ラストキャンプ in 内山牧場 2014

Dr.ホッピー

2014年10月26日 20:25

「先生、今月の一生のお願いです! どうか、遅番を替わってください。」

「あ、いいですよ。 何か急な用事でも?」

「え、良いんですか?? 恐縮ですーーーーー ええ、重大な用事が・・・ 」



そんなやりとりの後、仕事をきちんと終わらせて、一路 下仁田ICへ!

目指したのは やっぱり内山牧場。

今年度の営業が11月3日で終了となるため、今シーズンラストのキャンプです。



前回、絶対に空冷VWバスじゃ来ない!と決めた旧道を、今度はパジェロで攻めます。

過積載の4WDですが、やっぱりパワーが違うね。

年式がかなり古いけど、まあ 頼りになる車かな・・・。 



埼玉の自宅から、内山牧場まで、パジェロで一体どれくらいでたどり着くのか?

空冷VWバス 2時間10分 → パジェロ 1時間40分!

おおー、素晴らしいですw 

やっぱり高速を110kmで走れて、坂もグングン登れるのは違うね!

でも、VWバス、辞めないよ。 だって、僕の相棒だから。



到着です!

こんなに空いている内山は久しぶりです。

我が家を入れて、10組のキャンプ客だけでした。

ぼやぼやしていると、濃霧が立ちこめ、あっというまに周囲が見えなくなりました。

晴れより霧・曇りの方が多い内山らしいね。



今宵の宿は メロディです。

どうか風よ、吹かないでくれー。



ビールを持ってくるのを忘れたので、ホットワインで乾杯!

やっぱり甘い酒は苦手かなw



夕食はパエリアと・・・



新入りのキャセロールで、



豚肉のビール煮を作ってみました。

簡単だし、ワインに合いますねw



キャセロールは、そのままテーブルに出せるので、イイよね。



僕としたことが・・・、氷を持ってくるのを忘れました。

なので、いつもよりレモン多めでいただきました。

国産レモンと、輸入レモンの味・・・・ 酔っぱらいの僕には解りませんでした。



今夜はなかなか眠れず、星空を見ながら過ごしました。

気温は 5,5℃。

なかなか冷えてきましたね。



あっちの方で、ラジカセならしているグループがいましたが、やっぱりキャンプは

静かなキャンプがいいな。



朝です。

内山の朝はとっても綺麗です。

酒、星空、冷涼な空気、そしてこの朝の日の出を見に来ているのだと思います、僕は。



キャンプ客が最近増えてきた内山ですが、これくらい誰もいない朝は珍しいね。

ここは、丘の頂上の平地です。



もう秋です。

5月の開場とともに訪れ、閉場とともに終わる。 

来年もまた ここでのんびりしたいです。



今日は、素敵なモノをもってきました。



ジャンっ!

ライナーシートが完成しました!



素敵なカーブでしょう?



インナーテントのカーブと一緒の曲線を描いています。



ランプを吊すためのスリットも、バッチリもうけています。



鉄骨との固定は、10mmの綿テープです。



その固定は、閂止めミシンで ガッチリ縫い上げています。



ね! なかなか、すっきり仕上がってます。



さて、朝ご飯。

今日は、ホットサンドと、頂上決戦のためのあるモノを作ろうと思ってましたが、

時間の関係でホットサンドだけになってしまいました。



ご存知、下仁田名物のこんにゃくを使った「こんにゃくパン」。



大好物のアボガドもジャンジャン載せます。



なかなか、ホットサンドも楽しめますね!

作ったのは・・・・  ハム・チーズ
            ハム・チーズ・辛子明太子
            ハム・チーズ・アボガド
            バナナ・チョコ       です。

アボガドには、やっぱり少し塩味が必要ですねw



あ、我が家の腸詰めも・・・。

作りたてより、ちょっとたってからの方が美味しいような気がするのは、気のせいか・・・。



この子たちは、一体いつまで 一緒に来てくれるんだろう・・・。

早ければ、2年後には 僕はソロ・キャンプかも。



ありがとう、内山牧場!

また 来年も来るぜ!



あなたにおススメの記事
関連記事