2014年12月29日
ラストキャンプ 2014 in 朝霧ジャンボリー / フランステントとの競演
寒かったけど、朝霧は綺麗でしたー。
2014年のラストキャンプは、朝霧ジャンボリーにソロで出かけました。

ジムニーでのロングドライブ、なかなか緊張感ありますねー。
古い車だし、高速では結構ドキドキします。
でも、談合坂は90kmで登れました。

暗くなる前に到着出来たので、設営もスムーズ。
今回ご一緒させていただいたのは、富士宮のクラフトマン woodrichさんと、
そのご友人家族のYさん一家です。
はあー、ラクレチボリ、いつ見ても綺麗だなあ・・・。

ふふふ、こっちもイイ感じですよ。
マイ・ロッジテント
格子窓越しのランプがステキ。

あ、さっそくニュー天火で焼いてる焼いてる・・・。
あまりに寒すぎて、今日はYさんが用意してくださった宴会用テント(ミネルバIII)で夕食です。

今日はソロなので、何も大した物を用意してません。
なので、近くの市場で買える簡単なものだけです。
久しぶりに出番のホーロー鍋。

氷点下はやっぱり、辛いモノが旨いw

薄いお餅ものせていただいちゃいます。

凄く寒くなりそうなので、調理の前にこんなモノを。
レトロな湯たんぽ。
これ2基で乗り切りますー!

小さなロッジテントなので、ランプの熱だけでもかなり温かくなりますね。
石油ランプのホヤの上がちょっと焦げましたけど・・・ (涙)
でも、コットンって、柔らかい感じがステキだよなー。
コットンテント大好きです。

ミネルバの中はメチャメチャ温かく・・・
そりゃそうだ。 3台もストーブが燃えてます(汗)
おかげで眼鏡が曇っちゃって大変w

影絵で遊んでますー。
うちの子たちも来られれば良かったなあ・・・。
イナビルが効くといいな。
僕一人だったので、今日は大したもの持ってきてないです。
そのお詫びといっては何ですが、女子力をUPするための素敵なモノを持ってきました~♪

フフフ、綺麗でしょ?
カットグラスと炎が作り出す素敵な光ですよね。

こっちもステキー。
あ、何個買ったかは秘密ですけど(笑)

そんなゆらゆら灯るテーブルランプの光の中、今宵はこんな甘いものを。
お酒があまり強くないご主人たちと、お酒が大好きな奥様方のために、カルーアミルク。

暖めたミルクに、カルーアモカをたっぷり注ぎます。
刺激が少ない方には、ウォッカも♪
飲み過ぎちゃって、何を喋ったかあまり覚えていませんが、楽しかったなー。
誰ですか、ウィスキーボトル半分呑んだ人は・・・ あ、僕か・・・。

寝落ちする前に今日は退散ー。
その前に、我がラブリーテントと、チボリの姿を見ておかないと。

うーん、チボリ、デカっ!!
あ、僕のが小さいのか・・・(笑)

夜はかなり冷え込んで、湯たんぽ2基でもストーブなしは結構寒かった。

朝が来ました。
車、凄いことになってます・・・。
幌に粉糖振ったみたい(笑)

氷点下 7.7℃か。
なかなか寒かったんだね。

朝ご飯の準備でチボリから湯気が・・・。
冬のキャンプって、綺麗。

僕のテントも、コットンだから 結露はしませんが、格子窓はイイ感じに結露。
格子窓から外の富士山を見ながら、いっぱいやる・・・。
あ、設営した向きが違うから、見えませんでしたけど。
このポジションに設営したのは・・・

富士山とのショット!
これを撮るために製作を頑張りました。

オレンジと茶色って、何でこんなに可愛いのかなー。
ああ、チボリ ジムニーに載せていっていいですかー?

きっと、グリーンのチボリみたいにグリーンのテントも可愛いかも。
ロッジテント第2号はグリーンに決まりだな!

子供たち、元気だなー。
自然が沢山あって、この地域に住めたら良いのにな。

クラフトマン woodrichさんの厳しい吟味を受けています。
アラが見えちゃうので、そんなに見ないでー。
代わりに僕はフランスのテント職人の技を細かく観察します。

ファスナーまわりの縫製。
2本の縫い目があまりに正確な平行線なので、2本針ミシンかなあ・・・。
欲しくなっちゃうな、あのミシン屋の店頭にある特殊ミシン・・・。
ファスナーはYKK製。 ビスロンではないけど、似た樹脂製のファスナー。

コーナーの縫製。
ファスナーのエンド部分の隠し方が綺麗だよね。
まあ、裏側はそのままファスナーが見えますけどね。

ガイロープの引っ張る部分の縫製。
幕を縫う段階で、一緒に縫い込んでますね。
とくにもの凄く補強しているわけではない様子です。

スカートのPVCの仕上げの様子。
溶着ではなく、縫製なんだね。
親しみが沸くなー(笑)

この大きなテントに、6カ所だけ閂止め発見!!!
閂止めなのか、ジグザグミシンなのかわかりにくいけど、やっぱりこの部分には必要だね。

格子窓のPVCと幕本体の縫い合わせの部分。
幕の生地は単に二つ折り、PVCも二つ折りで、巻き縫いのように仕上げてます。
ここまできっちりPVCも折れるといいね。
テントをじっくり見ていると、中から悲鳴が!
また、ランプが地球の重力に負けて、地面に・・・。

凄い、ミルクガラスの笠は無事だったね。

ほ、ほやが 再び粉々に・・・。
woodrichさん、キャンプには沢山ホヤを持ってこようよー(笑)
あ、僕のはさっき落としたけど、鉄製の笠だけ落としたからセーフw

最近 小麦粉に敏感な彼のモーニングブレッド。
寒い中での二次発酵がうまくいかなかったみたいね。
今度は僕の方法でトライね!!
うーん、硬いドイツパンだと思えば・・・
美味しかったよー!

すみません、いろいろごちそうになっちゃって。
アップルパイもなかなかでしたよ。
ジムニーには天火載らないからなー。
良い天気で良かったです。
また来年も クラフトマンどうし、ガンガン行きましょう!
2014年のラストキャンプは、朝霧ジャンボリーにソロで出かけました。

ジムニーでのロングドライブ、なかなか緊張感ありますねー。
古い車だし、高速では結構ドキドキします。
でも、談合坂は90kmで登れました。

暗くなる前に到着出来たので、設営もスムーズ。
今回ご一緒させていただいたのは、富士宮のクラフトマン woodrichさんと、
そのご友人家族のYさん一家です。
はあー、ラクレチボリ、いつ見ても綺麗だなあ・・・。

ふふふ、こっちもイイ感じですよ。
マイ・ロッジテント

格子窓越しのランプがステキ。

あ、さっそくニュー天火で焼いてる焼いてる・・・。
あまりに寒すぎて、今日はYさんが用意してくださった宴会用テント(ミネルバIII)で夕食です。

今日はソロなので、何も大した物を用意してません。
なので、近くの市場で買える簡単なものだけです。
久しぶりに出番のホーロー鍋。

氷点下はやっぱり、辛いモノが旨いw

薄いお餅ものせていただいちゃいます。

凄く寒くなりそうなので、調理の前にこんなモノを。
レトロな湯たんぽ。
これ2基で乗り切りますー!

小さなロッジテントなので、ランプの熱だけでもかなり温かくなりますね。
石油ランプのホヤの上がちょっと焦げましたけど・・・ (涙)
でも、コットンって、柔らかい感じがステキだよなー。
コットンテント大好きです。

ミネルバの中はメチャメチャ温かく・・・
そりゃそうだ。 3台もストーブが燃えてます(汗)
おかげで眼鏡が曇っちゃって大変w

影絵で遊んでますー。
うちの子たちも来られれば良かったなあ・・・。
イナビルが効くといいな。
僕一人だったので、今日は大したもの持ってきてないです。
そのお詫びといっては何ですが、女子力をUPするための素敵なモノを持ってきました~♪

フフフ、綺麗でしょ?
カットグラスと炎が作り出す素敵な光ですよね。

こっちもステキー。
あ、何個買ったかは秘密ですけど(笑)

そんなゆらゆら灯るテーブルランプの光の中、今宵はこんな甘いものを。
お酒があまり強くないご主人たちと、お酒が大好きな奥様方のために、カルーアミルク。

暖めたミルクに、カルーアモカをたっぷり注ぎます。
刺激が少ない方には、ウォッカも♪
飲み過ぎちゃって、何を喋ったかあまり覚えていませんが、楽しかったなー。
誰ですか、ウィスキーボトル半分呑んだ人は・・・ あ、僕か・・・。

寝落ちする前に今日は退散ー。
その前に、我がラブリーテントと、チボリの姿を見ておかないと。

うーん、チボリ、デカっ!!
あ、僕のが小さいのか・・・(笑)

夜はかなり冷え込んで、湯たんぽ2基でもストーブなしは結構寒かった。

朝が来ました。
車、凄いことになってます・・・。
幌に粉糖振ったみたい(笑)

氷点下 7.7℃か。
なかなか寒かったんだね。

朝ご飯の準備でチボリから湯気が・・・。
冬のキャンプって、綺麗。

僕のテントも、コットンだから 結露はしませんが、格子窓はイイ感じに結露。
格子窓から外の富士山を見ながら、いっぱいやる・・・。
あ、設営した向きが違うから、見えませんでしたけど。
このポジションに設営したのは・・・

富士山とのショット!
これを撮るために製作を頑張りました。

オレンジと茶色って、何でこんなに可愛いのかなー。
ああ、チボリ ジムニーに載せていっていいですかー?

きっと、グリーンのチボリみたいにグリーンのテントも可愛いかも。
ロッジテント第2号はグリーンに決まりだな!

子供たち、元気だなー。
自然が沢山あって、この地域に住めたら良いのにな。

クラフトマン woodrichさんの厳しい吟味を受けています。
アラが見えちゃうので、そんなに見ないでー。
代わりに僕はフランスのテント職人の技を細かく観察します。

ファスナーまわりの縫製。
2本の縫い目があまりに正確な平行線なので、2本針ミシンかなあ・・・。
欲しくなっちゃうな、あのミシン屋の店頭にある特殊ミシン・・・。
ファスナーはYKK製。 ビスロンではないけど、似た樹脂製のファスナー。

コーナーの縫製。
ファスナーのエンド部分の隠し方が綺麗だよね。
まあ、裏側はそのままファスナーが見えますけどね。

ガイロープの引っ張る部分の縫製。
幕を縫う段階で、一緒に縫い込んでますね。
とくにもの凄く補強しているわけではない様子です。

スカートのPVCの仕上げの様子。
溶着ではなく、縫製なんだね。
親しみが沸くなー(笑)

この大きなテントに、6カ所だけ閂止め発見!!!
閂止めなのか、ジグザグミシンなのかわかりにくいけど、やっぱりこの部分には必要だね。

格子窓のPVCと幕本体の縫い合わせの部分。
幕の生地は単に二つ折り、PVCも二つ折りで、巻き縫いのように仕上げてます。
ここまできっちりPVCも折れるといいね。
テントをじっくり見ていると、中から悲鳴が!
また、ランプが地球の重力に負けて、地面に・・・。

凄い、ミルクガラスの笠は無事だったね。

ほ、ほやが 再び粉々に・・・。
woodrichさん、キャンプには沢山ホヤを持ってこようよー(笑)
あ、僕のはさっき落としたけど、鉄製の笠だけ落としたからセーフw

最近 小麦粉に敏感な彼のモーニングブレッド。
寒い中での二次発酵がうまくいかなかったみたいね。
今度は僕の方法でトライね!!
うーん、硬いドイツパンだと思えば・・・
美味しかったよー!

すみません、いろいろごちそうになっちゃって。
アップルパイもなかなかでしたよ。
ジムニーには天火載らないからなー。
良い天気で良かったです。
また来年も クラフトマンどうし、ガンガン行きましょう!
この記事へのコメント
おーっ!メッチャ素敵!!
今回は富士山バッチリでしたね◎ 富士山ショットを見ただけで泣きそうですw
今年ラストですよね?最高の仲間と最高のロケーションと最高の寒さw
本当ラストにふさわしいキャンプでしたね〜 ◎
それにしてもオイルランプ… 残念っすけど、つい笑ってしまいました(汗)
今回は富士山バッチリでしたね◎ 富士山ショットを見ただけで泣きそうですw
今年ラストですよね?最高の仲間と最高のロケーションと最高の寒さw
本当ラストにふさわしいキャンプでしたね〜 ◎
それにしてもオイルランプ… 残念っすけど、つい笑ってしまいました(汗)
Posted by 24KEN
at 2014年12月29日 07:13

24KENさん>
コメントありがとうございます!
お餅つきだったんですね。
美味しかったですよー。
富士山、ふもとっぱらほどではないですが、綺麗に決まりました。
今回は本当に今年ラストですw
また1月に平日キャンプ行きましょう!
彼、「もうオイルランプは卒業だな・・・」ってw
ランプ、フレームに溶接しちゃえばいいのに(笑)
コメントありがとうございます!
お餅つきだったんですね。
美味しかったですよー。
富士山、ふもとっぱらほどではないですが、綺麗に決まりました。
今回は本当に今年ラストですw
また1月に平日キャンプ行きましょう!
彼、「もうオイルランプは卒業だな・・・」ってw
ランプ、フレームに溶接しちゃえばいいのに(笑)
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 07:38

デビューおめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ
オレンジが眩しいです!
最高のロケーションで・・・羨ましい限りです!
オレンジが眩しいです!
最高のロケーションで・・・羨ましい限りです!
Posted by Y&K
at 2014年12月29日 08:23

Y&Kさん>
コメントありがとうございます!!!
無事にデビュー果たしましたw
オレンジって、ホント、映えますよね・・・。
ふもとっぱらも良いですが、木々が見えるジャンボリーもなかなか。
今度は 違う色のコンビネーションで行きたいです!
コメントありがとうございます!!!
無事にデビュー果たしましたw
オレンジって、ホント、映えますよね・・・。
ふもとっぱらも良いですが、木々が見えるジャンボリーもなかなか。
今度は 違う色のコンビネーションで行きたいです!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 08:43

お疲れ様でした―♪
デビューを御一緒させて頂きまして光栄でした。
なんて言ったらいいのか、ホント尊敬しますよ!
マイロッジテント(仮)、バランス気に入りました。
早くネーミングしてくださいね。
ソロッジってどうですか?(笑)
また来年も宜しくお願いします―♪
デビューを御一緒させて頂きまして光栄でした。
なんて言ったらいいのか、ホント尊敬しますよ!
マイロッジテント(仮)、バランス気に入りました。
早くネーミングしてくださいね。
ソロッジってどうですか?(笑)
また来年も宜しくお願いします―♪
Posted by woodrich
at 2014年12月29日 10:12

おはようございます。
ラブリー ロッジ フィールドデビューおめでとうございます!
2014年 ラストキャンプに相応しい幕とロケーションですね!
ランプとの相性も素敵ですー♪
しかし ジムニー カワイ&カッコイイ ですねー!
アルミも良い感じです~
ラブリー ロッジ フィールドデビューおめでとうございます!
2014年 ラストキャンプに相応しい幕とロケーションですね!
ランプとの相性も素敵ですー♪
しかし ジムニー カワイ&カッコイイ ですねー!
アルミも良い感じです~
Posted by oldcampstyle1962
at 2014年12月29日 10:33

こんにちは(^○^)
デビューしましたね(^○^)
可愛すぎる。
隣と比べると大きさが
比較出来ますね。
かわいいな〜。
富士山とのショットもいい感じですね。
デビューしましたね(^○^)
可愛すぎる。
隣と比べると大きさが
比較出来ますね。
かわいいな〜。
富士山とのショットもいい感じですね。
Posted by naru1970
at 2014年12月29日 12:52

woodrichさん>
いろいろありがとうございました!!!
急遽参加させていただいて、済みませんでした。
天火もなにも持ってゆかず、失礼しましたー。
同じオレンジテントを並べられて、光栄です。
やっぱり、フランステントは それほど緻密に出来ているわけじゃないけど、
全体としてとても雰囲気のより、素敵なテントですよねー。
大掃除で邪魔になったら、受け取りに行きますよー!
ネーミングかあ・・・
どうしよう。
ソロッジ?
フランス語で「小さなオレンジの家」は、
Maison de la petite orange らしいんだけど、長いなーーーー。
ゆっくり考えますー。
また来年もよろしくお願いします!!!
いろいろありがとうございました!!!
急遽参加させていただいて、済みませんでした。
天火もなにも持ってゆかず、失礼しましたー。
同じオレンジテントを並べられて、光栄です。
やっぱり、フランステントは それほど緻密に出来ているわけじゃないけど、
全体としてとても雰囲気のより、素敵なテントですよねー。
大掃除で邪魔になったら、受け取りに行きますよー!
ネーミングかあ・・・
どうしよう。
ソロッジ?
フランス語で「小さなオレンジの家」は、
Maison de la petite orange らしいんだけど、長いなーーーー。
ゆっくり考えますー。
また来年もよろしくお願いします!!!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 13:36

OLD師匠さん>
マイ・ロッジテント なかなか素敵でしたー。
でも、フランステントの迫力に圧倒され、さらに小さく感じましたよー(笑)
朝霧、晴れててよかったw
でも、埼玉からは やっぱり遠いですね。
ジムニーだと、さらに遠い・・・。
レトロな印象のジムニー、僕のお気に入りです。
大事に乗りたいですw
また来年もよろしくお願いします!!
マイ・ロッジテント なかなか素敵でしたー。
でも、フランステントの迫力に圧倒され、さらに小さく感じましたよー(笑)
朝霧、晴れててよかったw
でも、埼玉からは やっぱり遠いですね。
ジムニーだと、さらに遠い・・・。
レトロな印象のジムニー、僕のお気に入りです。
大事に乗りたいですw
また来年もよろしくお願いします!!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 13:39

naru1970さん>
いつもありがとうございます!!
お褒めいただき、光栄ですw
やっぱり、チボリと比べると とってもミニですよねー。
色違いで もう一つ 欲しくなっちゃいましたー。
そして、念のために3つ目・・・。
ああ、恐ろしや、三つ病・・・。
いつもありがとうございます!!
お褒めいただき、光栄ですw
やっぱり、チボリと比べると とってもミニですよねー。
色違いで もう一つ 欲しくなっちゃいましたー。
そして、念のために3つ目・・・。
ああ、恐ろしや、三つ病・・・。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 13:40

こんばんは
ロッジテントフィールドデビュー
おめでとうございますm(_ _)m
なんと美しい富士山とのツーショット!!
私もオレンジ大好きです。
ランタン・・・
ホヤ私も最近割っちゃいました(w_-;
天火はママグリルでしょうか?
私も以前所持してました。
ピザだけしか焼いたことありませんが
譲っちゃいました(*^^*ゞ
アップルパイも美味しそうですね~。
ロッジテントフィールドデビュー
おめでとうございますm(_ _)m
なんと美しい富士山とのツーショット!!
私もオレンジ大好きです。
ランタン・・・
ホヤ私も最近割っちゃいました(w_-;
天火はママグリルでしょうか?
私も以前所持してました。
ピザだけしか焼いたことありませんが
譲っちゃいました(*^^*ゞ
アップルパイも美味しそうですね~。
Posted by 欲望ジャック
at 2014年12月29日 18:11

欲望ジャックさん>
ご訪問・コメントありがとうございます!!!
オレンジテント、大好きですー。
派手な色なのに、不思議と アースカラーに似合いますね!
もっともっと沢山作って、マイ・テント村を作ってみたい・・・。
鉛筆コロがして、今日はこのテントに泊まるw!
ママ天火ですよー。
持っていたんですね?
微妙に角がとがっていて、ケガしそうなので、削るようにすすめました。
彼はとてもセンスが良いので、脱帽しっぱなしですw
ご訪問・コメントありがとうございます!!!
オレンジテント、大好きですー。
派手な色なのに、不思議と アースカラーに似合いますね!
もっともっと沢山作って、マイ・テント村を作ってみたい・・・。
鉛筆コロがして、今日はこのテントに泊まるw!
ママ天火ですよー。
持っていたんですね?
微妙に角がとがっていて、ケガしそうなので、削るようにすすめました。
彼はとてもセンスが良いので、脱帽しっぱなしですw
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 18:47

サイタマルシャルw、デビューおめでとうございます♪( ´▽`)
チボリとの共演、素敵ですね〜
朝霧高原って、ランプが落ちやすいんですか?
きっと妖怪の
仕業ですね(´Д` )
チボリとの共演、素敵ですね〜
朝霧高原って、ランプが落ちやすいんですか?
きっと妖怪の
仕業ですね(´Д` )
Posted by よしvlo_olv at 2014年12月29日 20:00
よしvlo_olv さん>
いつもありがとうございます!!!
サイタマルシャル・・・ うーん、格好いいなあ(苦笑)
チボリとの競演、しびれましたw
朝霧は重力の異常地帯なんですよ・・・
一瞬 ランプが浮遊したかとおもいきや、
急速に地球の中心に引きつけられ・・・
やっぱり、ホヤの予備は必要なんだよねw
いつもありがとうございます!!!
サイタマルシャル・・・ うーん、格好いいなあ(苦笑)
チボリとの競演、しびれましたw
朝霧は重力の異常地帯なんですよ・・・
一瞬 ランプが浮遊したかとおもいきや、
急速に地球の中心に引きつけられ・・・
やっぱり、ホヤの予備は必要なんだよねw
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年12月29日 21:53
