ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月28日

SL-チェア with レトロ4色帆布!


暑い日でしたねー。

週末は雨で、キャンプもあきらめ、買い物もあきらめ、

すべてをあきらめていたのに、この青空・・・(汗)

おいおい、きっと山の上から見たら さぞ綺麗だっただろうにw


悔しさをミシンにぶつけて、綺麗なチェアにしてみました!



レトロな4色帆布を使いました。

ドギツイ色合いではなく、色あせた感じがまたポイント高いw



うんうん。

僕のイメージ通り。

これが似合うような、爽やかなつなぎを新調しないとなw



この幅、この高さ・・・ 

一度座ってみてください。

きっと 立ち上がるのが面倒くさくなりますよ。



先日 50m巻きで入荷した、6号帆布を

ストライプ帆布の裏地に用いて、伸びにくく、しっかりとしたものにしました。

6号帆布・・・ 凄いですよ。

はさみで切る時のあの、ジョキジョキという音がすごい。



厚みの異なる素材を縫い合わせる時に使う

秘密兵器をゲットしたので、近日とどくんだー♪

楽しみ楽しみ・・・。

(厚みの異なる生地を縫い合わせるとき、縫いずれが生じるんです)



やっぱり、白の綾テープが映えますね!



先日こしらえた、サンドベージュの生地は、糊がききすぎているのか、

かなり針の抜けがわるく、閂止めミシンの針をバキバキ折ってしまいましたが、

この6号は逆に縫いやすくて、一度も折らずに完成!!!!

千鳥ミシンにも、だいぶ悩まされましたが、もうお友達ですw



チェッカーボードと並べると・・・ ちょっとくどいか?



ああ、もう夏なんだね。

凄く暑くて、1時間もいないうちに退散しましたーw


やっぱり、かき氷機積んでこないとダメだね。

  


Posted by Dr.ホッピー at 14:39Comments(10)M.D.Camp Factory

2015年06月27日

丸棒センター穴あけ 治具(ジグ) / CDJ-45


朝、ちょっと早起きして出勤前の1時間半でちょっと作ってみました。



テーブル製作で使う脚の センターに ジャストでΦ19mmの穴をあけるジグです。

45mmの脚専用のジグ。



なかなか綺麗にできましたー。



旋盤で挽いたこんな丸棒のセンターに穴をあけるのは、

旋盤のテールストック側にドリルチャックを付けて、ドリルで開ければいい話なんです。

しかし!!!

今もっている JETの旋盤では、テーブルを延長しないと作れないんです。



もっと大きな旋盤、欲しいなーーーー。

なので、旋盤買うより、まずジグを作って、手持ちのパワフルなドリルで

開けちゃおうってわけです。



なんだか、イイ感じでしょう?

パワフルな固定具もイイ感じ。

このクランプはもの凄い力で締め付けるんで、ずれたりしないんです。



19mmのロングドリルが入る側。

リョービのパワフルドリルで一気に行きますw



45mmの丸棒が入る側です。


これで、テーブル高が 240mmに限られていたのが、変えることができるー♪


さあ、ビッグプロジェクト・・・ いそがなきゃw  


Posted by Dr.ホッピー at 09:04Comments(2)M.D.Camp Factory

2015年06月25日

Mini Square Table - CB / ミニスクエアテーブルCB


最近、チェッカーボードにはまっております。

だって、だって、綺麗なんだもんw



今日完成したのは、うちの製品のラインアップのうちの一つ、Mini Square Tableの

チェッカーボード仕様の スペシャルテーブルです。



このミニテーブルの良いところは、ソロキャンプにちょうど良い大きさであり、

収納時はかなりコンパクトになること、そして 14cmの高さがSLチェアでくつろぐのに

ピッタリな高さなんです。



ね、とってもシンプルでしょう?

シンプルなくせに・・・



天板は豪華なんです。



40x40は、ひとりで食べたり呑んだりするには、ちょうど良いサイズ。

スペシャルなテーブルなら、そのキャンプタイムも、きっとスペシャルに

なるんじゃないかなー。



おおー、イイ感じ。

やっぱり、カラフルなモノが映えますねー。

でも・・・ 僕らはやっぱり ビンテージグッズもいいけど・・・



こっちでしょ!

うんうんw

たまらないなー。

この天板の仕上げには、これを使ってみました。



「木工用みつろうクリーム」 

なかなか堅さが使いやすくて、変な香りもせず、塗りやすい蜜蝋ワックス。

自分で混和して作っているワックスも良いんだけど、やっぱりたまには

専門メーカのものも使ってみよう。



頭の中はチェッカーボードで占有され・・・

今日も4時間くらい 製材。

ブラックウォルナット、ハードメイプル、ミャンマーチーク、縞黒檀・・・

おいおいっていうくらい、凄い量です。

これだけで500ー600枚くらいあるんじゃないか?



先日まで使っていたものも含めると、こんな凄いことに・・・。

こりゃあ、地震が起きても、まず空冷VWバスにこいつを積み込まないとな。

ああ、ついに あのビッグなプロジェクトが始動しましたー。

まずは 我が家用ということで。

一体 何枚のタイルを使うことになるんだろうw

  


Posted by Dr.ホッピー at 21:55Comments(6)M.D.Camp Factory

2015年06月21日

Camp Semi High Table 60 / CB  登場!


梅雨空でキャンプも行けず、気分も悶々としそうなこの頃・・・

でも、この週末は違いますw

だって、木工屋として嬉しいことがあったから。


それは・・・



じゃーんっ!

大好きなチェッカーボード仕様で、初めて挑んだ

大型のファーニチャーの製作が完了したから!

名付けて、「Camp Semi High Table 60 / CB



ふう、疲れた・・・。

だって、凄い時間かかるんだもん。

でもねーーーー、この天板の美しさをみると・・・ 疲れなんてー。



ああ、うっとりw



このチェッカーボードは、高級家具材のブラックウォルナットと、また同じく銘木の

白いハードメイプルを使って構成しています。



ちかづくと・・・ ああ、とろけそう・・・。



いけね、新しい オールドホール、持ってくるの忘れたw



天板はクロスした脚フレームに取り付けられた天板固定用ボルトで

しっかりとねじ込む形で固定されます。

この方式は、MDCF的 伝統ですね(笑)



白樫の強靱なボルトを採用して、脱落防止のピンでとめています。

ああ、もっと簡単な仕組みにしたいけど、こだわりっていうのかな・・・。

うち、木のボルトナット屋だからね。



こういうメカメカしいView、大好きなんだよね。



天板下には、ちょっとモノを入れるのに便利なつり下げバッグを

取り付けることができます。



でも、接続の方法が良いアイデアが無くて、とりあえずナイロン紐で吊ってます。

まあ、この辺はいくらでも改良のしようがあると思うので・・・また後日。



脚フレームユニットは2つに分かれます。

クロスした状態で立てて、そこに天板を慎重に載せて、ねじ込む感じです。

ネジ山には、たまに植物油(菜種油など)をさすと、良い動きを保てます。



これが全部のパーツ。

高さ50cm、幅60cmのハイテーブルにしては、まあまあの仕舞い寸法でしょう?



可愛い可愛いテーブルよ、クライアントさんのところに行って、活躍してくるんだぞ!(涙)

さあ、泣いてばかりいられない・・・ 新たな製作が待っているw


  


Posted by Dr.ホッピー at 23:10Comments(10)M.D.Camp Factory

2015年06月17日

業務連絡 / Semi-High Table 60


業務連絡


こんな感じですー。



600x300mmの天板を2枚用います。

ブラックウォルナットの脚フレームユニットをクロスさせて、 

4本の天板固定用のボルトでガッチリ固定します。

収納サイズは 600×300×100くらいになるかと思いますー。
  


Posted by Dr.ホッピー at 07:04Comments(2)

2015年06月16日

世田谷・ビブラント / 花輪木工挽物製作所 


実に色々な意味で 暑い1日でした・・・。

気温も、ハートもハート

そして、空冷VWバスの乗組員の空冷がうまく行かず、熱中症になりかけた1日でしたw(爆)



FBの友人からご紹介いただいた 東京・世田谷のビンテージ・コールマンランタンなどを

中心に取り扱うビブラントさんの店長さんとお会いしてきました。



初対面で 人と話すのがとても苦手な僕なので、凄く緊張しながらピンポンしました。

二子玉川の街にバッチリ似合う(?) ツナギの僕を 店長さんは

明るく出迎えてくれましたー。



途中でお客さんが来たので、長い時間はお話できませんでしたが、

なかなか 楽しい時間を過ごす事ができました。

ありがとうございました!



買い物を辞めた僕なので、あまり店内を見ないようにしました(笑)

窓には各種カードが使えますって・・・ ううう・・・。


あー、いけないいけない。



見ない見ない・・・。



見ない見ない・・・(汗)



職人の僕としては、短時間ではありましたが、自分のこだわりなどを

お伝えできて良かったなーと思いました。



それから、また 別の用事で 取引先の熊谷の製作所に出かけました。

やっぱり、直接職人さんに会ってみたいしね。

電話だけじゃ伝わらない、熱意を伝えたくてw 



関東に少なくなった 挽き物製作をする 「花輪木工挽物製作所」さん。

祖父の時代から関東で挽き物製作をして、今は3代目だそうで。

でも跡継ぎがいなくて、この先どうなるのか・・・



これがイスの脚や柱、筒状のものを挽く旋盤。

いいなー 動力・・・。



でっかいテールストックが イイ感じです。

この道30年以上の職人さんでも、たまにキャッチして、ぶっ飛ぶこともあるそうで・・・。



今は無きメーカーの器械。

長くメンテすれば、ベアリング以外はあまり壊れなさそうだね。



外パス、内パスで大体の大きさをきめて、その後はノギスだそうで。

僕は特別に加工したノギスで最初から行きますけどね。



ジグの数も凄い。

年代物だねー。



所せましと 置いてあります。

ジグ(治具)も自分で作るんだよね。 うんうん。



手バイトは、ハイス鋼などから自分で加工して、刃物を作るんだって。



凄い数です。



旋盤は旋盤でも、和ろくろの世界では、職人さんは自分の使いやすい道具を

自分でつくって行くみたいですね。



和ろくろは回転する向きが違うので、刃の向きが違うんです。



和ろくろ本体。 



動力源はモータで、インバータで回転数は基本的には変えるそうです。

平ベルトを掛けて、軸を回すので、どっちのペダルを踏むかで 回転方向が変わる。



すんごい 木くずなんですけど・・・(汗)



両側のフレームに渡した板に座って、ろくろに向かうそうです。

これは、地道な作業だわ。

ああ、旋盤って、なんて地味で、根気の要る作業なんでしょう・・・。

技術を習得するのに10年。

別個に 刃物を作ったりする技術も必要。

あとは、造形・美的感覚は 技術とはまた別のセンス。

なかなか 息子だからって 後継者になれるわけではないんだね。

あ、僕?

むりだなーーーー。 

だって、木工 最近 嫌いだもん(爆)

暑いし・・・。 

蚊に刺されるし・・・。

眠いし・・・。

でも、ご主人と、旋盤について、熱い話をできてよかった。

メチャメチャ暑い(熱い)1日でした。



東松山名物のニンニク味噌だれを使ったカツ丼も・・・



ストロベリーアイスも旨かった。

ダイエットは 明日から考えよう!



さあ、さっそくステッカーもビシッと決めて・・・



今日 一日、Westyもお疲れ様でした!


  


Posted by Dr.ホッピー at 20:18Comments(14)M.D.Camp Factory

2015年06月12日

JET 10-20 Plus Drum Sander / ドラムサンダー



今日は検診のお仕事に出かけました。

企業の検診のお手伝いです。

あまり慣れない仕事で、初めての人と会話するのが苦手な僕(笑)なので、

緊張しましたが、無事に終え、帰宅すると・・・



おおおーー、もの凄い重量の荷物が・・・。

これが 長く熟慮に熟慮を重ねてきた機械工具、「JET 10-20 Plus Drum Sander 」です。

注文前に、なかなか実物を見ることが出来ないので、箱を開けるまでがドキドキですよね。

「え! こんなモノなの?」

「まじ? こんなに小さいの?」

「げーっ 合わないw」  とか、年中・・・(汗)



こちらが本体・・・。

うんうん、期待できますね!



これが専用の脚です。

50kgを超える機械なので、しっかりした脚がないと、移動の際 大変だし。



注文したところから、国内総輸入元に発注され、僕のところに来るみたい。

テクノツールさんで直接頼む方法もあるんだけど、それだと なぜか 高い・・・。

不思議な仕組みです。



この日のために、工房の一部を綺麗さっぱり モノを無くしました。

ここにあった、数100kgの材木は、どこへやれば良いんでしょうねえ・・・



良かったよ、ちゃんと入ってるw

でも、これ重そうw



やっぱりね!

一時期、市場には Performax と JETの違うブランドで出回っていたんだけど、

やっぱりこれも 2ブランドで出ていたものなんだねー。

Performax用のパーツ・付属品を購入すれば、使えるんだね。



僕はおバカでした。

この60kgの巨体を組み上げた後に、「キャスターなかったんだっけ?」って探したら、

箱の隅に入ってました・・・。

大ショックw

どうやってつけるんだよ、後から・・・。



ふう・・・ 完成w

工房の集塵システムと100mmダクトで直結して、これで完璧です。



JETの製品は、とても信頼性が高く、素晴らしいんだけど、

この集塵ポート部が・・・  プラスチック製でしたw

これは心配だね。

いつか パネルごと もげる可能性があるなあ・・・



これがサンダードラムを上下するノブ。

1回転 1.6mmくらいかな?

まあ、インチなのは、アメリカの工具だからしょうがないね。

これが、メインのモーターとは別の、送り込み用のベルトコンベアのギアードモータ。

メインの電源をOFFしても、このモータとは連動していないので、

よく確認しないと、一晩中 ベルトコンベアだけ動いてるなんてこともあるかも。



ベルトコンベアのスピードコントロール。

目盛りは何を示しているのか 不明ですが、亀とウサギ マークでも良いんじゃないか・・・

JUKIミシンのように。



さて、テスト運転w

BWの端材を通してみましょう。



出てきました。

木の目そって入れると、ドラムの回転方向と一緒なので、目にそった筋がつきます。

ドラムのペーパーの番手を変えれば、その筋はきえていくんですが・・・

目の向きと直交する向きで入れてみたら、当然ですが、横にひっかき傷が

できましたー。 当たり前だよね!

ま、このマシンは、均一に 面を削っていく工具なので、つやつやにする訳ではないんです。

後からポリッシュする必要があるね!



はあーーー、これで 現世での僕のお買い物は終了だw

あとは、あの製作に入らないと!


普通のテーブルは もう 作らないぞー!

  


Posted by Dr.ホッピー at 06:34Comments(10)M.D.Camp Factory工房 木工大好き

2015年06月07日

初父子キャンプ in 黒坂オートキャンプ場


久しぶりにキャンプへ出かけましたー。



姫ぽんが 幼稚園の行事ででかけられず、ママと自宅待機。

なので、自分は仕事が終わった後の16時からJrたちと キャンプへ出発。

まったく、夕方から出発ってのは、つらいつらい。



今宵の宿は、初の黒坂オートキャンプ場。

林間のサイトとして、結構人気の場所なんだそうです。

実は、中央道を走っている間に、朝霧方面の曇天が

あまりに凄かったので、進路変更したっていう話も。


今日は久しぶりの マルシャル・メロディ。

新緑に映えますねー。



そして、久々に、レースのカーテンもw

うーん、姫がいないのに、女子力高めー。

今度、違うカーテンを作ろうかなー。



近くに、FBの友人のIさんも。

今回はリマじゃなくて、小川で。



7時くらいかなー、設営が終わったのは。

夕飯の準備も面倒なので、黒坂AC名物の食事会に。

食事会っていうより・・・ 近所の人たちが集まる 露天飲み会って言う感じ。



すごーい。

ピザ釜で、手作りピザ焼いてるーw

さっそく、腹ぺこの僕たちも、ピザ作り。



さすがにもう具が少なくて、シンプルなピザでしたが、美味しかったですー。



田んぼで収穫した古代米と、女の子たちが揚げていたかき揚げで、天むす。

ごちそうさまー。



夜も更けてきて、投光器まで投入されて・・・

ますます怪しい集団w

僕は地のワインを飲み過ぎて、早々にダウン。



ちょうど甲府盆地を見下ろす場所にあるので、山の稜線と、夕日と、盆地の街の燈火が綺麗。



工房の廃材+持参した薪、30kgくらいを バンバン燃やしますw

子供たちは、焚き火が大好き。

マルシャル燃やすなよー。



朝になると、こんな素敵な場所だったってことが解りました。

でも、地面は土です。

鉄骨の骨に入り込む土に、参りました・・・。



彼が淹れてくれた マンダリン・コーヒー、酸味がほとんど無くて、僕は好きです。

あ、このテーブルは置いていきませんよw



酒好きの僕と違って、Iさんはコーヒー好きなので、テーブルの上をコーヒーグッズが満載。

僕のテーブルの上と ずいぶん違う・・・。



機能的なキッチン・カトラリーボックス。

これはなかなか面白い。

僕も、何か考えたいところです。



ははは、今日はいろいろスイーツも考えて、準備してきたんだけど、

あまり気がむかず、こんな簡単な朝ご飯に・・・。

サッポロ一番、僕のFavoriteです。



せっかくなので、簡単スペアリブは作りました。

これ、簡単だけど、結構美味しい。

でも、漬け込んで、オーブンで焼くものには、勝てないなー。



あっという間に 周りの皆さんもいなくなり、我々だけに。

その後、FBの知人がのんびり昼前に来られました。

これから1週間滞在だとか・・・

僕もそんな身分になりたいぜ。



秋の素敵なシーンを撮りに、また来ます! 黒坂。



境川まで来てるので、市川大門の実家にちょっと寄って、ばあちゃんの見舞いに。

この市川本町の通り、僕らが小学校の頃は、とっても人通りがあったんだけどね。

今は、本当にシャッター通りだよ。



そんな中に、氷に敏感な僕が見つけた 氷問屋。

ほとんど人も見かけないのに、氷問屋ー!

1貫目で売ってました。

ああ残念、初雪 今回は持ってこなかったよ・・・。



地域でもよく知られた料理屋さんだった僕の実家。

でも、8年くらい前かなー、のれんを下ろしたのは。

せっかく見舞いに来たんだけど、まだ退院していなかったんだー。

鍵も閉めていないから、上がってみたけど、介護用ベッドが寂しいね。

いつまでも元気でいて欲しいと、思いながら、Westyを東京方面へ走らせました。


キャンプ、楽しかったーw

  


Posted by Dr.ホッピー at 21:00Comments(12)黒坂オートキャンプ場

2015年06月05日

デイキャンプ in 野田スポーツ公園 / MDCF 戦略会議


いつも大変お世話になっています、FB友達のMさんと

今後の戦略を練るために会ってきましたー。

川越 → 柏 って、結構遠いねー。

空冷VWバスだと、1時間ちょっとなんだね。



ってなわけで、どうぞ 今後もよろしくーw

むむむ、このスパークリング、うまっ!

二人でどれだけ呑んだか、不明ですw



もちろん、肉はとっても美味しかったです。

今後の戦略・・・。

そう、まだ秘密です。

が!  気合い入れていかないとなー。 

(あ、もちろん、本業もちゃんとやりますです、はい)



もともとスノピのファンで、沢山 所有されています。

いくつものコミュニティにも参加して、大忙しな彼。

でも、僕の製品をとても気に入ってくださってます。

なので・・・・



テーブルたちと寝てますw(爆)

いやあ、僕らの年齢だと、朝までは呑めませんねー。


さて、悪天候かもと思った翌日ですが、運良くとても良い天気となり・・・



そう、ここは 彼の自宅から近い 有名な野田スポーツ公園。

おいおい、なんだこの素晴らしい空間は。



凄いね、この広さ。

埼玉西部にはこんなところ 無いよなー。

おまけに、キャンプもOKなんて・・・。



デイキャンプにも、ピッタリw

(でも、ちょっと暑い季節だよね・・・)



なので、ムササビと、自作のウッドポール、自作2号幕を持ってきました。

二人用にピッタリの空間になりました!

って、これからここでキャンプするっていうことではないんですけど・・・(笑)



ポール、30x40mmの貼り合せ材なんだけど、30x30でもいいかもね。



先端の白樫パーツ、ぜんぜん問題ないね!

むしろ、綺麗かも。



はあー、このまま午後までいたいなあ。

でも、あんまりずっと遊んでると、奥様に怒られるからなあ・・・。



市販の予定はまだありませんが、このオーバルコーヒーテーブル、結構可愛いかもw


Mさん、ありがとうございました!!!!  


Posted by Dr.ホッピー at 06:23Comments(8)M.D.Camp Factory野田スポーツ公園

2015年06月02日

M.D.Camp Factory 的 ウッドポール 試作 その1


今週のデイキャンプにむけて、こんなものをこしらえました。



何でしょう?



いつものボルトナットを外すと、バラバラになります。

二つのポールに分離しました。



接合部はこんな感じ。



こうやって組み合わせて・・・



ガッチリ接合します。

コルク付ボルトなので、ぐらつき無し!



全長2mのポールになりましたー!

って、物干しに使うんじゃないんです・・・。



収納時は、こうやって裏返して締め付ければ、動きません。



先端には、いつもの強靱な白樫のチップが。

ラウンドスクレーパーで綺麗に曲線をだしました。



ベース部分には、おなじみのゴム脚を。

だって、地面に着く部分だしね!

汚くなるのは、嫌いだから。



おおおー!

試作にしては、イイ感じ。

あとは、どの位置に アクセサリを取り付けられるか、実際にタープを張ってみてかんがえるかw 






  


Posted by Dr.ホッピー at 08:08Comments(12)M.D.Camp Factory