手作りハム / ロースハム ジャンボハム 完成!
1週間の時間を経て、ようやくハムの仕上げの日を迎えた。
まず、よーく水洗いして、タマネギ・ニンニク・ショウガを落とします。
ペーパータオルと、浸透シートで脱水します。
セロファンでくるみます
これがやりたかったんだ! ハムっぽいね!
7時間くらい ずーっとスモーカーで燻製します。
5時間から10時間と聞いていますが、気分で。
スモークウッドをかなり消費する工程です。
1本 360円 × 2本から3本くらいでしょうか。
ベーコンと違って、燻煙だけで燻製するので、ガスは使いません。
ガスボンベは使わないので、ハム1本肉代 1200円 + ウッド500円くらいか。
あとは、手間賃・・・
燻製したあと、オーブンで殺菌をします。
140度で熱して、肉の中が一定温度になるまで。
ということは、ジャンボハムだと、その分 余計に時間がかかる。
結局50分も加熱しました。
ジャーン!!!
切ってみると・・・ ハムだ!!!(感涙)
味も良くて、シナモンは入れない方が良いね。今回はナツメグのみ。
次は、ナツメグもやめてみよう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ワーゲンバスのマットも交換。だいぶ汚れて、へたってきたので。
Flat4から久々に注文。
ここが錆びると困るので、たまにメンテナンスしてあげないと。
新しくなったフロアマット。
今度は黒で統一です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-
暑い日でした。姫たちとアイスを食べに出かけました。
Baskin Robbins レギュラーは子供には大きいな。
ますます パパがでかくなっちゃうよ(笑)。
関連記事