ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月20日

Manaslu マナスル ストーブ

Manaslu マナスル ストーブ

ようやく僕も、真鍮製のストーブを手に入れた。

マナスル ストーブです。

この形式のストーブは歴史があり、はじめスウェーデンで考案されて、
120年ほどの歴史がある。日本では、マナスル、武井バーナーが現在も作っている。
このマナスルは、以前の 飯塚運動具製造株式会社(ホープブランド)のものではなく、
吉川製作所(東京)という会社が引き継いで製造中のもの。
日本では50年以上も使われている凄いストーブです。 

同じようなストーブには、ホエーブス(オーストリア)がありますよね・・・。
でも、今回は、余った昨年の灯油を有効に使ってしまうために
試しに使ってみるということなので、入手しやすい、マナスルにしました。

手に入れた126は 重量930gで、燃料は白灯油 800ml入ります。 
燃焼時間は 5時間らしい。
1Lの水を沸騰させるのに要する時間は 4から6分

さっそく 屋上で実験だ!

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

Manaslu マナスル ストーブ

ふふふ・・・ 届いたぜ。

さっそく事務さんから、「あのー、もちろん診療に関係あるものですよね?」

「ああ、そうさ(汗)。バナナって、書いてあるでしょ?」

事務「バーナーじゃないんですか? おまけに今1本書き加えたじゃないですか!」

「・・・・。(汗)」

とやりとりのあと・・・

Manaslu マナスル ストーブ

開封する時って、楽しいよね。

Manaslu マナスル ストーブ

これが全パーツ。

Manaslu マナスル ストーブ

バーナーユニット。 
中央に、小さな孔(ニップル)がみえますね。ここから気化した灯油が吹き出します。

Manaslu マナスル ストーブ

灯油は不純物が多いので、ニップルが詰まります。それをホジホジするのが、この針。

Manaslu マナスル ストーブ

キャップを外して、バーナーユニットを取り付けます。

Manaslu マナスル ストーブ

燃料キャップは 安全弁が内蔵されてます。 ポンピングしすぎると、作動します。

Manaslu マナスル ストーブ

例の灯油タンクから給油。

Manaslu マナスル ストーブ

プレヒートは、Bialaddinランタンと一緒で、アルコール。 ランタンより少量です。

Manaslu マナスル ストーブ

タンク中央のキャップを、ポンプセットのお尻に取り付けておける。 芸が細かい。

Manaslu マナスル ストーブ

点火!

Manaslu マナスル ストーブ

この調節弁で 火力の調節、消火をします。

Manaslu マナスル ストーブ

ガシガシ ポンピングします。 結構 少ない力でできます。

Manaslu マナスル ストーブ

おお、これが 噂の 「ジェットエンジンの様な音」か!
こりゃ、寝静まった後、早朝は使えないわな・・・。  うるさくて。

Manaslu マナスル ストーブ

屋上は風が吹きます。 なので、結構 自然に消えます・・・(汗)!

Manaslu マナスル ストーブ

青い炎が すてき。

Manaslu マナスル ストーブ

やっぱり 日本製。 頑張ってもらわないと。

Manaslu マナスル ストーブ

そして、また 大好きなホクセイ君登場。

で、1リットルの水を沸かしてみました・・・。 風があるので 20分で11回も立ち消え・・・
オイオイ、風防が役に立ってないのか? 

結局20分たっても 沸きませーん(涙)。 弱風でも風があるとダメなんだ・・・。

キャンプ場で リベンジだ!

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

昨晩 ケーク・サレ を焼きました。

Manaslu マナスル ストーブ

3種のピーマンと 手作りベーコンが入ってます。

Manaslu マナスル ストーブ

いつものメタボなレシピじゃない、ちょっとさっぱり系のレシピで作った。

美味しそうでしょ?

看護婦さんたちにプレゼント・・・。

Manaslu マナスル ストーブ

そして、こんな残骸だけに・・・。 凄い勢いで消えた僕のケーク・サレ・・・。





同じカテゴリー(■■■ キャンプ用品 ■■■)の記事画像
Vapalux ヴェイパラックス ランタン、整備完了!
マルシャル テントへの情熱の1日 / テントクリーニング.com 
巻き芯 に熱愛中w / 昭和レトロ 灯油ランプ
旋盤屋が輝く時 / キャンドル シャンデリア for Camping
スノーピーク スクリーンシェルター TP-920 と 山盛りなめろう!
象印 TUFF GEAR GTA-S40 XA ツーバーナー
同じカテゴリー(■■■ キャンプ用品 ■■■)の記事
 Vapalux ヴェイパラックス ランタン、整備完了! (2014-10-30 17:26)
 マルシャル テントへの情熱の1日 / テントクリーニング.com  (2014-10-03 01:15)
 巻き芯 に熱愛中w / 昭和レトロ 灯油ランプ (2014-10-01 08:14)
 旋盤屋が輝く時 / キャンドル シャンデリア for Camping (2014-09-18 19:23)
 スノーピーク スクリーンシェルター TP-920 と 山盛りなめろう! (2014-09-16 05:22)
 象印 TUFF GEAR GTA-S40 XA ツーバーナー (2014-09-09 18:27)

この記事へのコメント
はじめまして 新着から来ました~

新品のマナスルですね  ピッカピカ!
私のは30年物なのでバーナーは真っ黒になってます。

ガスに比べると確かに火力は弱いですが、いかにも燃えているって感じの音が好きです。

故障知らずで長く使えるものなので、どんどん使ってください。
Posted by tyamisan at 2012年10月20日 18:29
こんばんは!

コメントありがとうございます!

結構 綺麗に使うのが好きなので、汚れて くすんだら
また 磨いていこうと思います。

焼けは 味としてそのままにしますが。

僕は スープを煮る寸胴を載せようと思ってます。
思ったより 火力が弱いので、長時間の煮込みには
ぴったりですね。

ゴー と 凄い音なので、どんだけ 火力が強いのかと
思いましたが、たいしたことありませんでした(笑)。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月20日 19:11
マナスル!
初めて知りましたが、良いですね〜

バーナーストーブは日本製が欲しいです。
新富士バーナーのMUKAストーブと思ってましたが
一気にこれが候補です^^
値段的にも買えそうだったのが嬉しいです。
Posted by そうげんパパ at 2012年10月22日 10:44
そうげんパパさん>

コメントありがとうございます!

ぜひ 日本製をどうぞ。

音は なかなか ですよ・・・(笑)。

青い炎は 完全燃焼の証でしょうか。
安心します。

5時間もつということは、5時間煮込みのシチューにも
もってこいですよね。 スマイルビッグバーナーで
3本もガスボンベを使ったので、購入しました。
灯油が圧倒的に 安いですからね。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月22日 13:50
同じものが違う会社に引き継がれて作り続けられているということでしょうか・・・ロマンありますね。
クルマでいうとミニとかセブンみたいな・・・

この形のストーブ、幼いころに隣家のおじさんがもってて、ちょっと懐かしいです。ポンピングしてるのを何してるんだろう?って不思議に思って見てました。
Posted by pennde at 2012年10月23日 22:17
penndeさん >

こんばんは。

そうです、ロータス → ケータハムになった Super7のように。

ああ、またセブン欲しいなあ・・・。
セブンで キャンプってのも、あまり無いよなあ。 
テント積めないか・・・。

中古でも時々ありますよ。 燃費も良いし、penndeさんにも
おすすめですよ!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月23日 22:49
初めまして。マナスルにのっかっている握り矢印(たぶん)のやかんが懐かしく、ユーモラスで、人間味があって思わず吹き出してしまいました。
マナスルか武井か検討中でこの写真に出くわしました。感動です。
ところで、風防にはシナ合板4mm厚を3枚、蝶番で三つ折にたたんで
B5サイズ程になるように作ったものが重宝しています。 3枚なので
自立するのと、まな板としても使えます。調理の前に軽くあぶればいいかも。
ご参考まで。
Posted by Solocamper at 2013年06月27日 09:41
はじめまして
長崎の家族でキャンプを楽しんでる
Enzoと申します
マスナルのストーブを手に入れて
マスナルについて調べていたら
こちらに辿り着きました

記事にある「例の灯油タンク」
これが非常に気になります
武井のパープルストーブも持っていて
キャンプの燃料を灯油に統一しようと考えている最中でした
よかったら灯油タンクの詳細をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
Posted by Enzo at 2015年11月10日 14:30
Enzoさん>

はじめまして!

この灯油タンクは、もともと 2サイクルエンジン機器用の

混合ガソリンを製作するためのタンクなんです。

たしか、エーゼットという会社だと思います。

ホームセンターの工具売り場などに 置いてありませんか?

大変便利で、一度使い出すと、もとには戻れませんw

ぜひ試してみてください。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年11月10日 20:43
ありがとうございます
今度、探してみます

楽しい記事や興味がある事ばかりで
凄く参考にさせてもらってます

また遊びに来ますm(._.)m
Posted by Enzo at 2015年11月13日 16:54
Enzoさん>

今後とも ぜひ よろしくお願いします!!!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年11月17日 06:34
126はキャンプだけでなく、家庭用にもつかえますから。いいですね。

私のマナスルは前の会社が解散した頃の121をもらって使っています。
くれた親戚が、メンテナンスの仕方まで仕込まれたので、自分でメンテナンスしながら使っています。

96が出た時、ポンピング棒の径が126のものから、96のものに仕様変更があり、革パッキンの交換に一時困りましたが、現行の121用の物の穴まわりにカッターかニッパーで切れ込みを入れると締めれば、普通に使えます。

マナスルはメンテナンスしやすくて、補修パーツを持っていると困りません。
使い過ぎて、バーナーのパッキンが劣化してバーナーから灯油が漏れて炎上したこともありました。
Posted by メンテナンス at 2016年05月31日 18:22
126を手に入れたので、121はサブに。

121は逆流防止弁を交換しないといけないレベルになっているので、レンチを手に入れて交換しなくてはと思っています。

126はタンク容量があるのと逆流防止弁が新しいためか、20分ぐらいポンピングなしでも火力は落ちません。弱火が使えるのでお好み焼も焼けます。

パスタ、そば、うどんは、旧型ですが、MSRインターナショナルを使っています。火力が強いため、麺がおいしいのて゜。

MSRの唯一気に入らないのが、ポンプ部分。プラスチックなので経年劣化があり、ポンプ部分をメンテナンスしてたら壊れました。

無風状態だと家庭用ガスコンロの火力が弱い部分(2バーナーのですよ)と同じ感覚で使えるのが気に入っています。

いまマナスル使う人は少ないようですが、マナスルは使いやすく長く使える良いコンロです。

良いコンロですね。
Posted by メンテナンス at 2017年01月16日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。