天火オーブン メンテナンス / 木曜日は肉屋さん

Dr.ホッピー

2013年03月01日 21:53



剪定するのを忘れていた庭の梅が咲いてしまった。
あー、梅酒のために、剪定しなきゃと思っていたのに・・・。

春なんだ・・・。 

春といえば、気温もそろそろ上がってきますね・・・ ビールの仕込みか!

待ちきれないぜ。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


ベーコンの仕込みも忘れない。

今回は2500gのバラ肉が、合計8本のベーコンに変身します。

Uniflameのあのイカした燻製機は、僕の病気が移った看護婦さんのところに
住所変更したので、今はこの進誠産業の「ビーバー」しかない。



寒い中、せっかく燻製するので、隣で 鶏ガラ 2000gをスープにする。



薪ストーブ料理、ソーセージ作りに と 引っ張りだこのこの大鍋。
こんなに使われるとは思ってなかっただろうな、こいつ。

鶏ガラスープって、面倒くさいけど、それはそれは美味しいね。
ちょっと脂っぽいけど

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

さあ、木曜日だ。 天火オーブンのメンテナンスだ!



このピース君はとても綺麗な1台だけど、ベース部分の整流板がガランガランと
外れていることが、ひっくり返した時に判明。 ガーン!



ね、このスポット溶接部分がとれちまっている。 これを何とかしないと。



外したついでに、ベース部分を徹底的に磨く!!! 



このピース君の腐食は大したことなくて、コンロ側はこれくらいの腐食しかない。



ジフで研磨して、洗浄・乾燥してから、耐熱ブラックスプレー攻撃。



整流板にボール盤で穴開け。



インパクトでボディ側にも大胆に穴開け。 僕は溶接が出来ないので、こうせざるを得ない。



昔からたくさん工具・部品・素材などを揃えるのが好きで、その名残りのパーツ倉庫
から3mmトラスビスを選択。 



電子工作マニアだったころから HOZANのパーツケースが大好きでした。
なので、ビス、ナット、IC、トランジスタ、コンデンサなど綺麗に整理整頓してました。

こういった部品たち、耐用年数もあるんだろうけど、子供たちがいつか
電子工作をしたいってときに、提供できるかなって とってあります。
僕自身は アキバがパソコンオタク・フィギュアオタクの町になる前の
パーツ街だったころからのラジオ少年でしたが、子供たちがそうなるかどうかは
判りませんね。



こんな感じ。 トラスビスなら、あまりジャマにならないか。
最近みかける低頭ビスもイイんだけど。 在庫がない。



そして、生き返った ビューティフル・ピース君。

さあ、実戦投入は いつになることやら。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-



例の市場は、「今日は料理しないぞ、お使いに来ただけだからな・・・」 と
決めて出かけても、ついつい 肉2kg とか バカ買いしてしまう 恐ろしい場所。

で、今日も やっぱり誘惑に負けて、ソーセージを作ることになった・・・。

今日は、スペシャル・イタリアン・ソーセージ

内容は・・・
 豚挽肉 1000g
 豚もも肉の超粗挽き肉 600g ← 食感が増すので、イイんです。
 豚背脂 400g
 グリーンピーマン1個 
 生タマネギ2個 ← シャキシャキした食感もなかなかポイント高い。
 パセリ少々
 ドライトマト ← カゴメのものが、酸っぱくなくてイイ。
 塩
 黒コショウ
 ニンニク 6片
 オレガノ ← やっぱりこれがなきゃね!



大きな作業台が無くなった今、ソーセージを作るのは、結構大変なことです。

しかし、こんな料理が楽しくて生きている僕が、いつまでもこんな環境で
ガマン出来るわけもなく、 近々 料理のためにリフォームをすることに。
ジャマな壁を ぶちこわして、作業台を新設します。
(ちゃんと工務店に依頼しますけどね・・・。)

それまでは ガマン ガマン。



今日、導入する 新兵器はこちら!

なんだか、道路のアスファルトを切る時の 大きなのこぎりの様な・・・



おーっと、広がった! 業務用の 可変式落としぶた です。



これなら、あのデカい鍋でも ソーセージをボイル中に沈められる。
温度計もその穴から中に挿入できるので、かなりポイント高い。



そして、できあがった ソーセージ!!!



今日は、さらに美味しく仕上がりました。

おかげで、ワインを飲み過ぎて、この30分後には意識不明に・・・



帆立のコンフィーも 激・ウマでしたが。

作った直後より、時間をおいてからのほうが、うまさがしみこんで、さらにGOOD!

Big-Aで買った 日切れの帆立も、こんなに絶品になるとはね・・・

さあ、明日は 川越で2日間開かれる研修会に出席だ。
2日間 ずっと缶詰で、遅刻・早退・途中外出・私語・内職・笑顔厳禁な研修会・・・。

なんてこった・・・。 


あなたにおススメの記事
関連記事