花より おはぎ with Optimus 8R / 坂戸 桜堤

Dr.ホッピー

2015年04月04日 18:46

予想された雨も降らず、我が家は近所の桜の名所にチャリで出かけました。



いやー、一昨日、24KENさんと飲み過ぎちゃって意識不明になった場所w

今日は 家族でピクニックです。

あ、いけね、お酒忘れたー!



チャリで出かける呑み・ピクニックのために、懐かしいブツをゲット。

フレームザック。

背負子と迷ったけど、こちらに軍配が上がりました。

これなら、ロケハンにも使えるしね!

Evernewの他の背負子とちがって、地面においても立たないところが 良いのか悪いのか・・・。



姫ぽんが まだ補助輪とれないので、おんぶです。

まー、奴が重いのなんのって・・・。



そんなピクニックに連れ出したのが、これ。

Optimus 8R ストーブ

いわゆる 箱スト。

学生時代のお弁当箱を思い出させる外観ですが・・・



おおー、タンクが光って綺麗。

使用燃料はホワイトガソリン。

倉庫の奧から 3年ぶりくらいにホワイトガソリンを引っ張り出しました。

最近 ケロシンばっかりだからねー。



製造年は1963年だって。

Optimus 8 から 8R になった時のものらしく、8Rのデカールが張ってある。

まあ、詳しいことは僕にはあんまり解らないけど・・・。

この僕のテーブルにとってもマッチしそうなんで、つい。



ベークライトのハンドルがレトロ感がありますねー。



ノズルをクリーニングするニードルが左にノブを回すと出てくる仕掛け。



ホワイトガソリンなのに、アルコール余熱なんだよね。

その面倒くささが、イイよね。

キャンプなんて、大人の遊びなんだし。



メチルアルコールを入れて余熱。

ケロシンランタンを長く使ってるけど、まあ違和感はないですね。

ただ・・・ 他にまたWGを持ってゆかないとならないのがねw



ボロいけど、このケトルがお気に入り。



丸ちゃぶ60は、ちょっとしたピクニックには 軽くて、イイ感じ。

子供でも1分以内に組み立てられます。

まあ、姫ぽんは、ネジを逆に回してましたが・・・(汗)



母の作ったおはぎ。

僕、おはぎ好きって言ったかな? 

何だか、毎回おはぎなんだよねw

まあ、ありがたいことですが。



結構燃焼音がします。

が、この音がまた キャンプっぽくてイイと思う。

鉄のスキレットで、ベーコンでも焼きたいな。



あー、酒持ってこなかった・・・。

まあ、休肝日だね。



「あ、桜が紅茶に写ってるー。」

いつまでも そういう感性を持っていて欲しいと思います。

そのうち、「桜? めんどくさいよ!」 とか言われそう・・・



さ、パパは満足したし(笑)、帰ろうか!


明日の雨で散っちゃうね、サクラ。

また 来年だ!



あなたにおススメの記事
関連記事