ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月27日

伊勢シーサイドモビレージ / 晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

無事に帰ってきました。

晴れのち 土砂降りの 紀伊半島旅行から・・・。

いやー、大変でした・・・。



なぜ紀伊半島?   それは・・・

今年の8月に入ってからの天候不順で、日本列島の各地で豪雨や土砂崩れ・・・。 

災害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。

我が家も、当初予定してた、長崎県・壱岐を 天候不順であきらめ、

またその後計画した 長崎県・宇久島(うくじま)も天候不順と、

くらげであきらめ、 唯一 良い天候が期待できそうな、南紀、四国(南側)へ

進路を定めました。



宇久島は 来年7月末に休みを変更して、行ってみたいと思います。 

ビーチ前に車を停められ、キャンプができる 海水浴場100選に載っている

海岸って、なかなか無いんだよね。 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さあ、8月20日朝。

未明に出撃するはずが、7時すぎ・・・ なにやってんだか。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

極限まで荷物を減らす、という大きな目標もどこかへ吹き飛び、いつもの

過積載空冷VWバスに・・・。

まだ子供たちは元気ですw(笑)

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

今回は新しく開通した圏央道を通って、東名へ。

静岡方面はすでに暑く、いつもの「ぎゅぎゅっと」の助けをかりないと、どうにもなりません。

エンゲル冷蔵庫のフリーザー部分がとっても役に立ち、ここに入れておけば、

溶けないんだなー。   

夜の焼酎用の氷も2パック入れておけるので、とっても重宝します。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

氷の旗をながめていても涼しくならないので、早速 ステンレスウォータージャグに

大量の氷とお茶。

やっぱり真夏の車の移動は、お茶だね!

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

今夏のバスは違いますよ。

路面からの照り返し+直射日光でダッシュボードが暑くなることで車内気温が

上昇するのを抑制するリフレクターを装着w

これはなかなかポイント高い。

(って、単に 普通の日よけを半分で切っただけだけど・・・)

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

目標としていた伊勢には18時ころ到着になりそうで、一般のオートキャンプ場の

受付時間をとうに過ぎそうでした。 

午後の強烈な日差しの中、名古屋中心部をまわっていくのがどうにも我慢できず、

伊良湖方面へ向かいました。 大学生時代にホンダ・Benly 125で来たことがある場所。

ここには、伊良湖国民休暇村のキャンプ場があります。

看板にあるシャワーなんてのは無くて、休暇村のホテルの浴場まで行かないとならない。

その料金が高くて、大人700円、子供500円・・・。 えーっと、我が家だと・・・ 2900円!? 

ネットの情報でもそのキャンプサイトの評価は微妙で、野良猫、ゴキOO、虫などなど。

ただでさえメチャ暑いのに、気持ちが萎えてきましたw

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

トイレ・・・。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

周りがうっそうとした茂みで、ちょっとなー。 

綺麗なビーチが近くにあるんだから、もうちょっと快適な設備にしたら、もっとキャンプ客

くるだろうに・・・。 ほかに無いんだから・・・。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

で、伊良湖から鳥羽まで伊勢湾フェリーに乗って、鳥羽に渡ることに。

結構高いんだよね! 9800円はびっくりw     

名古屋回った方が、安かったか・・・。   

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

たまには船旅もいいねえ。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

東京からのフェリー航路が減ったからなあ・・・。

時代が変わりましたね。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

あ、姫ぽん、そこ吸い込まれるよ!

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

気をつけないと(笑)

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

18時半に鳥羽に到着・・・

当然 周囲は暗く、商店なんかも閉まってます。

今日のお宿は 「伊勢シーサイドモビレージ」キャンプ場。

海(堤防)が目の前で、なかなかのロケーション。

地面は砂地で、蚊も多くないのが嬉しかった。

今日は蚊帳もつけずに、そのままオープンスタイルでキャンプです。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

管理人さんはこのロッジで寝泊まりしているそうです。

オープン期間中は、ずっとここにいるんでしょうね。

キャンプ場への入り口が極端にわかりにくく、夜の田舎道に完璧に迷いました。

すぐ隣に、別のキャンプ場があるので、これまたわかりにくいんだなあー。

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

施設は手入れが行き届いていて、シャワー棟が使いやすくて、200円で何分でもOKでした。

この暑さの中、嬉しいよね!

伊勢シーサイドモビレージ /  晴れのち土砂降りの 紀伊半島1周

あ、今夜の食事?

ははは、コンビニでゲットしたものだけです・・・。

暑くて 料理なんてできませんよw

明日は、お伊勢さん参りです!






この記事へのコメント
まずは長旅、無事のご帰還、おつかれさまです。

初日からとても暑そうですね!!!

暑さだけでなく異常気象…
だんだん夏を楽しむ機会が減ってきているのでしょうか…


災害に遭われた方々にお見舞申し上げます。
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2014年08月27日 15:01
こんにちは☆

20年前の若かりし頃、神宮式年遷宮に仕事で散々行っていたので、
行きたいと思いつつ、遠さから行けずにおり、
近頃は忘れておりました(^^;)

20年、一生の節目として何度もないのて
やっぱり行きたいな~♪

考えてみまーす☆
思い出させてくれて、ありがとうございます♪(*^^*)
Posted by くぅくぅ at 2014年08月27日 15:24
春さん>

本当に 凄い 悪天候でした。

ずっと7日間の中で 安定して1日 「雨が降らなかった」日は

1日しか無かったよ・・・。

後は、 日中 曇りか 晴れ、夜 大雨・・・。

キャンパー泣かせでした。

暑さも半端じゃなかったしね。

来年は 夏休みの時期を変えますよ・・・。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2014年08月27日 18:06
くうさん>

お久しぶりですw

コメントありがとうございます!

遷宮の事業でですか!

今、とっても新しく、美しい姿をしていましたよ!

全国から大勢の方が訪れているようです。

ぜひぜひ 行かれてください!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2014年08月27日 18:08
まずはお疲れ様でしたー。

無事に戻られて何よりです。

夏の思い出がスタートですね。

レポも楽しみにしてたので私もワクワクです。

続きにいきます♪
Posted by woodrich at 2014年08月28日 17:29
woodrichさん>

すみません。

ご心配をおかけしました。

悪天候との戦いでした。

キャンプには雨、きついですねー。

もっと天気が良ければ、四国の方まで出かけていたと

思うのですが、気力的に限界でしたねー
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2014年08月28日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。