ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月05日

スイーツ・キャンプ in 創造の森

さあ、GWも後半だ! 日当直勤務が終わって、その足で群馬県へ!

スイーツ・キャンプ in 創造の森

自宅から60kmくらいで、長瀞よりちょっと遠いくらいの距離。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

皆さん いるいる! SUNOCOさんたち。

おっと、待てよ、この広場には車は入れない・・・
ちょっと前にWebで確認した時には、この高台の展望の良い場所に
車を止めて、オートキャンプが出来たみたいなんだけど、「ストライダーコース」
なるものを自治体が作っていて、広場にしか張れない状態でした。

お~、我が家だけ 離れた場所にカーサイドリビングを張って参加です。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

山の上から見下ろすと・・・ とってもステキなロケーションでしょ。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

コースはこんな感じで、子供達は喜んで遊んでいましたが、大人は
ちょっとねえ・・・。 このコースが視界をちょっと遮るんですよねえ・・・。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

そんな中、以前お会いした方に会いました! No Camp No Lifeさん
ゆっくりお話をすることが出来て、良かったです。

さっそく できたてホヤホヤの当工房の「ガビングスタンド」も吟味
してもらいました。ボルト・ナットでの組上げの様子も見てもらいました。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

ガビングスタンドを実際に使ってみると・・・ 結構良い感じ!
ちょっと大きすぎるかもだけど、場合によって、3種類の分別をするときも
活躍しそう。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

我が家のキャンプグッズたち。キャンプテーブルも参加しています。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

子供達は好きに遊んでいますんで、僕はさっそく今回のミッションに。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

アメリカンアップルパイを作る!

スイーツ・キャンプ in 創造の森

リンゴがそろそろシーズンオフ。酸味を出すために、レモン果汁を加えます。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

じゃーんっ! リンゴ6個は特大サイズになりますね。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

ピース君に早速活躍してもらいます。200℃で焼いちゃいます。50分くらいかな

スイーツ・キャンプ in 創造の森

出来たー! この焼き上げの時の甘い香りがたまらないww。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

このままあちらへお届けすれば良かったかな。その方が大きさを
実感していただけたと思うんだなあ・・・

うーん、とってもジューシー。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

ホッピー家が久しぶりに炭火焼きなんてものをやってみた。
今回は、新調した尾上製作所のA4サイズの超スリムな「フォールディングBBQコンロ」。

この薄さなら、通勤の鞄にも入れられるね!

スイーツ・キャンプ in 創造の森

組上げると、こんな感じ。 耐熱の分厚いアルミホイルを敷きました。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

夜は風が強くて、せっかく火起こしをしたのに、早々に撤収・・・
わたくしも、寒い寒いとワインをあおっていたら、まもなく意識不明にwww。

SUNOCOさん、すみません! 自ワインをごちそうするはずだったのにー。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

ホッピー居酒屋、主人が意識不明になって、開店まもなく閉店したとか・・・

スイーツ・キャンプ in 創造の森

こんな素敵な夜景を一瞬みたのは覚えているんですがw。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

皆さん、朝が早い! いつも素敵なサイトのSUNOCOさんです。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

このストーブ、何なら空冷VWに載せていきますが(笑)。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

ご親族もなかなかの研究熱心な方で、僕も持っている本間製作所のクッキング
ストーブを、全く別のマシンに改造して楽しんでおられる・・・

薪ストーブはとっても奥が深い。あ、ニッセンもイイですけどね。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

SUNOCOさんが、これでパンを焼いてくれた。 これも空冷VWに載せて
行きたいGoodsのひとつ(笑)。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

姫が焼きたてレーズンパンをいただきました! ありがとう!

バクバクッ

スイーツ・キャンプ in 創造の森

あーあー・・・

スイーツ・キャンプ in 創造の森

No Camp No Lifeさんが手がけているキャンプ・グッズの一つ。
カーミット・チェア用の生地を大変丁寧な縫製で作っておられます。
うーん、やっぱり僕も ロックミシンを買いたいな!   ポチッ・・・

楽しかったですー、あっという間でした。 もう1晩過ごしたいところでした。

帰りの渋滞が気になりましたが、やっぱり渋滞でしたw 当たり前か。

スイーツ・キャンプ in 創造の森

でも渋滞していても、2時間で帰れたので、よしとしましょう。

皆さん、ありがとうございました! 

スイーツ・キャンプ in 創造の森

さあ、元気のあるうちに、また新しいワインを仕込まないとね。

今度はCostocoのストレート100%リンゴジュースです。






この記事へのコメント
相変わらず手早い記事アップですね(笑)

あれ?今回は1泊ですか?

ガビングスタンド、絶好調ですね〜。
尾上のA4コンロが2台も。。


我が家は、ふもとっぱらの後
風邪にやられて全滅です(T_T)
自分だけかろうじて元気、、

インドアなGWとなりました。。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年05月05日 21:26
そうげんパパさん!

帰ってきて、元気なうちにUPしましたw。
また意識不明になっちゃうし。

あらー 風邪ですか? さすがに自分だけ元気でも、
ソロ・キャンプとは行かないんですね・・・

スタンド、とっても良いんですが、あのボルト・ナットは
小さな子供の格好の遊びの標的になりますよ。

なくなっちゃいそうで・・・ 

もう少し 小さく、スマートに出来ないか、研究してみます
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月05日 21:51
親族の者です。
キャンプではいろいろとお世話になりました。
子供達はキャンピングカーにお邪魔させていただけたことが、かなり楽しかったらしく、大きくなったら買うんだ!と言ってます(笑)
ベーコン、アップルパイ、どれもこれも美味しかったです!
ありがとうございました。
いただいた炙りベーコンで一杯やってま〜す。美味い!!
Posted by Tomo2Tomo2 at 2013年05月05日 23:08
Tomo2さん>

いろいろありがとうございました!

離れ小島だったので、もう少し皆さんのところに参加したかったんですがー
残念!

次は ミネルバもってゆきますw。

確かに、言っていましたね、キャンピングカー買うんだーって。
スポーツカー買うんだーじゃないところが 面白いです(笑)。

ベーコン、お口に合って、良かったです。
また持って行きますよ。

またよろしくお願いします。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月06日 05:23
おはようございます!

なんだか素敵な場所ですね!
ホッピーさんのキャンプグッズたちにガビングスタンドもさすがにバッチリに合ってますね~。販売が待ち遠しいですw

楽しそうな面々でお酒も進んだみたいでw読んでいるこちらもホクホクしますよw

にしても、尾上(A4)が2台も、すでにA2?
Posted by モッさんモッさん at 2013年05月06日 07:00
モッさん>

そう、とっても近くて、とっても素敵な場所なんです。

ちゃんと広場に張れば、星空と、夜景とが見える
素敵なサイトになります。

まあ、車を置くところからは 遠いですけどね(汗)

尾上は 2台で A3サイズですよー。
そのうち 子供達がバクバク食べるようになれば
大活躍しそうです。

今は、僕の趣味的なものですかねえ。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月06日 09:01
こんにちは。
先日は色々とごちそうになって頂き物ばかりしてしまいスイマセン。

色々お話したり、色々な物見せて頂いて非常に興味深かったです。

また、どこかでお会いした際はよろしくお願いします。
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2013年05月06日 17:44
こんにちは。

すみません情報伝達不足で離れ小島になってしまって(汗)


ロケを気に入っていただいただけでも誘ったかいがありました。


パンは姫ちゃんがおいしそうに食べてくれたんですね〜焼いたかいがありました。
写真いいですね〜


また懲りずにお出かけくださいませ。
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2013年05月06日 18:23
No Camp No Lifeさん>

短時間でしたけど、楽しいキャンプでした。

今度は 意識不明にならないように、意識をしっかりしていこうと
思います(爆)

ActiveなNo Camp No Lifeさんのお話をまた聞かせてください。

またよろしくお願いします!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月06日 19:16
Sunocoさん>

こんばんは!

色々お気遣いいただいて、大変ありがとうございました!

端っこでしたが、うっかり飲み過ぎた僕が行けないんですwww。

次に行くときは、ロッジをしっかり持って行きますよ。

また行きたいです!!!

今度は、箱形のブツを持って行きますぞ。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2013年05月06日 19:25
どもー!

創造の森をリサーチしようと思って覗いたら寝落ちしてて全然夜景の写真ないじゃないですかー(汗)
夜景の様子が知りたかったのに全然参考になりませんでした…w

この記事3年前のですか?
お子さん達が凄く可愛らしくてホッコリしましたよー
やっぱりブロクは良いですねー◎
Posted by 24KEN24KEN at 2016年04月05日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。