2012年09月09日
天火オーブン三昧 in 星の降る森キャンプ場

9月は出来るだけ週末はキャンプへ行くようにしています。
木工? もう少し涼しくなってからですかね。 埼玉は暑すぎます。
今週は群馬県 沼田へ出かけました。 「星の降る森キャンプ場」
関越道の途中に、いくらでもキャンプ場はありますね。赤城山、榛名山・・・
ちょっと遠出して、高原のキャンプ場へ行きたくて選びました。
アスレチックがあったり、広いフリーサイトがあるって聞いたので・・・。

遠くまで来ました。110kmのロングドライブ。
まだまだ 空冷VWバスには厳しい季節です。

結構広いキャンプ場です。
坂になっていて、向こうの方のサイトをこっちが見下ろす形になってます。
実は、今夜は 結婚式の披露宴があって・・・ 騒がしい夜でした(涙)
ですが、雷雨で停電になって、それからは静かになりました(笑)。
我が家は電源無しですが、電源サイトで停電・・・ 料金はどうなるんでしょうね?

雲行きが怪しかったので、モンベルビッグタープを車体の上からオーニングまで
かけてしまいます。 これで、雨対策は完璧!

雨が降る前に調理、調理。

ビッグタープは大きくて、ポップアップテントまですべて覆うことができます。

まあ、マリンブルーのオーニングも、慣れてくると こんな物かなあ・・・(笑)。
生地の張り替えを OMNISTOR代理店に聞いたら、工賃込みで50000円くらい!
そりゃ、新品買った方がいいじゃん。

雷雨です。 群馬県ですから。 タープとオーニングが効いてます。

コンパクトな配置をして、雨が降っても過ごせるようにしてます。
ビッグバーナー2台が場所取ってるんですが・・・。

簡単ミートローフ

甘エビとイカのパエリア

キャンドルも結構いいね。
深夜には晴天になり、星が見えました。 またまた 寝てしまって、蚊の総攻撃
をうけてました・・・。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
早朝、21℃まで下がった。 気持ちいい季節だよね。
このキャンプ場の奥の間、「スターダストサイト」。 人が行かないので荒れてます。

ちょっと周囲より高い場所にあるだけなんですが。

人が行かないので、荒廃した感じのロッジが・・・。

集会などができそうな、きれいなロッジがある。

崖の上の小さめのロッジがいくつかある。これは眺めがいいね。

さあ、5時半だ。 クッキング開始ー! プリンです。

業務用 カラメルディスク。 大量入荷しました(笑)。

できたー!

朝ご飯は 手作り(イーストを使わない)ピザ。
姫も労働に参加。

総員 作業中。

まずまずのお味で。

デザートに ミックスベリーのシャロットケーキを。

生地を 絞り袋で所定の形に。

サイドを形成するための部分が なんと、 目を離しているうちに 焦げた・・・

僕はがっかり・・・ 連中はがっつり(笑)

ラズベリーババロアがふんわりしませんでした。 外側の壁の部分が無いんですから、
仕方ない。 でも、味は 良かったですよ。

このツールが、結構使える。 オーニングにランプをぶら下げる時に。

こんな感じ。

ジャグにも 足台を。 洗い物が楽になります。

たまには遠くへ来るのもいいもんだ。

行きも帰りも、やっぱりこれだ。 夏の空冷VWバスのドライブは いつもハードです。
Posted by Dr.ホッピー at 19:23│Comments(2)
│星の降る森キャンプ場
この記事へのコメント
おつかれさまですー
雨でも、オーニングだと撤収の手間がかなりラクになるんじゃないですか?夜の雨を照らすランタンの明かりがいいですねー
緩やかな高低差があってステキなキャンプ場だなあと、一枚目の写真を見て思いました。
そしてまたオーブン三昧!子供達も楽しそうですねえ。自分はオーブン自作してみようと思って色々構造を考えている最中です・・・
それから、とうとううちもキャンプのブログをはじめて見ました。暇なときに来てみてください。雨の日ばっかりですが・・・(^^;
雨でも、オーニングだと撤収の手間がかなりラクになるんじゃないですか?夜の雨を照らすランタンの明かりがいいですねー
緩やかな高低差があってステキなキャンプ場だなあと、一枚目の写真を見て思いました。
そしてまたオーブン三昧!子供達も楽しそうですねえ。自分はオーブン自作してみようと思って色々構造を考えている最中です・・・
それから、とうとううちもキャンプのブログをはじめて見ました。暇なときに来てみてください。雨の日ばっかりですが・・・(^^;
Posted by pennde at 2012年09月10日 22:02
penndeさん>
ありがとうございます。
また 行きましょうね!
これからが最高のシーズンです。
試験が終わったら、行きますよ!
ありがとうございます。
また 行きましょうね!
これからが最高のシーズンです。
試験が終わったら、行きますよ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2012年09月11日 00:58
