ピースオーブン クッキング / キッチンに雪を降らしてみよう!

Dr.ホッピー

2013年01月08日 06:23

スノーキャンプ イイなあ・・・

なかなか行けないもんなあ・・・ 

ならば ピースオーブンで 雪を降らそう!



色々作ってきて、ビルトインのコンベックオーブンで色々出来ることは
判りました。 そりゃあ、高性能のオーブンですから、温度設定すれば
予熱から 焼き上げまで、あまり失敗なく出来そうです。

ところが・・・ 我が相棒のピース851は温度調節がなかなかシビア。
一定の温度に保つのがも職人芸のひとつですかねえ。

スイーツ・木工大好きな作業員風の人的には、ぜひ 暴れ馬の
ピース天火を 調教したいところです。(自分が飼い慣らされるだけか?)



今夜の作業員風の人は、シュー生地を絞っております。
60人の外来の後だというのに、よくまあ・・・ 



霧吹き後投入し、200℃20分、180℃10分、170℃20分・・・ そんな細かいこと
ピースにできるわけないだろ! と ボヤきながら、焼き上げます。



ジャーン! なんで空洞になるんですかね? 
不思議です。 買った製菓学校の教科書でも見てみるか。



1回目の焼き上げ。 星形の口金で絞ったシュー。 あまりきれいじゃないね。



丸形で絞ったシュー。 こっちに1票かな。



42%の日切れのクリームで作ったチョコレートクリームを入れて・・・
できあがり!

そして クローズアップすると・・・ 



雪原のようであります(笑)。 んな訳ないか・・・



姫も大満足?!



あなたにおススメの記事
関連記事