ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月15日

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

土曜日は、週の中でもいろいろと忙しい日です。
同年代のスタッフが他にいないので、緊急の処置などがあると
時間が全く読めなくなります。まあ、業務優先ですから。

しかし! この時期にキャンプ行かなくてどうする。 

ということで、今回も 頑張って、夕方出発、目的地の群馬県・南牧村へ。

旅のお供に、先日デビューしたSS-DKを連れてきました。
こいつのために、新しい灯油を購入したよ。

 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

南牧村(なんもくむら)は、野辺山高原の南牧村(みなみまきむら)と漢字は一緒ですが、
まったく雰囲気の異なる場所です。 長野・佐久から埼玉・群馬方面へバイク・チャリで
わたってくる人たちは 名前はみたことあるかもしれません。

細い山道がずーっと村の間を走る、山深い場所です。
隣村の上野村(人口1300人)が観光に力を入れて、少し明るい雰囲気なのに対して、
とっても地味な場所です。 人口は2200人なのに、幼少人口はたったの4%。
とてもとても過疎な村です。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

その村の東端にある標高1000mの、この「南牧村自然公園」は、天文台・コテージ・
バンガローもある ちょっとキレイな場所。 アクセス道路がちょっとスリリングな山道ですが
雰囲気の良い場所ですよ!

夏は 沢山人が来るんだろうか? (あまり沢山車が通っても、あの山道は
すれ違えないな・・・)

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

到着は17:00。 我が家から下仁田ICまでは1時間なのに、そこからが長い・・・。
まあ、秋の紅葉の季節は とてもキレイな場所でしょう。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

山の斜面に立地する自然公園。 ここの売りは、夜空と、天文台と、ローラー滑り台?

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

大浴場も檜風呂。 酔っぱらっいのDr.ホッピーは 当然また今夜もパス。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

綺麗なロッジ・キャビンが並ぶ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

こういったキャビンで、セレブに過ごしたいなあ・・・(笑)

ちなみに、僕たちは テントサイトで 大人2人子供3人で 3150円・・・ 安!
(テントサイトは、空冷VWが入れるような場所ではないので、ロッジ横の空き地にしました)
 
南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

また MILFORTのレトロ・テントも連れてきました。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

わお、圏外です・・・。 これじゃあ、緊急の呼び出しは ないね(笑)。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

たまには簡単料理。 牛の中落ちカルビ。 

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

スキレットごとオーブンにぶっ込む、ミートローフ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

2家族でワイワイです。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

子供たちが寝た後、気温は6℃まで下がり、夜空とビールタイム!
もちろん、自・ビール(リアルエール)です。
今度の仕込みはなかなか味がよろしいようで、きりっとしていて、そしてエールなんです。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

まあ、星が綺麗なこと。 他に何もない、人もいない場所なので。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

朝 4時起床。 5時には空が・・・。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

凄い朝焼け。(Photoshop 画像強調なしです)

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

さて、昨夜は酔っぱらいで出来なかった、牛すじシチューです。1000g入れます。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

このトルコ産のダイス・ドライトマトが簡単で、とっても美味しく仕上がるんだ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

結局 4時間半煮込んだ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

昨夜、離れたキャビンに寝ている人たちが、バーベキューだけ、一番イイ場所で
やってた。 炊事場の横で、超・快適な場所なのに・・・。 料金払わないで占有はおかしい。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

同行したTさんの自作オーブン。 一斗缶から出来ている。 まずまず使えるみたい。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

これくらいのテントと気温なら、ちょうど良いストーブ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

おとなしくしてるんだよ。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

朝から 柔らかプリン と

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

ビーフシチュー。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

メタボ派の僕は、さらにハイパーカロリー化。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

姫に連れられて、滑り台。 ここの滑り台は ローラーが小さくて、滑らか。

南牧村自然公園 / コロナ SS-DK 実戦投入!

ぶつかりまっせ。

また行きたい場所でした。





この記事へのコメント
こんにちわ

毎週キャンプ、いいですねぇ
もう気温1桁台のキャンプなんですねぇ
SS-DKのほのかな灯りもいい感じです♪

ウチは大きなストーブは載せられないので冬はせいぜい
12月の初旬くらいまでしかキャンプに行けない感じです。

一斗缶のオーブン、凄いですね
Posted by a-garagea-garage at 2012年10月15日 11:44
a-garageさん>

ありがとうございます!

いやいや、子供たちがこの年代である今の時期だけですよね。
そのうち 「めんどくさい」とか 言われる予感が・・・。

週末 寝ているのが嫌いなので、出来るだけ 何か
するようにしてます。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月15日 11:48
どうもお世話になりました。
コロナは写真でみるよりずっと小さくて、キュートでたまんないですね。
そのまわりで赤ちゃん達があそんでるところがまたカワイイんだな(^^

あ、結局ローラーすべり台、滑り忘れました。
写真撮るのに夢中でw
Posted by pennde at 2012年10月16日 05:37
penndeさん>

こんばんは。

今回はいろいろ 楽しかったですねえ。

予想外の 変な場所でのキャンプ(笑)。

いやいや、あんな場所なら、近くの ときがわ町でも
イイじゃないか・・・って。

ぜひ また行きましょう。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月16日 20:38
こんばんはっ

朝からプリンにビーフシチュー+チーズって

そうとうな、ハイカロリーですよね〜

とっても、羨ましい。

高カロリーラバーにはたまらないメニューですっ
Posted by 開拓団隊長開拓団隊長 at 2012年10月18日 20:48
開拓団隊長 どの>

こんばんは!

ありがとうございます。

やっぱり 美味しいものは どうしたって、ハイパーカロリーです。

こんなところに来てまで、ダイエット食なんて・・・

だったら、 カロリーメイトでもって。

お肉、チーズに、ベーコンに スイーツ。

早死に路線 まっしぐらっす(笑)。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月18日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。