象印 TUFF GEAR GTA-S40 XA ツーバーナー

Dr.ホッピー

2014年09月09日 18:27

先日のキャンプ旅行で、いつも使っている イワタニ Flat Twinバーナー の

調子があまり良くなかった。

フラットツインの特徴の、本体後部のガスボンベの接合が緩く、ガスが出てこない。

なので、ガス缶のおしりを、軍手やぞうきんなどで押してあげないと、うまく接合できない。


            うーん、これはかっこ悪い・・・。


かといって、スマイルビッグバーナーを複数台持って行くのは、重いしねえ・・・。

やっぱり 脚付きの ツインバーナー、無いかなー って探したら、こんなものが・・・。



象印 TUFF GEAR GTA-S40 XA ツーバーナー



ステンレス製の、ガスバーナーです。

スタンドがおまけでついていました。

1996年の頃の品物らしいです。



その特徴は、火力の強さ・・・。

中華もこなす、4000カロリー!

あの強火力のスマイルビッグバーナーは、3200カロリー。



↑ 僕のスペシャルなコンロの、タイガーCKQ-C470-XS もカロリー換算で 4000カロリーらしいので、

今はあまり無い、ハイパワーツーバーナーってことになりますねw

まあ、中華鍋はつかいませんけど。



フィルムを剥がすと、ステンレス・・・。 

綺麗なのは、今のうちか。



ボディ下面。

すっきりしてます。



蓋をあけると・・・



こんな感じ。



ビール置きになっちゃいそうな、調味料台まである。



パワーブースターもついてます。



僕的にはこのスタイルが好き

だって・・・



こうしたいじゃんw

ピース851が乗らなきゃ、どうしようもない。

テンピ ラブだし



掃除しやすいのが、ポイント高い・・・。



ステンレスって、無機質だけど、まあ、清潔感があって、好きかな。

DWのホーローウェアたち、昭和の香りがして、好きです。



このスタンドは、専用なのか、倉庫であまっちゃったから、このシリーズにとりあえず

くっつけて販売したのか判らない・・・。

うーん、なかなかキャンプへ行けない日々が続いてますが、

次回のキャンプでは、でっかく アメリカンな物、作っちゃおうっかなー!



あなたにおススメの記事
関連記事