2014年09月16日
スノーピーク スクリーンシェルター TP-920 と 山盛りなめろう!
キャンプへ行けず、悶々とした日々を送っておりますw
しかたがないので、渋々 黒い猫から荷物を受け取りました。
猫のくせに、もうすぐ誕生日だってこと、知っていやがる。
可愛いぜ。

ジャンっ!
スノーピーク スクリーンシェルター TP-920。

え、僕がスノーピーク?
いやいや、アメドと連結してみたくて。
これはこれで使い勝手よさそうだし。

工業製品の取扱説明書を読まない僕ですが、初っぱなから壊したくないので、読みます。

ジュラルミンの素敵な輝き。

なんだか、簡単に設営できそうな予感。

この色は、メッキなんだろうか?

けっこう 簡単に持ち上がるんだ。
でも、上の方のクリップは、どうやってはめるわけ?
キャンプで脚立?

サブフレームたちを組み上げて・・・

形になりましたね!
でかっ!

僕たちニッセン愛好者には欠かせない、換気口があります。

今回のミッションのアメドと連結してみます。

アメドとの連結で使う、トンネルが一番面倒だったりして・・・。
微妙な隙間があるんだなあ・・・。
アメドのフライ自体が地面と隙間あるんで、冬、どうなんだろう・・・。

この全長8mの 超・巨大スペース。

凄いね、広すぎ・・・。
埼玉じゃ、これ張れるところ無いよ。

断熱用のルーフトップもつけてみた。
この位置調整が難しい。

意味あるのかな? これ・・・。

このシェルターだけで、まったりできそう・・・。
夏の紀伊半島へ、これを持って行けばもっと快適だっただろうなー。
でも、あの土砂降りじゃ、だめだったかも。
今日は僕と長男の誕生祝いを一緒にやっちゃいます。 日にちが近いので。

市場で 刺身用のサンマが凄い安かったんで、沢山食べたくて ついつい。

山盛り「サンマのなめろう」。
ちょっと魚醤をいれて、味もなかなか美味でした。
大人用には、もうちょっと生姜をいれたいなあ。

僕はもう誕生日嬉しくないですが、彼にとっては記念すべき10回目。
元気で 怪我なく 過ごして欲しいと思います。
パパのこの歳の目標は?
もちろん、「買い物辞める!」 だよ。
しかたがないので、渋々 黒い猫から荷物を受け取りました。
猫のくせに、もうすぐ誕生日だってこと、知っていやがる。
可愛いぜ。

ジャンっ!
スノーピーク スクリーンシェルター TP-920。

え、僕がスノーピーク?
いやいや、アメドと連結してみたくて。
これはこれで使い勝手よさそうだし。

工業製品の取扱説明書を読まない僕ですが、初っぱなから壊したくないので、読みます。

ジュラルミンの素敵な輝き。

なんだか、簡単に設営できそうな予感。

この色は、メッキなんだろうか?

けっこう 簡単に持ち上がるんだ。
でも、上の方のクリップは、どうやってはめるわけ?
キャンプで脚立?

サブフレームたちを組み上げて・・・

形になりましたね!
でかっ!

僕たちニッセン愛好者には欠かせない、換気口があります。

今回のミッションのアメドと連結してみます。

アメドとの連結で使う、トンネルが一番面倒だったりして・・・。
微妙な隙間があるんだなあ・・・。
アメドのフライ自体が地面と隙間あるんで、冬、どうなんだろう・・・。

この全長8mの 超・巨大スペース。

凄いね、広すぎ・・・。
埼玉じゃ、これ張れるところ無いよ。

断熱用のルーフトップもつけてみた。
この位置調整が難しい。

意味あるのかな? これ・・・。

このシェルターだけで、まったりできそう・・・。
夏の紀伊半島へ、これを持って行けばもっと快適だっただろうなー。
でも、あの土砂降りじゃ、だめだったかも。
今日は僕と長男の誕生祝いを一緒にやっちゃいます。 日にちが近いので。

市場で 刺身用のサンマが凄い安かったんで、沢山食べたくて ついつい。

山盛り「サンマのなめろう」。
ちょっと魚醤をいれて、味もなかなか美味でした。
大人用には、もうちょっと生姜をいれたいなあ。

僕はもう誕生日嬉しくないですが、彼にとっては記念すべき10回目。
元気で 怪我なく 過ごして欲しいと思います。
パパのこの歳の目標は?
もちろん、「買い物辞める!」 だよ。
Posted by Dr.ホッピー at 05:22│Comments(9)
│■■■ キャンプ用品 ■■■
この記事へのコメント
おめでとうございます♪
買い物が減る年になりますように
御祈り申し上げます♪
買い物が減る年になりますように
御祈り申し上げます♪
Posted by woodrich
at 2014年09月16日 10:11

おめでとうございます!
スノピのシェルター使い勝手良さそうですね!
アメドとの連結は雪仕様ですか?
これでいよいよ例のブツも出番がなくなりそうですね~
受入体制整えなくちゃ!
スノピのシェルター使い勝手良さそうですね!
アメドとの連結は雪仕様ですか?
これでいよいよ例のブツも出番がなくなりそうですね~
受入体制整えなくちゃ!
Posted by 呑み処 春
at 2014年09月16日 12:28

おお、なめろう、美味しそう!
あの肝っぽい味のした方のは、
どんなレシピなんでしょうね??
えっ、ホッピーさんがスノピ幕かあ。
ちょっと、違和感あるねww
あの肝っぽい味のした方のは、
どんなレシピなんでしょうね??
えっ、ホッピーさんがスノピ幕かあ。
ちょっと、違和感あるねww
Posted by moka
at 2014年09月16日 18:46

こんばんは。いつも楽しくブログを拝見しています。
メッシュシェルター使っていますがなかなk便利です。
アメドと連結すると冬キャンプにいいんですよね。我が家はこの組み合わせしか持っていませんけど。
先日、大雨洪水警報が出る豪雨の中で使用しましたけど、メッシュシェルターのおかげでなんとか過ごすことが出来ました。大雨も行けました!
勝手ながらお気に入り登録させて頂きました。これからも楽しみにしています。
メッシュシェルター使っていますがなかなk便利です。
アメドと連結すると冬キャンプにいいんですよね。我が家はこの組み合わせしか持っていませんけど。
先日、大雨洪水警報が出る豪雨の中で使用しましたけど、メッシュシェルターのおかげでなんとか過ごすことが出来ました。大雨も行けました!
勝手ながらお気に入り登録させて頂きました。これからも楽しみにしています。
Posted by キッタ
at 2014年09月16日 20:25

woodrichさん>
いやー もう年はとりたくないですよー。
ぜんぜん嬉しくないし・・・。
でも、ありがとうございます!!!
大きく 前進する1年にしたいですね!!!
いやー もう年はとりたくないですよー。
ぜんぜん嬉しくないし・・・。
でも、ありがとうございます!!!
大きく 前進する1年にしたいですね!!!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月16日 20:39

春さん>
ありがとうございます!!!
これは アメド連結で、冬仕様ですよー。
でも、メッシュシェルターだけで いつでも使えそうだよね。
あ、そういえば、家に ロッジシェルターがあったようなw
やっぱり、買い物辞めよう!
ありがとうございます!!!
これは アメド連結で、冬仕様ですよー。
でも、メッシュシェルターだけで いつでも使えそうだよね。
あ、そういえば、家に ロッジシェルターがあったようなw
やっぱり、買い物辞めよう!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月16日 20:40

mokaさん>
なめろう、美味いよ!
そうそう、あのキモを きっとFPでまわせば、イイ感じの
ねっとり感が出るんじゃないかな。
ぜひ やってみようよ!!!
ふふふ、僕がスノピ・・・ 違和感ばりばりです!
やっぱり ロッジだよー。
なめろう、美味いよ!
そうそう、あのキモを きっとFPでまわせば、イイ感じの
ねっとり感が出るんじゃないかな。
ぜひ やってみようよ!!!
ふふふ、僕がスノピ・・・ 違和感ばりばりです!
やっぱり ロッジだよー。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月16日 20:42

キッタさん>
ご訪問、コメント ありがとうございます!!!
そして お気に入り登録も 大変恐縮ですw
ありがとうございます!!
雨でも大丈夫なんですね!
それは安心しました。
ロッジもいいけど、これもいいですねw
これからもどうぞ よろしくお願いします。
ご訪問、コメント ありがとうございます!!!
そして お気に入り登録も 大変恐縮ですw
ありがとうございます!!
雨でも大丈夫なんですね!
それは安心しました。
ロッジもいいけど、これもいいですねw
これからもどうぞ よろしくお願いします。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月16日 20:46

えっ冬用?
今年こそ極寒豪雪行けますな(´・ω・`)
しかしクロネコ連鎖は相変わらず断ち切れませんな~ww
今年こそ極寒豪雪行けますな(´・ω・`)
しかしクロネコ連鎖は相変わらず断ち切れませんな~ww
Posted by sunocomodoki
at 2014年09月17日 10:24
