スズキ ジムニー JA11C / 幌車生活 ふたたび

Dr.ホッピー

2014年12月14日 08:44

車を変えました。

軽自動車にしました。



そう、スズキ・ジムニー JA11C です。

平成2年生まれの相棒です。



ガソリン食いのパジェロくんに替わって、我が家にやってきました。

古い車が好きなんで、どうしても普段の通勤は空冷VWバスでした。

でも、あんまり酷使していると、かわいそうだからね。

なので、通勤用ということで パジェロ → ジムニーにしました。



おっと、ジムニー JW23 → パジェロイオ → パジェロ → ジムニー JA11C と

ぐるぐると無限ループを回っていることは内緒ですが・・・。



久しぶりの幌車。

幌車としては、ケータハム7、BMW 328i、マツダNB8C、Volkswagen Type1 につづい5台目。

好きなんだよね、幌車。

非力なんで、高速じゃ80kmくらいがいいかも。

できれば、ガレージ保管したいけど、材木置き場なのでそれは無理・・・

ボロい幌をやっとこさ取り外して、取り寄せたアメリカ製の幌を取り付けてみます。



この幌、3分割になる幌で、上部の幌だけにすると、サバンナを走る車両のようになります。



でも、寒いシーズンは幌の着脱はしない方がよいですよね。

あり得ないくらいの力を入れないと、はまりません・・・

あー、フルオープンで走りたかったけど、まあ、無理だな。

そのうち デルタトップでもつけて通勤しようっと。



で、ガレージで夜なべ作業をして、ようやく完成w

通勤(ソロキャンプ)用のジムニーくん!



僕にはオリジナルのシートポジションだときついので、

もう10cm下がるシートレールを取り付けました。

あ、脚が長いって言ってください(爆)



2列目は取り外しちゃいました。

だって、狭すぎて、何にもおけないよ・・・



このアメリカ製の幌は、スモークがかかってます。

だから、中のニッセンが見えないw



これこれ・・・ この部品が ぎりぎりで作ってあって、はまらないんだよね・・・

車が傾斜するくらい引っ張って、ようやくつきました(汗)



4WD用のタイヤって、どこで買うんだろう・・・

結構摩耗してるんだよなあ。

いま、Autobacsは ブリザックとかばっかりだし。



さて、いつソロキャンプいけるのかなー。

あ、姫ぽんくらいなら乗せられるかな。



あなたにおススメの記事
関連記事