2014年11月24日
生パスタ・ソーセージキャンプ in 浪漫の森キャンプ場
食欲の秋です。
今回の連休は、旨いものにどん欲な方々と、山梨・鳴沢村の浪漫の森キャンプ場へ
生パスタと、生ソーセージを堪能しに出かけました。

僕はいつもの診療が終わった後の15時出発。
鳴沢村は、いつもの朝霧より少し埼玉に近いので、楽でしたー。
今回持って行ったのは、メロディと、自作コットンテント1号機、と宴会用の小川です。
(いやー、空冷VWバス、かなり車高が低くなってましたよw。 まさに、老体に鞭を・・・)

あ、いたいた・・・。
目立ちますねえー、春さんのサイト。
控えめな僕のサイトがますます存在感なくなりますー。

このお方が、あの「おつまみ王」こと、開拓団隊長さん。
なんでも、日々の主食はワインだとか・・・。
その 旨いモノへの探求心は凄いの一言。
富士山の山麓の別荘地にあるキャンプ場ですので、日がかげると、
凄く寒くなります。
今日は サイトの位置の関係で、宴会幕を展開することができず、
やむを得ず、露天でテーブルを囲んで食事をすることになりました。

ランプの灯火の暖かさはステキなんですが、なんと言っても氷点下・・・。
こんな中では、やっぱりウィスキーのお湯割りですよね。
ビールなんか飲めません。

暖をとるために、たき火も。

いやあ、寒い寒い。
子供たちは早々に寝てもらい、あとは大人たちの時間。

春さん、隊長さんと皆でたき火。
どんどん燃やして、お酒もハイピッチ・・・。

隊長さんのししゃもを焼いたことも覚えてません・・・(汗)

その夜は氷点下4℃。
こんな中、氷点下の山でタープ寝をするヘンOイな方々もいるそうで・・・

浪漫の森は、日本一小さなキャンプ場らしく、7サイトくらいしかないとか。
マスターが一人で開墾して、今の施設を作ったそうです。

たしかに、小さいよな。

場内にはハンモックも、ブランコもあり、子供たちは楽しそうでした。

キャンドルを趣味にしている方々もいました。
まるで、教会の祭壇のようでした・・・。

さて、都合で1泊でお帰りになる春さんと、ゆず・バラライカを味見。
ゆず+レモンで、かなりイイ感じw

子供たちは元気です。
0℃近くでも、トランプ・・・

テントの中でもゆっくり過ごしてます。

そこへ、スイーツ王子こと、24KENさんの登場。
さっそく、自家製のピザをいただきました。
なんて仕事が早いんだw

こんどは、肉王さまこと、mokaさんの登場。
いつものスーをサラッと張って、何をしているのかと思えば・・・

スゲーお肉。
何キロあるんですかー?
(ローストビーフの準備でした)

前の日から漬け込む方法ではなく、焼き目をつけたあと、その場で液につけ込み、
60℃くらいの湯で数時間湯煎をして、完了だとか。
うーん、この方法だと、とってもハードルが低くていいなあ。

子供たちが焼きマシュマロを楽しんでいる間に、僕も仕事を始めます。

今日はクミン味のチョリソー・ソーセージ。
生のソーセージを炭火で焼いて食べるのが、今回のミッション。

寒空に冷水で腸を洗うのは、かなりシビアだよね。

子供たちにグルグルしてもらいました。
キャンプ場へアメリカさんの腸詰め機を持ち込んだのは初めてです。
暗くなる前に、宴会幕をださないと・・・。

いつも頼りになる、小川ロッジシェルター。
売らないでよかった・・・。

最近粉にまみれている24KENさんもサクッと作業を始めています。
凄い量の強力粉・・・

でかいボウルをもってきてよかった・・・。

パスタマシン、登場w

やっぱり、生だよね。

山盛りです・・・。

だんだん寒くなってきて、子供たちは焚き火で遊んで、
姫ぽんは・・・

線香花火!
季節感ありますねー。

起こした炭火で、焼いちゃいましょう。
やっぱり、炭火は風味が違います。

こちらでは、セモリナ粉を使った生地で、面白いことをしています。

空冷VWバスです(笑)
そろそろ宴が始まります。

すんごい量のパスタ。

こちらは我が家の特製たらこソースをつかったパスタ。

隊長さんからも差し入れ。
牡蛎のオイル漬け。

凄い人数ですw
キャンドルシャンデリアは、明るく、美しいんだけど、場所をとるんだよなあ・・・

わたくしのスペシャル配合のホットワイン・・・。
寒い日に、ピッタリ。
その配合比は ひ・み・つ

mokaさんのローストビーフ

美味しかったでーす。
またまた呑みすぎましたが、今夜は寝落ちせず・・・(したかな?)、がんばれましたー。
皆で呑む酒も、美味しいよなあ。

翌朝、昨夜の宴で食べきれなかったソーセージ、パスタが素敵なスープに生まれ変わりました。
クミンはスパイシーで食欲が増す、ステキなスパイスです。
最終日はやっぱり寂しいよね。
3幕も張ったので、撤収に2時間以上も時間がかかったけど、その中でもスイーツ王子は
こんな素敵なスイーツを作ってました。

洋なしのタルトと、桃のタルト・・・。
天火が来てから、彼のキャンプライフはずいぶん変わったそうですw

また行きたいな、キャンプ!
今回の連休は、旨いものにどん欲な方々と、山梨・鳴沢村の浪漫の森キャンプ場へ
生パスタと、生ソーセージを堪能しに出かけました。

僕はいつもの診療が終わった後の15時出発。
鳴沢村は、いつもの朝霧より少し埼玉に近いので、楽でしたー。
今回持って行ったのは、メロディと、自作コットンテント1号機、と宴会用の小川です。
(いやー、空冷VWバス、かなり車高が低くなってましたよw。 まさに、老体に鞭を・・・)

あ、いたいた・・・。
目立ちますねえー、春さんのサイト。
控えめな僕のサイトがますます存在感なくなりますー。

このお方が、あの「おつまみ王」こと、開拓団隊長さん。
なんでも、日々の主食はワインだとか・・・。
その 旨いモノへの探求心は凄いの一言。
富士山の山麓の別荘地にあるキャンプ場ですので、日がかげると、
凄く寒くなります。
今日は サイトの位置の関係で、宴会幕を展開することができず、
やむを得ず、露天でテーブルを囲んで食事をすることになりました。

ランプの灯火の暖かさはステキなんですが、なんと言っても氷点下・・・。
こんな中では、やっぱりウィスキーのお湯割りですよね。
ビールなんか飲めません。

暖をとるために、たき火も。

いやあ、寒い寒い。
子供たちは早々に寝てもらい、あとは大人たちの時間。

春さん、隊長さんと皆でたき火。
どんどん燃やして、お酒もハイピッチ・・・。

隊長さんのししゃもを焼いたことも覚えてません・・・(汗)

その夜は氷点下4℃。
こんな中、氷点下の山でタープ寝をするヘンOイな方々もいるそうで・・・

浪漫の森は、日本一小さなキャンプ場らしく、7サイトくらいしかないとか。
マスターが一人で開墾して、今の施設を作ったそうです。

たしかに、小さいよな。

場内にはハンモックも、ブランコもあり、子供たちは楽しそうでした。

キャンドルを趣味にしている方々もいました。
まるで、教会の祭壇のようでした・・・。

さて、都合で1泊でお帰りになる春さんと、ゆず・バラライカを味見。
ゆず+レモンで、かなりイイ感じw

子供たちは元気です。
0℃近くでも、トランプ・・・

テントの中でもゆっくり過ごしてます。

そこへ、スイーツ王子こと、24KENさんの登場。
さっそく、自家製のピザをいただきました。
なんて仕事が早いんだw

こんどは、肉王さまこと、mokaさんの登場。
いつものスーをサラッと張って、何をしているのかと思えば・・・

スゲーお肉。
何キロあるんですかー?
(ローストビーフの準備でした)

前の日から漬け込む方法ではなく、焼き目をつけたあと、その場で液につけ込み、
60℃くらいの湯で数時間湯煎をして、完了だとか。
うーん、この方法だと、とってもハードルが低くていいなあ。

子供たちが焼きマシュマロを楽しんでいる間に、僕も仕事を始めます。

今日はクミン味のチョリソー・ソーセージ。
生のソーセージを炭火で焼いて食べるのが、今回のミッション。

寒空に冷水で腸を洗うのは、かなりシビアだよね。

子供たちにグルグルしてもらいました。
キャンプ場へアメリカさんの腸詰め機を持ち込んだのは初めてです。
暗くなる前に、宴会幕をださないと・・・。

いつも頼りになる、小川ロッジシェルター。
売らないでよかった・・・。

最近粉にまみれている24KENさんもサクッと作業を始めています。
凄い量の強力粉・・・

でかいボウルをもってきてよかった・・・。

パスタマシン、登場w

やっぱり、生だよね。

山盛りです・・・。

だんだん寒くなってきて、子供たちは焚き火で遊んで、
姫ぽんは・・・

線香花火!
季節感ありますねー。

起こした炭火で、焼いちゃいましょう。
やっぱり、炭火は風味が違います。

こちらでは、セモリナ粉を使った生地で、面白いことをしています。

空冷VWバスです(笑)
そろそろ宴が始まります。

すんごい量のパスタ。

こちらは我が家の特製たらこソースをつかったパスタ。

隊長さんからも差し入れ。
牡蛎のオイル漬け。

凄い人数ですw
キャンドルシャンデリアは、明るく、美しいんだけど、場所をとるんだよなあ・・・

わたくしのスペシャル配合のホットワイン・・・。
寒い日に、ピッタリ。
その配合比は ひ・み・つ


mokaさんのローストビーフ

美味しかったでーす。
またまた呑みすぎましたが、今夜は寝落ちせず・・・(したかな?)、がんばれましたー。
皆で呑む酒も、美味しいよなあ。

翌朝、昨夜の宴で食べきれなかったソーセージ、パスタが素敵なスープに生まれ変わりました。
クミンはスパイシーで食欲が増す、ステキなスパイスです。
最終日はやっぱり寂しいよね。
3幕も張ったので、撤収に2時間以上も時間がかかったけど、その中でもスイーツ王子は
こんな素敵なスイーツを作ってました。

洋なしのタルトと、桃のタルト・・・。
天火が来てから、彼のキャンプライフはずいぶん変わったそうですw

また行きたいな、キャンプ!
Posted by Dr.ホッピー at 18:29│Comments(28)
│浪漫の森キャンプ場
この記事へのコメント
す、すげーーー・・・
圧巻の、コットンテント+グルメなキャンプですね~!
熱すぎるw氷点下だったなんて思えませんww
圧巻の、コットンテント+グルメなキャンプですね~!
熱すぎるw氷点下だったなんて思えませんww
Posted by ぺんで
at 2014年11月24日 19:21

こんばんはー
生パスタに 生ソーセージに ローストビーフ!
幕もバリエーション豊かで目の保養になります!
これだから キャンプ 止められませんよねー
強者揃いの 贅沢なキャンプ 羨ましいー♪
生パスタに 生ソーセージに ローストビーフ!
幕もバリエーション豊かで目の保養になります!
これだから キャンプ 止められませんよねー
強者揃いの 贅沢なキャンプ 羨ましいー♪
Posted by oldcampstyle1962
at 2014年11月24日 20:00

何をとっても・・・
オサレMAXですね!
見習わなければ!
お料理も美味しそうですね〜!
オサレMAXですね!
見習わなければ!
お料理も美味しそうですね〜!
Posted by Y&K
at 2014年11月24日 20:25

氷点下だけど、熱すぎるキャンプだw
う、キャンプいいなぁ(遠い目...
う、キャンプいいなぁ(遠い目...
Posted by u10
at 2014年11月24日 20:41

ぺんでさん>
どうもです。
手作りパスタ、旨いですよー。
どうもです。
手作りパスタ、旨いですよー。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:29

OLD師匠さん>
いつもありがとうございます!
いえいえ、そんな凄くないですよー。
あの方々が凄いんです。
存在感のある方ばかりでしたから。
いやーー、次は 超・手抜きキャンプ いきますんで(爆)
いつもありがとうございます!
いえいえ、そんな凄くないですよー。
あの方々が凄いんです。
存在感のある方ばかりでしたから。
いやーー、次は 超・手抜きキャンプ いきますんで(爆)
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:30

Y&Kさん>
コメントありがとうございます!
オサレではないですよー。
料理をサーブする器なんか、僕たちぜんぜんオシャレじゃないですし。
先輩方のように、素敵なプレートとか、使ってみたいです・・・。
で、でも、もうこれ以上 バスに載りません!
コメントありがとうございます!
オサレではないですよー。
料理をサーブする器なんか、僕たちぜんぜんオシャレじゃないですし。
先輩方のように、素敵なプレートとか、使ってみたいです・・・。
で、でも、もうこれ以上 バスに載りません!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:32

u10さん>
あは、氷点下でタープ寝していた ド・ヘンOOな方だw(汗)
そちらの方が、メチャメチャ熱かったじゃないですか・・・
あれは真似できないよー。
一人で、氷点下で寝てみて思いました。
肌着は大切なんだ・・・ って。
適当に普段の格好で寝たら、メチャメチャ寒かったw
あは、氷点下でタープ寝していた ド・ヘンOOな方だw(汗)
そちらの方が、メチャメチャ熱かったじゃないですか・・・
あれは真似できないよー。
一人で、氷点下で寝てみて思いました。
肌着は大切なんだ・・・ って。
適当に普段の格好で寝たら、メチャメチャ寒かったw
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:34

あいかわらずレポ早いですね~
途中退散になりましたが、大変お世話になりました~
あまりに寒くて料理する気なくなりましたよ…
2日目の皆さんの、ど変○の料理で呑みたかったなぁ~
また、楽しいことやりましょーねー!!
途中退散になりましたが、大変お世話になりました~
あまりに寒くて料理する気なくなりましたよ…
2日目の皆さんの、ど変○の料理で呑みたかったなぁ~
また、楽しいことやりましょーねー!!
Posted by 呑み処 春
at 2014年11月24日 21:38

春さん>
いろいろありがとうねー!
いやー、残念でした。
ゆっくり休んでください。
え??
一番 ド・ヘンOOなお方が途中退場で、
みんな途方に暮れていましたよー(爆)
また、よろしくー!
いろいろありがとうねー!
いやー、残念でした。
ゆっくり休んでください。
え??
一番 ド・ヘンOOなお方が途中退場で、
みんな途方に暮れていましたよー(爆)
また、よろしくー!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:41

どーも、こんばんはー。
すっごく楽しかったです。
こんな素敵な企画、ほかにないですよー!
腸詰、パスタ、スイーツなんて。
頂いてばかりで、いつもすみませーん。
でも、またよろしくお願いしますww
すっごく楽しかったです。
こんな素敵な企画、ほかにないですよー!
腸詰、パスタ、スイーツなんて。
頂いてばかりで、いつもすみませーん。
でも、またよろしくお願いしますww
Posted by moka
at 2014年11月24日 21:49

mokaさん>
どうもー ありがとうございました!
子供たちも お子さんたちとずいぶん遊べて、楽しかったようですよ!
しかし、ちょっと欲張りすぎましたねー。
次は、おでんくらいかな(笑)
そして、3幕も持って行ったので、撤収が大変でした。
また、来年 よろしくお願いします。
あ、青梅、近々 行ってみます!
どうもー ありがとうございました!
子供たちも お子さんたちとずいぶん遊べて、楽しかったようですよ!
しかし、ちょっと欲張りすぎましたねー。
次は、おでんくらいかな(笑)
そして、3幕も持って行ったので、撤収が大変でした。
また、来年 よろしくお願いします。
あ、青梅、近々 行ってみます!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 21:52

お世話になりました。
取り急ぎストーブ買います。
鳴沢村の冬をナメてました。
凍死するかと思った・・・・・
それにしても、変○さん達のオーラはスゴいな〜
突き抜けてましたね。
脱帽です。
取り急ぎストーブ買います。
鳴沢村の冬をナメてました。
凍死するかと思った・・・・・
それにしても、変○さん達のオーラはスゴいな〜
突き抜けてましたね。
脱帽です。
Posted by 開拓団隊長
at 2014年11月24日 22:44

隊長どのー。
いろいろお世話になりました。
やること多すぎで、なかなか隊長さんとしゃべれませんでした。
っていうか、ずっと 酒のんでませんでした?(汗)
そのうち、隊長さんが つなぎ服きて、真っ黒に日焼けして、
酔っぱらいながら、
「風呂はいれっていってんのー!」 とか言い出すんじゃ・・・?
あ、その頃は、僕たちは ゴールドメンバーということで、
2000円くらいで御願いします(爆)
また、よろしくお願いします!
いろいろお世話になりました。
やること多すぎで、なかなか隊長さんとしゃべれませんでした。
っていうか、ずっと 酒のんでませんでした?(汗)
そのうち、隊長さんが つなぎ服きて、真っ黒に日焼けして、
酔っぱらいながら、
「風呂はいれっていってんのー!」 とか言い出すんじゃ・・・?
あ、その頃は、僕たちは ゴールドメンバーということで、
2000円くらいで御願いします(爆)
また、よろしくお願いします!
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月24日 22:50

凄い凄すぎる!!
いいな~!!
この日私西湖に居て、肉キャンパーがキャンプしてる!という情報はゲットしてたので浪漫の森に違いない!
とは思ってたんです。
で、鳴沢村のあたりで探してみたのですが・・・さすがにスマホもない現地では見つけきれませんでした・・・残念。
でもまぁ昨日帰って調べても結局場所がわかりませんでした。
秘境過ぎる(笑)
あいさつという名のソーセージゲットに行きたかったなぁ。
しかしほんと凄い・・・
いいな~!!
この日私西湖に居て、肉キャンパーがキャンプしてる!という情報はゲットしてたので浪漫の森に違いない!
とは思ってたんです。
で、鳴沢村のあたりで探してみたのですが・・・さすがにスマホもない現地では見つけきれませんでした・・・残念。
でもまぁ昨日帰って調べても結局場所がわかりませんでした。
秘境過ぎる(笑)
あいさつという名のソーセージゲットに行きたかったなぁ。
しかしほんと凄い・・・
Posted by kuroazuki
at 2014年11月25日 10:05

お疲れ様でした〜
毎度の事ですが、美味しい料理と宴会幕ありがとうございます m(_ _)m
スイーツに夢中で撤収手伝えなくてすいませんでした〜(汗)
いや〜 本当イロイロと凄かったですね〜w かなり刺激を受けましたよ!!
またやりましょ〜 次はおでんオフですか?それとも煮込み焼きそば??
楽しみにしてますw
毎度の事ですが、美味しい料理と宴会幕ありがとうございます m(_ _)m
スイーツに夢中で撤収手伝えなくてすいませんでした〜(汗)
いや〜 本当イロイロと凄かったですね〜w かなり刺激を受けましたよ!!
またやりましょ〜 次はおでんオフですか?それとも煮込み焼きそば??
楽しみにしてますw
Posted by 24KEN
at 2014年11月25日 16:00

kuroazukiさん>
コメントありがとうございます!!!
近くにおられたんですねーーー。
鳴沢村の唯一の歩道橋を左に入れば、キャンプ場ですよー。
ソーセージ、沢山余ったので、ぜひ 食べてもらいたかったー。
ぜひ今度、やりましょう!
・・・ って、僕たち、kuroazukiさんのように、オシャレじゃないから・・・。
コメントありがとうございます!!!
近くにおられたんですねーーー。
鳴沢村の唯一の歩道橋を左に入れば、キャンプ場ですよー。
ソーセージ、沢山余ったので、ぜひ 食べてもらいたかったー。
ぜひ今度、やりましょう!
・・・ って、僕たち、kuroazukiさんのように、オシャレじゃないから・・・。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月25日 18:46

24KENさん>
いやー 楽しかったw
でも、いろいろ欲張り過ぎちゃったね・・・
おまけに、寒かったー。
春さんたち、あの宴会幕なくて、申し訳なかったね。
あれは、夕食を食べる気温じゃないよ。
お子さんにも申し訳なかったよ。
あはは、必殺・煮込み富士宮焼きそば・・・
それって、煮込んでから焼くの?
焼いてから 煮込むの???
いやー 楽しかったw
でも、いろいろ欲張り過ぎちゃったね・・・
おまけに、寒かったー。
春さんたち、あの宴会幕なくて、申し訳なかったね。
あれは、夕食を食べる気温じゃないよ。
お子さんにも申し訳なかったよ。
あはは、必殺・煮込み富士宮焼きそば・・・
それって、煮込んでから焼くの?
焼いてから 煮込むの???
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月25日 18:47

こんばんは
テント設営後に、これほどの料理を作られるのって凄いですね(驚
こんなオトーサン達だったら、お子さんもキャンプ楽しいでしょうね~
僕も料理レベル上げる様に頑張ります! 自信ないですが・・・(笑
テント設営後に、これほどの料理を作られるのって凄いですね(驚
こんなオトーサン達だったら、お子さんもキャンプ楽しいでしょうね~
僕も料理レベル上げる様に頑張ります! 自信ないですが・・・(笑
Posted by toki
at 2014年11月25日 21:39

お久しぶりでございます。
凄いですね。特に24kenさんにはビックリです。
キャンプ場で強力粉から生パスタなんて考えられない(笑
湯煎のローストビーフは前に温度上げすぎてジップロックに穴が空いて失敗した事があります。
2泊だと時間に余裕があって料理をするのも楽しいですね
凄いですね。特に24kenさんにはビックリです。
キャンプ場で強力粉から生パスタなんて考えられない(笑
湯煎のローストビーフは前に温度上げすぎてジップロックに穴が空いて失敗した事があります。
2泊だと時間に余裕があって料理をするのも楽しいですね
Posted by a-garage
at 2014年11月26日 00:30

あー
キャンプしたかったなー
ソーセージ食べたかったなー
実はあのあと道志のキャンプ場を偵察して丁度夕食時間に寄れたんです。
流石に我慢しましたw
キャンプしたかったなー
ソーセージ食べたかったなー
実はあのあと道志のキャンプ場を偵察して丁度夕食時間に寄れたんです。
流石に我慢しましたw
Posted by woodrich
at 2014年11月26日 01:05

おはようございます(*゚▽゚*)
生ソーセージに生パスタ。
そしてローストビーフに、そのほかいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))
美味しそうなものばかり。
そして、おしゃれ感満載。
素敵すぎます。
う~ん、こんなキャンプがしたいんです私も、、、。
生ソーセージに生パスタ。
そしてローストビーフに、そのほかいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))
美味しそうなものばかり。
そして、おしゃれ感満載。
素敵すぎます。
う~ん、こんなキャンプがしたいんです私も、、、。
Posted by naru1970
at 2014年11月26日 09:23

tokiさん>
コメントありがとうございます!
いやー、設営後、少しもゆっくりしていなかった気がします。
なので、今日まで、キャンプ疲れ・・・
次は ちょっとゆっくりしたキャンプをしたいと思います。
あ、生パスタはまたやるとはおもいますが・・・
コメントありがとうございます!
いやー、設営後、少しもゆっくりしていなかった気がします。
なので、今日まで、キャンプ疲れ・・・
次は ちょっとゆっくりしたキャンプをしたいと思います。
あ、生パスタはまたやるとはおもいますが・・・
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月26日 16:40

a-garageさん>
お久しぶりですw
コメントありがとうございます!
生パスタは時々やってますよー。
パスタマシン、僕たち二人とも持っているのですが、さすがに
2台稼働するのも・・・
なので、仕事を分担させていただきましたー。
やっぱり、小麦粉って、楽しいですー。
お久しぶりですw
コメントありがとうございます!
生パスタは時々やってますよー。
パスタマシン、僕たち二人とも持っているのですが、さすがに
2台稼働するのも・・・
なので、仕事を分担させていただきましたー。
やっぱり、小麦粉って、楽しいですー。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月26日 16:41

woodrichさん>
来ていただいて、とっても嬉しかったです。
オシャレな装い・・・
てっきりあれは 腹巻きかと(爆)
そろそろ 息子さん、父子キャンプ大丈夫じゃないですか???
来ていただいて、とっても嬉しかったです。
オシャレな装い・・・
てっきりあれは 腹巻きかと(爆)
そろそろ 息子さん、父子キャンプ大丈夫じゃないですか???
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月26日 16:43

naru1970さん>
コメントありがとうございます!!!
えー、大したことやってないですよー。
まあ、家で仕込んでこないと、こんな感じで 現地でやらないとならない・・・
あー、次回は 家で仕込んでから参りますw
でも、楽しかったですー。
コメントありがとうございます!!!
えー、大したことやってないですよー。
まあ、家で仕込んでこないと、こんな感じで 現地でやらないとならない・・・
あー、次回は 家で仕込んでから参りますw
でも、楽しかったですー。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月26日 16:44

こんにちは。
キャンプ場でソーセージづくりに生パスタとは…。
恐ろしいキャンプをされてますねぇ。(^-^;;;
サイトも洗練されてますし、ホントに素敵なキャンプですねぇ。
キャンプ場でソーセージづくりに生パスタとは…。
恐ろしいキャンプをされてますねぇ。(^-^;;;
サイトも洗練されてますし、ホントに素敵なキャンプですねぇ。
Posted by 音丸
at 2014年11月27日 14:07

音丸さん>
ご訪問、コメントありがとうございます!
いえいえ、そんな大したことではないですよー。
生パスタはとっても簡単ですよー。
小麦粉・卵・オリーブ油・塩 だけですから。
パスタマシーンがなくても、ちぎってマカロニにできますよ。
あ、幕は 春さんとかがヘンOイなだけですよー(笑)
ご訪問、コメントありがとうございます!
いえいえ、そんな大したことではないですよー。
生パスタはとっても簡単ですよー。
小麦粉・卵・オリーブ油・塩 だけですから。
パスタマシーンがなくても、ちぎってマカロニにできますよ。
あ、幕は 春さんとかがヘンOイなだけですよー(笑)
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年11月27日 23:04
