天火オーブン + 最強コンロ CKQ-C470 で快速調理!

Dr.ホッピー

2013年01月15日 01:17

ついに登場。

待ちに待った 最強コンロ。



タイガー ツインパワフル CKQ-C470



ジャーンッ。  オールステンレスっす。



大火力なので、普通のボンベを2本入れるようになってます。2本いれて、
フルパワーで2時間持ちます。温度に敏感な天火オーブン使いには嬉しい。
長時間調理で 「振り返ったら、ガスが無くなって 火が消えてた・・・」は避けたい。



2本入れないと、動作しない フェイルセーフ機構。 ピンがアンロックされない
だけですが。



オール電化のキッチンの部屋に引っ越すので、どうしても パワフルな
バーナーが欲しかったんです・・・。 だから、内部も新しいものを
待ってました。



2本ボンベを装填・・・。



五徳は天板部分と一体化なので、洗うのが楽ちん・・・。 
もうちょっと 分厚い鋼板で出来ていると 安心なんだけどなあ・・・



とても強い火力です。 4.7kw/hr (4000kcal)の火力は中華でもガンガンいけそうな
予感。 イワタニマーベラスが 3.5kw/hr ですから・・・



とろ火もいけます。(当たり前か・・・ ビッグバーナーが出来ないだけか)



天火を載せてみる・・・ 五徳はフラットではないので、まあ、多少ゆらゆら
しますが・・・ まあ、いっか。そこは ビッグバーナーに1票なんだな。



ゴーッと 頼もしい炎がみえます。 200℃までの到達時間がやっぱり速い。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

作業員風の人、今日は 悪くなりかけのリンゴを使って、ビッグサイズの
アップルパイ作りをしてます。



1kgも リンゴつかっちゃいました・・・ バターとクランベリーも沢山。



溶き卵もしっかり塗って・・・ 



寒いので、工房での作業の横で作ってみました。(暖房代わりに・・・)



温度管理が若干難しいのは、天火ならではですが、まあ、うまく焼けました。



10分長く焼いたので、中がトローリ柔らかくなってました。 

やっぱりアップルパイは美味しくて、好きだな。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今週のお出かけでの戦利品。



フランクフルト・ソーセージだけでなく、スープも勉強して色々作ってみたいので
怪しげなスパイスを沢山手に入れました。

こぶみかんの葉っぱ・・・ フフフ・・・

まあ、腸詰め、ベーコン、ハム を作ってると、とんでもない量のスパイスを
毎週毎週使っちゃうんだよね。 だいぶGABANとマコーミックの経営に貢献
している気がします・・・。



職人が使う 不思議な材料も沢山届きました。

泣かないココア、ブラックココア(真っ黒です)、ミルクパウダー、泣かない粉糖・・・

また明日から仕事だ・・・ 頑張ろう。


あなたにおススメの記事
関連記事