M.D.Camp Dining Table の製作 その3

Dr.ホッピー

2013年07月31日 06:27

ここ数日、外来・検査も忙しくて、家に帰ってくるとヘトヘト。

木工? いやあ、そんなエネルギーは残ってないっす。

昭和の言葉でいえば、「バタンキュー」ってやつですか・・・。

睡眠不足を一気に解消して、さあ、作業だ!!! 

 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今朝の作業は天板作りと、脚の調整。



ブラックウォルナットの薄板と、タモの薄板で製作。

最近、この薄板が手に入らなくて・・・。 だから、とっても貴重。

ホムセンにあるのは、ラワン、杉、松、SPF、アガチス、ファルカタ
だもんね・・・。 ちょっとイメージと違う。

大事にすれば、一生ってことはないでしょうけど、かなり長いこと
使えると思うんだよね。 ちゃんとオイルでメンテすれば。



ブラックウォルナットだけだと、高級家具になっちゃうから、
ツートーンにしてみた。 ちょっと可愛いかな。



新・ロゴも入れてみた。焼き上がり具合も上々です。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

さて、さっそく同僚から注文が・・・。



M.D.Camp Table Micro、スペシャルカラー。 

このサッチーネナット、材の在庫もあまりないので、たくさんは作れない。
関東じゃ、新木場に行かないと買えないし。

近日、「日本各地のいろんなところで写真を撮ってもらう」ということを
条件に、廉価でモニター募集するかもですw。 

まだ決めてませんが・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事