2017年04月25日
キャンプ&散策 in 秩父 / 武甲酒造
いろいろあって、なかなかPC前に座れませんでした。
まさに、今 人生の岐路に立たされているので、いろいろ算段をしないとならず・・・。
でも、家族・子供のために やらないとならないことだから。
そうそう、4月1日-2日は、友人でランタンフリークのよしさんと秩父にキャンプへいきました。
場所は、いつもの巴川AC。

まだ、GW前で、ちょっと寒い時期なので、ガラガラでした。
川沿いのサイトに初めて張ってみましたよ。
出来上がったばかりの僕のランタンたちを連れて。

川沿いはなかなか趣があって、よい場所だけど、結構高いんだよね。
人がいっぱいいない時期ならありだけど、いる時期はどうかなー。

彼はビンテージなランタン、火器などが大好きで、
そのメンテ・修理もするヘンタイなお方。
まあ、僕のランタンもずいぶん いろいろと調整してもらいました。
写真(右)は、すっごく古い フュアハンドのミニランタン。
芯は2分芯つかうんだ。

テントは軍用テントで、カーキやアースカラーで統一感あるね。
ミリタリーグッズもたくさんあるけど、銃器は興味ないみたい。
まあ、僕のVWバスが試し撃ちで狙われてもこまるんだけどさ。

コーヒー愛好者だから、僕のマグカップを愛用してくれてます。
僕はコーヒーあまり飲まないから、すぐハイボール注いじゃうんだけどね。
今日は二人でのキャンプなので、食事は簡単に済ませます。

新しい無水鍋をGeniolに載せて、懲りずに角煮丼と、角煮煮汁チャーハン、
角煮煮汁焼きそば ・・・・
おいおい、炭水化物だらけだったな。
無水鍋、なにか鍋つかみを作らなきゃなあ。 一体何回やけどしたことか・・・。

夜は結構冷えるんだ。
ニッセン焚いて、ランプ、ランプ、ランプ、ランプ・・・・!!
とても明るい宴でした。
朝ごはんは、大好きなじゃがバターで決まりだね。

白米食べるのと、イモ食べるのと、どうしてこう、満足感がちがうんだろう?
入るところが違うのかな・・・?

キャンプで食べるじゃがバターは 格別です。
彼と別れて、立ち寄ってみたかった秩父の街中を散策。
秩父の夜祭は有名ですよね。
まだ、一度も見に行ったことはないんだけど、今年こそは!
タイムズにVWバス停めて、翌朝帰ってくればいいんだよな。

お祭り関係のお店もいくつかあるんです。
あの変な格好の人・・・ あれ、看板みたいね。
はじめ、めちゃビビッたし。

古い街道沿いの店が並ぶので、こういったイイ感じの店も残ってたりして。

この雰囲気のある蔵は、月のうさぎっていう有名なレストランみたい。
やっぱり、誰かと来ないと、入れないよなあ。

レトロな雰囲気が良くて、このシャビーな机の真鍮の灰皿がいい雰囲気でてた。

そうそう、イチローズモルトは、有名なウィスキー製造所ですよね。
まあ、僕はお金ないので、こんな高いウィスキーは買えませんが・・・。

大正4年創業の豚のみそ漬け店の「世界」
その頃、食堂「パリ」などのモダンな店もあったみたいで、そのころ
勢いでこの名前にしたんだとか。

あのロースでハム、作ってみたいなあ。
最近、ハム作ってないなあ・・・。

これが、看板商品の みそ漬け。
結構 おいしいですよ。
でも、個人的には、この

とんみそ の方が好きだったな。
その後、てくてく散策して、見つけたのが、武甲酒造のお店

工場見学もさせてくれる酒造で、10人以上だったっけな???

これが工場。

酒蔵って、イイよねー。
最近、日本酒を飲めるようになったので、ますます興味深い。
ちょっと前まで体が受け付けなかったんだよね。

いろいろ目移りするくらいお酒がたくさんあって・・・・。
秩父錦を昨夜たくさん飲んだから、今夜は武甲正宗で!

がっつりいただきました。
無濾過・純米原酒。
トロッとして、オンザロックでいい感じのお酒でした。
また、行きたいなあw
まさに、今 人生の岐路に立たされているので、いろいろ算段をしないとならず・・・。
でも、家族・子供のために やらないとならないことだから。
そうそう、4月1日-2日は、友人でランタンフリークのよしさんと秩父にキャンプへいきました。
場所は、いつもの巴川AC。

まだ、GW前で、ちょっと寒い時期なので、ガラガラでした。
川沿いのサイトに初めて張ってみましたよ。
出来上がったばかりの僕のランタンたちを連れて。

川沿いはなかなか趣があって、よい場所だけど、結構高いんだよね。
人がいっぱいいない時期ならありだけど、いる時期はどうかなー。

彼はビンテージなランタン、火器などが大好きで、
そのメンテ・修理もするヘンタイなお方。
まあ、僕のランタンもずいぶん いろいろと調整してもらいました。
写真(右)は、すっごく古い フュアハンドのミニランタン。
芯は2分芯つかうんだ。

テントは軍用テントで、カーキやアースカラーで統一感あるね。
ミリタリーグッズもたくさんあるけど、銃器は興味ないみたい。
まあ、僕のVWバスが試し撃ちで狙われてもこまるんだけどさ。

コーヒー愛好者だから、僕のマグカップを愛用してくれてます。
僕はコーヒーあまり飲まないから、すぐハイボール注いじゃうんだけどね。
今日は二人でのキャンプなので、食事は簡単に済ませます。

新しい無水鍋をGeniolに載せて、懲りずに角煮丼と、角煮煮汁チャーハン、
角煮煮汁焼きそば ・・・・
おいおい、炭水化物だらけだったな。
無水鍋、なにか鍋つかみを作らなきゃなあ。 一体何回やけどしたことか・・・。

夜は結構冷えるんだ。
ニッセン焚いて、ランプ、ランプ、ランプ、ランプ・・・・!!
とても明るい宴でした。
朝ごはんは、大好きなじゃがバターで決まりだね。

白米食べるのと、イモ食べるのと、どうしてこう、満足感がちがうんだろう?
入るところが違うのかな・・・?

キャンプで食べるじゃがバターは 格別です。
彼と別れて、立ち寄ってみたかった秩父の街中を散策。
秩父の夜祭は有名ですよね。
まだ、一度も見に行ったことはないんだけど、今年こそは!
タイムズにVWバス停めて、翌朝帰ってくればいいんだよな。

お祭り関係のお店もいくつかあるんです。
あの変な格好の人・・・ あれ、看板みたいね。
はじめ、めちゃビビッたし。

古い街道沿いの店が並ぶので、こういったイイ感じの店も残ってたりして。

この雰囲気のある蔵は、月のうさぎっていう有名なレストランみたい。
やっぱり、誰かと来ないと、入れないよなあ。

レトロな雰囲気が良くて、このシャビーな机の真鍮の灰皿がいい雰囲気でてた。

そうそう、イチローズモルトは、有名なウィスキー製造所ですよね。
まあ、僕はお金ないので、こんな高いウィスキーは買えませんが・・・。

大正4年創業の豚のみそ漬け店の「世界」
その頃、食堂「パリ」などのモダンな店もあったみたいで、そのころ
勢いでこの名前にしたんだとか。

あのロースでハム、作ってみたいなあ。
最近、ハム作ってないなあ・・・。

これが、看板商品の みそ漬け。
結構 おいしいですよ。
でも、個人的には、この

とんみそ の方が好きだったな。
その後、てくてく散策して、見つけたのが、武甲酒造のお店

工場見学もさせてくれる酒造で、10人以上だったっけな???

これが工場。

酒蔵って、イイよねー。
最近、日本酒を飲めるようになったので、ますます興味深い。
ちょっと前まで体が受け付けなかったんだよね。

いろいろ目移りするくらいお酒がたくさんあって・・・・。
秩父錦を昨夜たくさん飲んだから、今夜は武甲正宗で!

がっつりいただきました。
無濾過・純米原酒。
トロッとして、オンザロックでいい感じのお酒でした。
また、行きたいなあw
Posted by Dr.ホッピー at 19:04│Comments(6)
│秩父 巴川オートキャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして。
主食がジャガイモと云うぐらい好きなので、思わず美味しそうなじゃがバタに反応してしまいました。
いや〜本当に美味そう〜。(笑)
主食がジャガイモと云うぐらい好きなので、思わず美味しそうなじゃがバタに反応してしまいました。
いや〜本当に美味そう〜。(笑)
Posted by 森人
at 2017年04月25日 22:11

こんにちは〜^ - ^
ヘンタイ2人でキャンプに行ってたんですかぁ(^^;;
加圧式ランプとは違って、柔らかい感じのランプが良いですねぇ〜〜!
今度は日本酒呑みましょうね!
ヘンタイ2人でキャンプに行ってたんですかぁ(^^;;
加圧式ランプとは違って、柔らかい感じのランプが良いですねぇ〜〜!
今度は日本酒呑みましょうね!
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2017年04月26日 14:58

左のランプは右と同じくらい古くて右の以上に珍しいよ。
Posted by vlo_< lv at 2017年04月26日 22:00
森人さん
ご訪問・コメント ありがとうございます!
キャンプで食べると、うまいですよね!!!
ご訪問・コメント ありがとうございます!
キャンプで食べると、うまいですよね!!!
Posted by Dr.ホッピー
at 2017年04月28日 08:59

山本さん>
いつもありがとうございます。
いやいや、彼がヘンタイなだけで・・・。
オイルランプは癒されるよねー。
今度、いつ会えるかな・・・
いつもありがとうございます。
いやいや、彼がヘンタイなだけで・・・。
オイルランプは癒されるよねー。
今度、いつ会えるかな・・・
Posted by Dr.ホッピー
at 2017年04月28日 09:01

vlo <lvさん
うんうん。 はやく僕んとこに来ないかなあ~
うんうん。 はやく僕んとこに来ないかなあ~
Posted by Dr.ホッピー
at 2017年04月29日 05:11
