ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月11日

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!


最近、いつになく ミシンに敏感になってます。

あの気になる部分を綺麗に仕上げるには、どうするか・・・・

そんなことを考えていると、あっという間に時間がたってしまいます。



やっぱり、ミシンが大好きなんです。

メカとしても好きだけど、やっぱり、モノを作る道具としても好きなんですよね。



で、いつもの店に。

お目当ては・・・

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

こいつだ!

SINGER ミシン 20U です。

そう、千鳥ミシン。

一般的には、ジグザグミシンっていいますよね。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

振幅、間隔を自由に操れ、貫通パワーも申し分ないマシンです。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

職業用となっていますが、工業用に近い性能とか。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

JUKI シュプールに慣れた僕には、クラッチモータの動作が今ひとつなので・・・

単相100Vのサーボモータに換装してもらうことにしました。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

この丸い針板は工業用のミシン共通。

だから、これからは 工業用のアクセサリも色々使えそう。

これなら、あの部分のステッチは素敵になるかも!

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

タモ・ナラの粉塵のアレルギーがあるのか、わずかの時間 粉塵に曝露するたけで、

どうも調子が良くない。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

もう、長く 木工やってるから、感作されちゃったのかな。

他のブナ、クルミ、ブラックウォルナットは平気なんだけどなー。

で、シムビコートを処方した。

効くかどうかは、判らないけど。

作業場に強制エアフィルターを導入しようか、考え中。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

でも、ナラは素敵な材です。

古くから家具材として使われてきたナラは、やっぱり素敵な材です。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

そのすべすべな感触、つや、虎斑に代表される杢、適度な重さ どれもナラの魅力かな。

そんなナラでこしらえたチェアだから、丁寧に作って、ぜひ 大事に長く使いたい。

帆布が汚れれば交換すればイイだけの話だしね。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

最近、ますます樫が好きです。

ナラよりも重く、そして硬い。

僕ら旋盤屋には、そのシャープな切削具合が 気持ちいいんだよね。

ちょっとした衝撃じゃ、ネジが欠けたりしにくいのも 安心できる点です。

すぐにボロボロになっちゃうんじゃ、ユーザーさんに迷惑かけちゃうし。

SINGER シンガーミシン 20U / 千鳥ミシン!!!

でも、ブラックウォルナットは いつだって美しい材です。

磨き上げて、自家製ワックス塗って、 仕上げにレモンオイルを・・・。

凄いつやが出ます。

野外で使うのがもったいないくらいの。



今週末は作業が出来ないので、来週 がんばるぞ!





同じカテゴリー(ミシン大好き☆彡)の記事画像
ジャズ好きなミシン屋さん
組み立て式 ミシンテーブル for JUKIくん
初・ショルダーバッグ作り
姫ぽんへの贈り物 / パパ・ポシェット♪
M.D.Camp Factory / 手提げかばん(33cm)
M.D.Camp Factory / トリコロールバッグ
同じカテゴリー(ミシン大好き☆彡)の記事
 ジャズ好きなミシン屋さん (2016-02-08 13:32)
 組み立て式 ミシンテーブル for JUKIくん (2015-11-03 10:48)
 初・ショルダーバッグ作り (2015-09-14 13:56)
 姫ぽんへの贈り物 / パパ・ポシェット♪ (2015-09-01 19:20)
 M.D.Camp Factory / 手提げかばん(33cm) (2015-08-24 06:05)
 M.D.Camp Factory / トリコロールバッグ (2015-08-19 13:40)

この記事へのコメント
自分の作品にどれだけ愛情を注げるかって、大切ですよね。
だからホッピーさんの作品って、魅力的なんだと思います♪( ´▽`)
僕も見習わなくっちゃ!
Posted by よしvlo_olv at 2015年04月11日 16:51
うーん素敵すぎる。

「感作」って言葉初めて知りました。
花粉症もそれですよね?

感作怖いなぁ・・・
今の所私の花粉症は無事なんですが、子ども達が症状出ててかわいそうな感じです。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2015年04月11日 18:54
よしvlo_olv さん>

どうもでーす。

単なる工業製品ではなく、やっぱり ひとつひとつ丁寧につくってますから。

どうせ 手間かけるなら、最大限 丁寧にやろうと 思うんだー。

だから、道具にもこだわらせていただきます・・・
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月11日 19:25
kuroazukiさん>

ご訪問・コメントありがとうございます!!!


アレルギー物質に長く曝露し続けていると、感作されて

発症するみたいですね。

以前、タモ・ナラで ずーっと製作していましたから、

その関係かもしれません。


脱感作できればいいんですけどね。。。


やっぱり、工業用の換気扇をつければいいのかなー。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月11日 19:26
こんにちは^o^

レモンオイル??自家製ですか?

ミシン買っちゃったんですか?

木によってアレルギーがあるんですね(^^;;

花粉症の杉や檜とかと一緒ですかね(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年04月12日 10:00
山本さん>

いえいえ、レモンオイルは高級家具をメンテする物品として

販売されていますよ。

そこまで僕は やらないなー。

でも、昔は アメリカの古い時代とか、きっと手作りとかあったんじゃないかな?
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年04月12日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。