・石油・ベンジンは禁止とあります・・・ そりゃあ、そうだろ。

バーナー 全開。

バーナー 中火力

消火ポジションです。

このキュートなポットを置いてみると・・・ イイ感じ・・・。
ただ、炎がでかそうなので、ポット全体が火に包まれそう(汗)

これくらいなら、大丈夫かな。 DECORA WARE の製品って、大好きです。

こいつは大きすぎるか・・・。 でも、臭わず、煙らず、静かに燃えるアルコールバーナー
なら、煮込みにも イイかもだね。
さて、チーズ・フォンデュをやってみようかな。
「IWAI アルコールコンロ」

製造年、製造メーカーなど謎だらけのコンロ。

でも、アルコールを使うコンロであって、メチルアルコール150mlで
1時間の燃焼をするらしい ってことしか判らない。
でも、その箱の感じからして、1970か1980年代なのかなあ・・・。
いずれにしても、言えることは・・・ カワイイコンロ!

内容物はこんな感じ。

底面はこんな感じ。 真っ黄色なボディが、僕の心を刺激します。

何とも レトロな感じのコンロですこと・・・。

こちらがバーナー。 ママトップのママコンロもだけど、大きなアルコールバーナー
です。ガソリン・石油・ベンジンは禁止とあります・・・ そりゃあ、そうだろ。

バーナー 全開。

バーナー 中火力

消火ポジションです。

このキュートなポットを置いてみると・・・ イイ感じ・・・。
ただ、炎がでかそうなので、ポット全体が火に包まれそう(汗)

これくらいなら、大丈夫かな。 DECORA WARE の製品って、大好きです。

こいつは大きすぎるか・・・。 でも、臭わず、煙らず、静かに燃えるアルコールバーナー
なら、煮込みにも イイかもだね。
さて、チーズ・フォンデュをやってみようかな。
Posted by Dr.ホッピー at 21:32│Comments(2)
│■■■ キャンプ用品 ■■■
この記事へのコメント
ホッピーさんの道具紹介、かなり勉強になります。。
今のところ、ビックバーナー、ニッセン、ピースオーブン、マナスルなど欲しいものが増えて困ってますww
(お高くて買えない物が多いですが…)
この箱の文字フォントが、時代を物語ってますよね…
今のところ、ビックバーナー、ニッセン、ピースオーブン、マナスルなど欲しいものが増えて困ってますww
(お高くて買えない物が多いですが…)
この箱の文字フォントが、時代を物語ってますよね…
Posted by そうげんパパ
at 2012年11月15日 18:12

そうげんパパさん>
こんばんは!
自分が生まれた頃の ポップなカラーで、しっかり作られている
その頃の日本のもの が好きなので、ついつい手をだして
しまっている状態です。
現在 よく売られている安い物って、長く大事にしていこうって
いう製品 少なくないですか?
安いだけの物、ブランドだけの物・・・
実用向きなんだけど、そのデザイン、機能などが優秀なので
その頃のものが好きなんです・・・。
お値段のことは 済みません・・・
その代わり、服とか靴とか時計とか、全然良い物持ってないので・・・
こんばんは!
自分が生まれた頃の ポップなカラーで、しっかり作られている
その頃の日本のもの が好きなので、ついつい手をだして
しまっている状態です。
現在 よく売られている安い物って、長く大事にしていこうって
いう製品 少なくないですか?
安いだけの物、ブランドだけの物・・・
実用向きなんだけど、そのデザイン、機能などが優秀なので
その頃のものが好きなんです・・・。
お値段のことは 済みません・・・
その代わり、服とか靴とか時計とか、全然良い物持ってないので・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2012年11月15日 18:42
