2013年10月29日
ブラックウォルナット材 入荷ー!

チェア・テーブルの製作に使いたい、ブラックウォルナット材が届いたー
28mm厚のステキな材。

ラフ材だから、自動カンナ盤で仕上げないと使えない材です。
とっても焦げ茶色が濃くて、良い感じ。

こんな木目の綺麗なブラックウォルナットも届いた。
10mm 12mm 15mm とかの薄い材はなかなか手に入らないよね。
5年前からこの方とはお付き合いしています。

工房じゅうが材木で一杯になってしまったので、しばらく2年くらい 購入をやめていたけど、
また テーブル作りなどを始めたので、ふたたびお取引です。
「今か今かと待っておりました・・・」だって!
そんなにたくさん買っても、置くところが無いんだよね・・・

新設計の2輪車 「The Sneaker 3」 の材の切り出し作業。
でも、眠くて眠くて、途中までしかできず・・・ 今日はもう終了だ。
Posted by Dr.ホッピー at 23:32│Comments(10)
│工房 木工大好き
この記事へのコメント
おはようございます〜
昨日はアドバイスありがとうございました^ ^
ニッセン購入の際はホッピーさんの記事が
とても参考になり何度も見返しちゃいました♪
足あとがベタベタでした?m(_ _)m
他にも興味をそそるアイテム達の登場で
大変楽しく拝見させてもらってます(^-^)/
勝手ながら、お気に入り登録させて頂きました♪
これからも参考にさせて下さい〜!
あっ!
記事と全く関係ないコメでスミマセンσ(^_^;)
昨日はアドバイスありがとうございました^ ^
ニッセン購入の際はホッピーさんの記事が
とても参考になり何度も見返しちゃいました♪
足あとがベタベタでした?m(_ _)m
他にも興味をそそるアイテム達の登場で
大変楽しく拝見させてもらってます(^-^)/
勝手ながら、お気に入り登録させて頂きました♪
これからも参考にさせて下さい〜!
あっ!
記事と全く関係ないコメでスミマセンσ(^_^;)
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2013年10月30日 06:38

おはようございます、けいすけです!
材料仕入れ、悩ましいところですねっ。
私は、切り出し(製材?)ができないので、
ホムセンめぐりの選りすぐりなので...
木材コーナーで怪しい動きをしているのは
私です(笑)
信頼出来る製材所か材木屋探そうかな (^^♪
材料仕入れ、悩ましいところですねっ。
私は、切り出し(製材?)ができないので、
ホムセンめぐりの選りすぐりなので...
木材コーナーで怪しい動きをしているのは
私です(笑)
信頼出来る製材所か材木屋探そうかな (^^♪
Posted by けいすけ at 2013年10月30日 07:00
しょう&ゆうパパさん>
ご訪問ありがとうございます!!!
確かに足跡 沢山ついていました(笑)
いえいえ、ストーブはとっても愛着の湧くものですので、
みんなに大事にしていただきたいものですよね。
ぜひ キラキラ KS-3Bにしてください!
僕も そろそろ またストーブ 手に入れようかなw(爆)
ご訪問ありがとうございます!!!
確かに足跡 沢山ついていました(笑)
いえいえ、ストーブはとっても愛着の湧くものですので、
みんなに大事にしていただきたいものですよね。
ぜひ キラキラ KS-3Bにしてください!
僕も そろそろ またストーブ 手に入れようかなw(爆)
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月30日 07:33

しょう&ゆうパパさん>
こちらからもお気に入り登録させていただきました!
どうぞよろしくお願いします。
こちらからもお気に入り登録させていただきました!
どうぞよろしくお願いします。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月30日 07:34

けいすけさん>
どうもー!
そんなに 木材コーナーでうろうろと・・・?
いっそのこと、Proxxonのプレーナー 買っちゃいましょう!
ヒノキなら、がんがん削れますよ。
硬木は無理でしょうけどね!
購入する予定があれば、声かけてください。
新品同様がありますんで・・・
どうもー!
そんなに 木材コーナーでうろうろと・・・?
いっそのこと、Proxxonのプレーナー 買っちゃいましょう!
ヒノキなら、がんがん削れますよ。
硬木は無理でしょうけどね!
購入する予定があれば、声かけてください。
新品同様がありますんで・・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月30日 07:35

おはようございます。
「 まっておりました~ 」
なんて
かなりの、お得意様なんですねー
Dr工房は材木の良い香りがしていそうですね。
「 まっておりました~ 」
なんて
かなりの、お得意様なんですねー
Dr工房は材木の良い香りがしていそうですね。
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年10月30日 10:29
とうとう私もラフ材に手を出しちゃいました(笑)
しばらくはテーブル作りながら、倉庫作りから始めようかとプランニング中です。
荷物どかさないと何も始められそうにないんでね。。
ホッピーさんみたいに1台分潰す勇気ないっす。
しばらくはテーブル作りながら、倉庫作りから始めようかとプランニング中です。
荷物どかさないと何も始められそうにないんでね。。
ホッピーさんみたいに1台分潰す勇気ないっす。
Posted by sunocomodoki
at 2013年10月30日 14:39

Old師匠さま>
ええ、2年ほど前までは ガンガンこの方から購入していました。
今の工房の材料の多くの部分が こちらの会社からです。
広葉樹の薄材って なかなか見つからないので、貴重なんです。
あるところには あるんでしょうけどね・・
ええ、2年ほど前までは ガンガンこの方から購入していました。
今の工房の材料の多くの部分が こちらの会社からです。
広葉樹の薄材って なかなか見つからないので、貴重なんです。
あるところには あるんでしょうけどね・・
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月30日 14:44

スノコさん>
ええ??? ラフ材を?
プレーナー ありましたっけ?
あ、会社のをつかうのかな?
テーブルもつくるって?
スノコさんなら、イカしたやつ、デザインしそうw
ええ??? ラフ材を?
プレーナー ありましたっけ?
あ、会社のをつかうのかな?
テーブルもつくるって?
スノコさんなら、イカしたやつ、デザインしそうw
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年10月30日 14:45

こりゃぁ木材置き場倉庫を増築するしかないですね。 笑
Posted by 大空を自由に舞う小鳥
at 2013年11月07日 09:59
