複数持っていたVapaluxランタンのうち、アーミーグリーンの1973年製の1台を
気に入って、大事に使っていました。
ところが、先日 近場でキャンプをしたとき・・・
夜が明けて、ランタンのホヤ(グローブ)を掃除しようとベンチレータを
いつものように外そうとしたら・・・
「あれ? 外れない・・・」
どうやって引っ張っても、いつものようにバポライザーと、マントルサポート部が
離れないんです。
「外れないってことは、マントルの交換も、グローブの掃除も出来ない?
今後、このランタンを使えないってこと???」 と、メチャメチャ焦りました・・・。
だって、この1台しか、今無いし・・・ お気に入りだしw
で、別の方法を考え、とりあえずベンチレータ部からバポライザーを外すことはできた。
これです、これ・・・。
万力側に見えるのが、真鍮製のマントルサポート。 これがバポライザからなぜか外れない。
回しても、引っ張っても、外れない。
叩いても外れない・・・。
しょうがないので、切っちゃうことにしました!
切断砥石で大胆に・・・
とれたw (汗)
なんじゃこりゃ?
何だか マントルサポートに接している部分のバポライザの壁がふくらんでる??
これね。
もしかしたら、内部で変化が起こってるのかもしれないけど、とりあえず、新品の
バポライザは6000円近くするので、こいつを平らに研磨して、磨いてみた。
ベルトサンダー、ルーター、250番、800番、と綺麗にしていきます。
ついでに、周囲のパーツも徹底的に磨いてみた。
ジャーンっ!
マントルサポートにクラックが見えますw(笑)
よっしゃ、点火だ!
と点火しても・・・ なんだか 不完全な燃焼・・・。
もしかしたら、あのマントルサポートの切った溝が問題かもしれないし、
また、このいつの間にかできた (ぶつけた?)、ガスチェンバー部のへこみも問題あるかも
しれない・・・と考えました。
」
落としたつもりはないんだけど・・・?
なので、とりあえずこの際、僕のVapalux君に最高のコンディションになってもらうことにしました。
(1) マントル「サポートを取り寄せる ← 韓国から。
(2) ガスチェンバー部を取り寄せる ← Pharus Storeから
(3) バポライザを分解・洗浄する。
(4) 意味無く、徹底的に磨く
(5) 古い灯油のゴミなどを防ぐ フィルタを取り付ける
これが目標です。
まず、韓国から取り寄せた、マントルサポート。
すごいよね、分解可能なバポライザもあるんだもんね!
Pharus Storeから取り寄せた、ガスチェンバーユニット。
この黒こげバポライザも何とかしないと・・・。 (捨てちゃえって?)
用意したのは、パワフルな万力と、このネジザウルスたち。
ガッチリはさんで、力任せに外すと、分解出来ましたw
ゲゲゲ・・・ 黒いカーボンのようなものが・・・
洗浄すると、こんな凄い状態。
綺麗になりましたー。
あのふくらんでいた部分は、どうなっているのか解りませんが、サンダーで綺麗に平面に
しちゃったので、今となっては解りませんね・・・(笑)
ポンプのメンテもついでに。
そうそう、このバルブのアッセンブリーだけど、タンクの中のゴミやらを 吸い上げてしまい、
バポライザを詰まらせる原因になるんだよね。
長い間放置してましたが、この際なので対策を施します。
外すと・・・
この先端の入口部からゴミも入るわけだよね。
ここを、網でガードしちゃいます。
根性で磨いてみた。
レトロなランプの磨きもそうですが、僕はこの道具を使ってます。
ルーターと、Shinexです。
市販の安いステンレス茶こしと、針金。
それをバラして・・・
針金で縛り上げます。
イイ感じで挿入し・・・
タンクの中で、ゴミを見張ってます・・・。
ちゃんとバポライザ先端からニードルが出ていることを確認。
付随する部品もきらきらに・・・
意味無く、きらきらに・・・。
マイナスネジ、大好きです。
やっぱり、レトロな雰囲気がイイ感じ。
サイボーグ化した、バーナー部分。
マントルを張る作業って、結構神経使うよね。
何だか、未使用で手に入れた時の輝きが戻ってきましたw
イイ感じに生まれ変わった。
心地よい燃焼音とともに、元の輝きを取り戻しましたー。
やったぜー! と喜んでいると・・・
え? 燃料もれ???
ガスケット(パッキン)は裏返して取り付けてみたんだけど、多少劣化があるのかな?
しょうがないので、最終兵器の、パッキン製造キットを引っ張り出しました。
鋭い刃先がキラキラしています。
実は、ニッセンくんたちのパッキンを修復するために入手した工具なんです。
センターに伸び縮みするピンがあります。
サイズ計測をすると・・・
バッチリあるじゃないですか!
できましたー!!
これなら、毎日毎日 パッキンを沢山つくれるぜ!!!
すてきー!
達成感がありますねw
週末 天気悪いの、残念ですねー!