ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月28日

冬の工房

今朝も外は-7℃くらいでした。

1月から2月は 作業場に降りるのも 大変な話です。

ニッセンSS-6をもってしても、なかなか暖まりませんしね・・・

冬の工房

お待たせしているというのに、あと3時間くらいの作業の地点で止まってるw

仕事もっていると なかなかねー。

今週仕上げます!

冬の工房

こんな物を仕入れました!

Maru-Chabu-Oneの材料のパイン合板、30枚です。

なかなか売ってないのでね、12mm材は。

冬の工房

9mmという珍しい材もあるけど、強度と、曲げに対する力が弱そうなので、採用はできないだろうな。





同じカテゴリー(工房 木工大好き)の記事画像
吉澤樫材工業 / 埼玉県・熊谷市 
JET 10-20 Plus Drum Sander / ドラムサンダー
初・カトラリーメイキング
木工屋の木曜日 / ベッセル ラチェットリベットガン
Lobster ハンドリベッター / ラージフランジブラインドリベット
樫の木 ラブ
同じカテゴリー(工房 木工大好き)の記事
 吉澤樫材工業 / 埼玉県・熊谷市  (2015-11-17 20:21)
 JET 10-20 Plus Drum Sander / ドラムサンダー (2015-06-12 06:34)
 初・カトラリーメイキング (2015-05-26 08:55)
 木工屋の木曜日 / ベッセル ラチェットリベットガン (2015-03-28 08:00)
 Lobster ハンドリベッター / ラージフランジブラインドリベット (2015-03-15 14:52)
 樫の木 ラブ (2015-03-11 13:45)

この記事へのコメント
ども!!

-7℃大変な寒さですね。
富士宮は最近暖かくなってきましたよ。といっても1,2度でしょうか。
さて、12mmのパイン材、こちらもちゃぶ台の天板でしょうか?
12mmに限らず欲しい厚みが見つからない事ってよくありますよね。
カントリー家具で使っている節有りのパイン集成材3×6が見つからなくなってきました。
こまったもんです。。。
Posted by woodrichwoodrich at 2014年01月29日 17:46
woodrichさん!

そうなんですよ、わたしの町は寒くて、去年は氷点下11度いきましたよ。

たぶん、川の近くで、風がびゅんびゅん通る場所だからみたい。


そんな寒さの中、作業するのは、気合いが必要ですね。


このパイン材、もちろん ちゃぶ台のためです。

なかなか無いんですよ、扱っているところが。

島忠だけみたいですね、関東では。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2014年01月29日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。